マイペースで行こう

東村山市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、18年目に入りました。

家路

2015-02-28 20:15:15 | 教会の風景
今日は、午前中の授業とチャペルの後、準備をして東村山へ。
毎月開かれている家庭集会に参加しました。
賛美と聖書、互いの近況報告と祈りというシンプルな集いです。
お茶とお菓子を頂きながらの歓談の中にも、真面目な話あり、笑い話ありと2時間ばかりの集いはあっという間です。

その後、教会に戻り、明日の礼拝の準備を済ませ、今は家路にあります。
帰宅後は説教準備の続きです。

さて、月末ですので、2月の礼拝説教(旧約聖書講解分 申命記24-25章)のあらすじを掲載しておきます。

 約束の地を受ける世代に主の命令が続く。その中には社会的弱者の生活への考慮も含まれている。「権利を侵してはならない」(24:17)とは、他の箇所では「裁判を曲げてはならない」(出エジプト23:6)と訳される。不公平に扱われがちな人々への関心と公平な態度が求められている。また、ルツの落穂拾いの記事(ルツ記2章)を彷彿させる規定も見られる(24:19-21)。そうした行為の動機付けを、『思い起こしなさい』と呼びかけて、イスラエルの民の過去、主の贖いと結びつけている。私たちも、自身の過去と主の救いを心に留め、困難な境遇にある人々への関心と考慮、行動へと向かいたい。
 民の争いが想定され(25:1)、正しい裁判と適切な処罰を教えている(25:2)。さばきつかさの監督下、罪に見合った回数だけむち打たれる。しかし、その回数の上限は四十とされた(25:3)。『卑しめられないため』とあるように処罰される者の尊厳を守り、行き過ぎた処罰を防ぐためである。罪を犯したとはいえ、その者は兄弟である。ちなみに、この規定違反を予防するため、上限を三十九回としたようだ。本来は教会の戒規や指導も建徳的である。正しい判断と適切な訓戒により、悔い改めへと導くことを目的としている。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれから1年 | TOP | 道半ば »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 教会の風景