横浜マラソン(初ハーフ挑戦)まで、あと2日。
***
11月最後の週末、2009秋レースの目標にしていた横浜マラソンがいよいよ明後日と迫ってきました。
昨年10km種目に初参加。
地元横浜で最もメジャーな市民マラソンのイメージがあり、かなり気合いを入れて臨んだと記憶しています。
参加人数はもとより、山下公園前がスタート地点とか、スターターが市長(ハーフ)とか、当時レース初心者の私にとって(今でも余り変わりませんが・・・)非常にテンションが上がるシチュエーションでの大会でした。
コースについては、先日の横浜国際女子マラソンのような有名観光地巡り(山下公園→赤レンガ倉庫→パシフィコ横浜→横浜駅東口→関内)ではなく、本牧ふ頭を折り返すという大半が港湾倉庫街というものでしたが、それでも楽しかったです。横浜を駆け抜けたって気分に浸れました。
前回レポで述べさせていただいたように、参加人数過多・序盤の道幅が狭いこともあり、スタートから1kmくらいは団子状態ヨチヨチ走のため記録は望めず、記録よりもイベント参加を楽しむ大会という印象。
今回も同じような状況が予想されます。
初ハーフですが、前回同様にお祭り的雰囲気を楽しみながら気持ち良く走り切ることが先ずの目標です。
記録的には、ヨチヨチ走ロス込みで1時間40分切りが目標。
いずれ・・・挑戦したいフルマラソンに向けての一歩としたいです。
直前準備として特別なことをするつもりはありません。
前日も普段通りのジョギング。
敢えて言うと、腹を下し易い体質なので前日晩の酒量
をちょっとだけセーブすることくらい。
当日の天気予報
曇り時々雨 降水確率50%
(11/26夕方時予報より)
ん~かなり微妙
です。
曇り
の予報なので、スタミナ消耗を促す強い日差し
は避けられそうです。
雨は小雨程度なら良いのですが、強い雨だとキツいですし、大会の良い雰囲気に水を差されそうでちょっと心配。
こればかりは神頼みですので、好天を祈りましょう
横浜マラソンに参加される方!
数多くのレースに参加されているベテランの方、私のようにハーフ初挑戦の方、マラソン大会自体初挑戦の方、それぞれの思いがあることと思います。
私にとっては、今回初ハーフということと併せて、地元のメインレースということもあり強い思い入れをもって臨みます!
***
前回の印象深かった光景
ゴール直前のアップダウン新山下橋(ちょっとキツい)を通過すると、山下公園手前を右に大きく曲がるカーブへ。残りは山下埠頭のゴールゲートを目指し最後の直線というようなコース。
そのカーブを曲がるにつれ、徐々にギャラリーの姿が視界に・・・。
カーブ付近からゴールまでの直線沿道に、大勢のギャラリーがランナーを待ち声援を送ってくれていたのです
これはかなり嬉しく感動しました。最後に力をもらい、直線を駆け抜けたのでした
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0001E3EJ4&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
***
11月最後の週末、2009秋レースの目標にしていた横浜マラソンがいよいよ明後日と迫ってきました。
昨年10km種目に初参加。
地元横浜で最もメジャーな市民マラソンのイメージがあり、かなり気合いを入れて臨んだと記憶しています。
参加人数はもとより、山下公園前がスタート地点とか、スターターが市長(ハーフ)とか、当時レース初心者の私にとって(今でも余り変わりませんが・・・)非常にテンションが上がるシチュエーションでの大会でした。
コースについては、先日の横浜国際女子マラソンのような有名観光地巡り(山下公園→赤レンガ倉庫→パシフィコ横浜→横浜駅東口→関内)ではなく、本牧ふ頭を折り返すという大半が港湾倉庫街というものでしたが、それでも楽しかったです。横浜を駆け抜けたって気分に浸れました。
前回レポで述べさせていただいたように、参加人数過多・序盤の道幅が狭いこともあり、スタートから1kmくらいは団子状態ヨチヨチ走のため記録は望めず、記録よりもイベント参加を楽しむ大会という印象。
今回も同じような状況が予想されます。
初ハーフですが、前回同様にお祭り的雰囲気を楽しみながら気持ち良く走り切ることが先ずの目標です。
記録的には、ヨチヨチ走ロス込みで1時間40分切りが目標。
いずれ・・・挑戦したいフルマラソンに向けての一歩としたいです。
直前準備として特別なことをするつもりはありません。
前日も普段通りのジョギング。
敢えて言うと、腹を下し易い体質なので前日晩の酒量

当日の天気予報

曇り時々雨 降水確率50%

ん~かなり微妙

曇り


雨は小雨程度なら良いのですが、強い雨だとキツいですし、大会の良い雰囲気に水を差されそうでちょっと心配。
こればかりは神頼みですので、好天を祈りましょう

横浜マラソンに参加される方!
数多くのレースに参加されているベテランの方、私のようにハーフ初挑戦の方、マラソン大会自体初挑戦の方、それぞれの思いがあることと思います。
私にとっては、今回初ハーフということと併せて、地元のメインレースということもあり強い思い入れをもって臨みます!
***
前回の印象深かった光景

ゴール直前のアップダウン新山下橋(ちょっとキツい)を通過すると、山下公園手前を右に大きく曲がるカーブへ。残りは山下埠頭のゴールゲートを目指し最後の直線というようなコース。
そのカーブを曲がるにつれ、徐々にギャラリーの姿が視界に・・・。
カーブ付近からゴールまでの直線沿道に、大勢のギャラリーがランナーを待ち声援を送ってくれていたのです

これはかなり嬉しく感動しました。最後に力をもらい、直線を駆け抜けたのでした

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0001E3EJ4&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>