自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

シロクロヒタキ

2018-05-23 00:00:57 | 台湾探鳥記2
2日目の早朝探鳥、5時半、ちょっと車に乗って探鳥ポイントへ向かいました。水が流れる崖で鳥影発見!
水が流れる崖の斜面にいつもいました。足が異常に白いのに驚きました。名前のとおり白と黒でした。雌雄同色。
◆ シロクロヒタキ   スズメ目ヒタキ科  14cm  Little Forktail  424.1A1  272

斜面で



虫でも食べてるのかな?



足が異常に白い



白と黒、名前の通り



目が見えました



こちらを凝視



尾羽も白い



おでこさんですね



崖も斜面降りたり



登ったり



■ 台湾 プチ情報

急峻な道をくねくねと登っていくと、ロッジ近くで顔も腹も真っ白で大きくて茶色の尾の可愛いムササビを何匹か見ました。
ムササビの画像はO谷様(*)、N川様(**)からご提供いただきました。


*顔も腹も真っ白



*こちらを見て



*被膜を広げて



**長い尾ですね



鞍馬山は大雪山系の1つで標高2666m、大雪山(3530m)は玉山(旧新高山3992m)に次ぎ台湾第二の高山です。
かなりの標高ですから夜は寒く、シーツの下に電気毛布のようなものが敷いてあって、快適に寝れました。
台湾は九州ほどの面積ですが、日本より高い山があるということは、高度差がとてもあるということ、台湾の方はとても健脚で、自転車で山登りをする方が多いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カヤノボリ | トップ | コンヒタキ♂とタイワンオオセ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾探鳥記2」カテゴリの最新記事