自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

やっと出会えたルリガラ1

2019-01-07 00:00:55 | モンゴル探鳥記
二日目、ウランバートルからマンタラゴビ(中央ゴビ)まで260kmを高速道路で移動しました。
早朝探鳥でホテル周辺の柳の灌木を探しました。
瑠璃色の羽が綺麗で、おちょぼ口のとてもキュートな鳥でした。正面と背中側で印象がとても違いました。雌雄同色。
◆ ルリガラ   スズメ目シジュウカラ科  13cm  Azure Tit [yenisseensis]  316.1A1  101

小さな嘴



背中がすてき



白紺織り交ぜて



背中もたっぷり見せて



翼を広げて



過眼線は紺色



虫を探して



葉の中を見ています



小さな枝につかまって



飛んだ~



正面は雪のように真っ白



眠そう



首を動かすだけで



じっとして



このときは撮りやすかった



可愛いでした



■ モンゴル プチ情報

この日の朝は放射冷却で、とても寒かったでした。遊牧民



馬で家畜を放牧して



犬と帰ってきたようだ



この人のゲルはホテルの隣の門の中



朝のお仕事終わり



ゲル



Mongolica の門



ホテルの花壇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする