goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

カタクリの里

2025-06-27 00:00:09 | 信州探蝶記
本日をもちまして、gooブログの更新を終了いたしました。新たなブログはこちらです。
これからもよろしくお願いいたします。


梅入りおこわとぼた餅を食べてから、またカタクリの里へ行きました。午後になると、かたくりの花はよく反り返っていました。

撮影 2025.04.19





 


 


 


 


 


 


 





ウスバサイシン



ヤブイチゲ



イカリモンガ
この蝶はなんだろうと調べたら、チョウ目イカリモンガ科の蛾であることがわかりました。まるで蝶のように美しい蛾で、カタクリを吸蜜していました。













カタクリを吸蜜していました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁王尊股くぐり祭り

2025-06-25 00:00:27 | 信州探蝶記
上波田地区の阿弥陀堂仁王門で行われる仁王尊股くぐり祭りを見学しにいきました。
小さな子供が、阿吽の阿の仁王様の股をくぐって、その健やかな成長を祈る行事で、19,20日の2日間あるそうです。この日は初日でした。

撮影 2025.04.19


揃いのはっぴ



会場



この阿の仁王様の股をくぐります




村の長老さんが仕切ります。3歳くらいまでの子供は、何が何だかわからない状態で、巨大な木造の股の下に入れられて、泣き叫んでいました。

この股をくぐります



女の子は何されるのと



大泣きでした



お父さんはにこやか



何するんだろう??



寝かされて



無事出てきたけど



 


 


5歳くらいになると、全然平気ですね。

頭を下げて



台にのって



おじさんが押して



頭がでた



なあんだ~



赤ちゃんは泣いて
お母さんは、子供を正面から撮るために、左側に陣取っていました。



 
 




 


 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの里

2025-06-23 00:00:46 | 信州探蝶記
カタクリを吸蜜しているのは、チョウではなく、イカリモンガという蛾でした。
昼間、まるで蝶のように飛び、翅もきれいな蛾でした。  チョウ目イカリモンガ科

撮影 2025.04.19











ヤマエンゴサク






手すりの虫
近くに手すりがあったので、虫を探すと、異常なほどクモがいました。アリグモ♀が虫を捕獲したようです。










マダラスジハエトリ♀


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウミツバチが花粉を集めて

2025-06-21 00:00:45 | 信州探蝶記
セイヨウミツバチにとって、花蜜は炭水化物、花粉はタンパク質・ビタミン・ミネラルなどの大切な栄養源となります。
巣に持ち帰った花粉だんごは、巣房の中に貯えられて保存食となります。

撮影 2025.04.18














 


ハムシ



アシナガアリが獲物を運ぶ










ゴミムシ?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの里

2025-06-19 00:00:20 | 信州探蝶記
カタクリの里を訪れました。個人の裏山をカタクリの里として開放されていました。とても広い斜面にカタクリ、ヤマエンゴサク、ヤブイチゲ、フキなどの山野草が自然に繁茂していて、とても素敵でした。
中にはウスバサイシンもありました。

撮影 2025.04.18

広々とした斜面にカタクリが咲いていてとても素敵でした。ウスバサイシイのお花も見れてよかったでした。




 


 


ヤブイチゲ



ウスバサイシン



ウスバサイシンの花



 


キバナアマナ



ヤマエンゴサク



 


アメリカスミレサイシン
花弁がとても大きくきれいでした。







スジグロシロチョウ
松本ではスジグロシロチョウをよく見かけました。







ルリシジミ♀












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする