自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

イヌワシのハイドへ

2024-02-25 00:00:39 | スペイン北部ピレネー山脈探鳥記
ハゲワシへの餌まきが終わってから、Jordi さんがイヌワシのハイドへ連れていってくれました。車で少し移動、その後細い道を10分位歩いて広い斜面のあるところに着きました。
イヌワシのハイドは反対側の山の斜面が見える開けた所に2つあり、手前のハイドに入り、三脚にカメラをセットしました。遠く彼方に雪をかぶるピレネー山脈が時折みえました。

毛虫が連なって移動中



奥のハイド



鹿肉がつけてあります



右の松がとまり木



イヌワシの狩り場の雰囲気



遠く彼方に雪をかぶるピレネー山脈



イヌワシ♂が飛んできた!
11時からハイドで待ちました。13時昼食を食べました。少しすると突然下から松の木にイヌワシ♂がとまり暫く様子をみていました。 13:23:06
雄は目が黄色ですが、雌は茶色だそうです。今雌は抱卵中なので雄しか来ません。前日は夕方上空を飛んだだけだったそうです。
◆ イヌワシ地中海亜種   タカ目タカ科  Golden Eagle [daphanea]  93cm  95.1E1  55




























用心深く周囲を観察して


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする