自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

オオワシ

2013-04-08 05:32:31 | 道東探鳥記
紋別で乗った流氷船ガリンコ号では流氷上にはなにもいませんでしたが、網走港から乗ったおーろら号ではオオワシが見られました。 初見初撮り。
これで北海道探鳥記を終わります。「森の自然誌」「野鳥」「探鳥記」に極寒の北海道探鳥記としてまとめましたので、こちらも是非ご覧ください。


青く見える流氷の先端にのって。



黄色の大きな嘴が印象的。肩の白がまだ完全でないので亜成鳥か?



大きくてがっしりした足爪。



へんな格好に。



やっぱりね。



おーろら号はオオワシのまわりをまわりました。



眼光鋭く。



正面顔。



夕暮れに沈む北の海。



ちょっとトリミング。大きな黄色い嘴が印象的でした。



■ 北海道プチ情報

網走港より知床半島の山々と流氷を。



紋別より流氷が厚いです。



午後3時半乗船なので夕日が輝いて。



航路を開いて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする