自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

アカアシチョウゲンボウ♀

2019-03-01 00:00:26 | モンゴル探鳥記
草原に立つ電柱に乗っている鳥を探し続けましたが、なかなか見つかりませんでした。諦めかけていたとき、14時半バッタのいる草原でやっと見つけました。草原には餌のバッタがたくさんいました。
乱高下するゴビを疾走していたので、カメラの設定が変なところに入ってしまい、せっかく見つけたアカアシチョウゲンボウをはじめ撮れませんでした。急いでサブカメラに切り替えて撮れました。後でわかったことですが、ドライブモードがセルフタイマーモードになっていました。今までサブカメラを景色撮影以外に使ったことはありませんでしたが、初めて持って来ていて良かったと実感した瞬間でした。
◆ アカアシチョウゲンボウ   ハヤブサ目ハヤブサ科  30cm  Amur Falcon  116.4A1  81

雌ですが赤い足



下腹部も赤い羽



顔は優し気



周囲を気にして



正面顔



落ち着いて



■ モンゴル プチ情報

ようやく目的達成で、ホテルに向かいました。この日は日曜日、ウランバートル市内へは奇数番号の車しか入れないのだそうで、偶数番号の二号車を隠すようにして移動でした。並木が斬新に見えます



市内は渋滞中



普通の街と変わらない



オーガニック・マーケット




ホテルの部屋 ウランバートル一の日蒙合弁のフラワーホテル、廊下



ベッドルーム



バスルーム



冷蔵庫



デスク




マンション



マンション



マンション



マンション


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハマヒバリ青蔵亜種♂ | トップ | アカアシチョウゲンボウ♀電柱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モンゴル探鳥記」カテゴリの最新記事