goo blog サービス終了のお知らせ 

和色ムーブメント

シニアになって、今一度「ムーブメント」を感じる旅に出てみようか

父の日

2008年06月16日 | こんたく堵


昔、父の日に “ありがとう!” なんて親父に言葉を贈っただろうか?
気恥ずかしくて面と向かって言えなかったし、そういう時代でもなかった。
今の自分は、“ありがとう!” と言われるような親父ではない気がする ・・・ 。





父の日ということで、娘から小さな小さな 「まねき猫」 をプレゼントされました。

わが家では、皆で祝うお正月のような大きな行事以外は自己判断にしています。
でないと、それぞれの誕生日や入学・卒業、記念日等々キリがありません。
もちろん、父の日も例外ではありません。気が向いたり、余裕のあるヤツは何か
プレゼントしてくれたりしますが ・・・

私からは “(私の)趣味やないもんとか、使われへんもんは何ぼくれても嬉しないし
無駄遣いになってもったいないから買ってこんでええよ!” と言っていますので、
まあ、よっぽど買う本人が気に入って、私の趣味に近いと判断したものしか私には
届きません。

日曜日は別段の予定はなかったのですが、
近所にある改装中のイオン系ショッピングセンターのテナント何店舗かが改装を
終え、リニューアルオープンしているということなので買い物がてら出掛けました。
両端2ヶ所に分かれていた食品売り場を1ヶ所に集中させて、中途半端だった
フードコートを拡張して、その移動して空いた食品売り場跡スペースに持って行き、
フロアに点在していた雑貨屋さんもその隣のスペースに埋め込んでおりました。
改装前より、買い物がしやすくなるであろうという動線を敷きつつ、ざっくりとした
カテゴリーでエリアを分け、しかもポイントでボリュームを持たせるような店舗作り
をしているようです。動線を重視したエリアレアイアウトのリノベーションです。

( 話が少し仕事よりになってきたような ・・・ )
その雑貨屋群の中に、かわいい新参の 「縁起もの専門店」 が入ってましたので、
覘いてみました。「招き猫」「ふくろう」「福助」「かえる」「金魚」「だるま」「つる・かめ」
「なす・かぼちゃ」「大黒天」 などの縁起ものの置物やアクセサリーから始まり、
手ぬぐい、風呂敷、クッション、スリッパに便座カバーや手提げのバッグなども
ありました。写真のまねき猫はその中にあった置物の一つで実は私の催促です。

“最近、ええことないし、何か縁起が良うなるもん、父の日やからほしいなぁ~”
と上の娘に聞こえるように大きめの声で囁きました。まったく反応がありません!
“こんな大っきいヤツはいらんけど、せめて、この小っちゃい招き猫でええから
ほしいなぁ~” と今度は店員さんにも聞こえるように言いました。すると、上の娘は
“わかった!わかった!” とレジへ ・・・ 別に欲しかった訳ではないのですが、
他人をも巻き込んだ、「大阪的わが家の正しいコミュニケーション法」 というところ
でしょうか ・・・ 。


■ こんたく堵 ■

記念日の日付やプレゼントが大事やない。
家族や夫婦が一緒に関われる時間そのものが
肝心やということやろぅね 。常にコンタクトを!

第五大成丸



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。