富久錦さんまでお酒を買いに行ったついでに、ふく蔵さんの2Fでお茶タイム~ ☕
季節のパフェ~ 12月は「丹波黒豆のきなこのパフェ」です。これはむっちゃ美味しかった!ですって … 😅👌
ラグが頂いたのは、「酒粕が香るバスク風チーズケーキ」です。ほぼ酒粕🍶 ・・・ 酒粕がお好きな方にはおすすめです!☝️😊
1階から吹き抜けになっているのですが、2階は暖かかったですよ~ ここは、ほっこりまったりできますね~ ☺️
ご馳走さまでした 😋😋😋 また伺いますね~ ✋😄










ジャパンラーメン高嶋
(昭和42年創業)
飾磨街道と浜国(国道250号線)の交わる交差点の北東にある「ジャパンラーメン高嶋」さんに伺いました(お初です)。
交差点の南側(南東)の駐車場に車を置いて~ そこから浜国の高架下をくぐって出たところすぐ左にお店はあります。若干、怪しい感じのお店です(怖?)😨
店内は狭いです~ 雑然としています~ お世辞にも綺麗なお店とは言えません。でも、ラグは嫌いじゃないパターンです 😅
とりあえず、お初なのでスタンダードな「中華そば」をオーダーしました。客はラグだけです。入店時、お店のスタッフは3人?でしたが、そのうち2人はいつの間にか消えて ・・・ 😱
残った1人は、体格も声もしっかりした男性で、お店の大将でした。若く見えますが 73歳(ラグより一回り上)だそうです 😲
待つこと10分弱~ ラーメン(中華そば)登場~ 麺は中太ストレートの卵麺でしょうか~ スープは少し甘めな醤油味で、厚めのチャーシューがのってました 🙄
味はピタッとラグ好みではなかったのですが、主張する力強さもあり味わい深くて旨かった!ですよ~ 😋😋
食べ始めてすぐに大将から声が掛かりました ・・・「遠くから?」「何か商売やってる?」遠方から来た同業者だと思われた?かも ・・・ 🤔
ラーメンの話(独学で始めたこと)から始まって、色んな仕事(今は飲食系ですが、お互いフォークリフトの免許あり)の話など~ 流れで人生談義(自分で決める・やる・何とかなる話)へと ・・・ 1時間弱ふたりで語らいました ✋😅
大将、大いに楽しかったですよ~ また伺います。ご馳走さまでした 😆👌
ちなみに、モヤシ以外(麺もスープもチャーシューも)は自家製だそうです 😎👍





加古川までソフトクリーム食べに行って来ました~ 🚗 ³₃
ここは加古川初のソフトクリーム専門店だそうです~ とにかく、種類が多い(組合せ50種類以上)! 選ぶのに迷う!迷う!笑
スタッフさんにアドバイスもらいながら、ラグはベース「パリパリチョコソフト」で、「さつまいも」「白玉」「きな粉」をトッピング~ 見た目まぁまぁかな ・・・ 😁
前にお座りのお客さんは、ベース「いちごちゃん」に、「バナナ」「フルグラ」「チョコポッキー」をトッピング~ あ、これ、ラグのより〝映え〟てるやん~~~ 😲👌
美味しかったですよ~ ご馳走さまでした 😋😋
店内は広くないので(イートイン席2テーブル)、時間帯によれば、お持ち帰りの方がほとんどだと思います(ご参考までに)✋😊










インスタ繋がりで、加古川の「ゑゑあんばい」さんまで~ 🚃🚃🚃💨
久しぶり~ 創作系の居酒屋です。ラグも大昔、創作料理居酒屋で店長をしてたんですよ~ こだわったり工夫したり~ 懐かしい … 😎
誕生日の良い晩餐となりました~ ご馳走さま❗😋








