KOPATA 挑戦の章

2016年2月の株価はどうなる?1月後半で収まったと思えない。それでも消費税10%か?公務員か?生活保護か?在日の為か?

日銀の嘘発言

2014-04-09 03:27:32 | 政治

 日銀は8日の金融政策決定会合で、現行の異次元緩和政策の継続を全員一致で決定した。長期国債や上場投資信託(ETF)などの資産買い入れも現行計画を維持する。

4月1日の消費税率引き上げを踏まえ、景気の現状判断を「消費税引き上げの影響による振れを伴いつつも、基調的には緩やかな回復を続けている」とし、従来判断をほぼ据え置いた。

前回3月会合では、足元の景気判断について「緩やかな回復を続けており、このところ消費税率引き上げ前の駆け込み需要もみられている」 としていた。今回は4月1日の消費増税実施を受けて駆け込み需要に関する言及を削除する一方、想定される4月以降の反動減を踏まえて「基調的」との文言を 挿入したとみられる。

 

 緩やかな回復というのは増税前の駆け込み需要の事を言っているだけで、増税後の結果を何一つ話していない。むしろ、

 避けているという言い方が正しい答えだろう。増税し8%になった税金のうち、既に国民の支払う年間の税金、所得税

消費税、年金、社会保障、復興税、住民税、他をあわせると、人によっては、40%オーバーである事実はもう隠せない訳で

それでも金持ち優遇政策を押し出し、特別法人税を前倒しで廃止し、法人実効税率の引き下げまで検討しているのに、

今度は所得税に「最高2億円」の上限を設定し、2015年度税制改正大綱に盛り込もうとしているという。どこの在日に

配っているか計り知れない生活保護の値上がりを優先し、国民への税金の緩和運動が1万円の配布「子育て世帯臨時特例

給付金」などというくだらない配布しか思い浮かばない今の政府の行動には呆れるばかりだ。また、8%に税金を上げた

結果、来年度10%に上げる為の布石として、使われるなら、こんなバカな事はない。そもそも、10%を唄いだした

与謝野や、谷垣、他自民の面々他は、税金を上げる事はしても緩和する事を全く考えていないのはホントに国民をバカに

しているとしか思えない。正直、自民党及び政治家のいうこと程胡散臭いことはないといえる。


NATO ロシアを指摘

2014-04-09 03:09:20 | 政治

※NATO事務総長アンダースフォーラスラスムッセン: "私はロシアを促す"と発言。

    
ロシアの近代軍
    
NATOの仕事
   
ロシアの壮大な錯覚
    
キエフは、右端をとる軍事行動など

NATOはウクライナの更なる介入は重大な結果との「歴史的な過ち」であるとロシアを警告している。

 ラスムセン事務総長は記者会見で「もしロシアがウクライナにさらに介入することがあれば、歴史的な過ちになる。ロシアは、われわれとの関係で重大な代償を払うことになり、国際社会でさらに孤立することになるだろう」と述べた。

 

 対するロシアは

ロシア外務省は8日、北大西洋条約機構(NATO)がウクライナ情勢を受け、ロシア当局者のNATO本部訪問を制限したことについて声明を発表し「冷戦時代の思考にとらわれている」と批判した。

NATO:北大西洋条約機構(きたたいせいようじょうやくきこう)は、北大西洋条約に基づき、アメリカ合衆国を中心とした北アメリカ(=アメリカ合衆国とカナダ)およびヨーロッパ諸国によって結成された軍事同盟

 

 アメリカとEU連合ともいえるNATOが徒党を組んでロシア批判。この辺りはソ連崩壊前、冷戦時の時代に近いのでは

ないだろうか。結局の所、大国ロシアを警戒するヨーロッパ諸国の牽制と見て間違いないかと。ただ、NATOの中でも

ドイツに関しては最近おかしな動きをしている節があり、メルケルが何やら暗躍している。今後の事を考えると、何とも

正におそロシアではないかだろうか。