IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

バリウムだめー

2010-09-30 06:57:32 | 日記
どうしてもニガテなものは、やっぱりバリウム。
気持ち悪くて飲みきれないよー。
すごく時間かかっちゃって、次の人ごめんなさい。

初体験のCTスキャンや
採血失敗して真っ青な腕や
久しぶりの婦人科椅子や
やっぱり痛くて泣きそうなマンモや

そりゃもう、隅から隅まで丁寧に検査していただいて

お昼のランチまでついていて

帰ってきたら6時だったよ。

で、バリウムを出さなきゃいけないから
飲んだ下剤が効いていて

トイレ通いの昨夜でした。

悪いところが見つかって
行けなくなっちゃった、なんてオチだったら
どうしようかな、なんて思ってたら

血圧が145もあってびびびっくり。
(計りなおしたら120でしたが)

やっぱりワタシは小心者。


8時半から17時20分まで

2010-09-29 06:59:56 | 日記
なんだって。今日の赴任者用検診。
子連れはだめなんだって。
うちらより若い夫婦、たくさんいるだろうに

こんなところから、もう、
親戚とかを巻き込んでの
引越し大騒動が始まるのね。

時間を考えただけで
今までなかったびょーきがでてきそうだ。

(本や雑誌の持参をおすすめします)

だって。

がはははは。

ねこあたま

2010-09-28 08:34:54 | 日記
昨日食べたご飯
やってたこと
読んでた本

思い出せないわたしはねこあたま。

毎年毎年

去年はどうだったかな、
と思うんだけど

毎年毎年
新鮮な季節の変わり目

毎日の仕事をこなすのに必死で
振り返ってるひまがない
という言い訳は

反省がないという
欠点をさらしてるのと同じ

長袖を出すぞ。

どっこいしょ。

本腰

2010-09-27 06:53:08 | 日記
そろそろ本腰を入れて引越し準備にかからねばならなくなってきた。
○通さんに
いつ見積もりにきてもらうか連絡しなくちゃいけない。
そのためには、
これはもっていきます、
これはもっていきません、
これは捨て
これは倉庫行き
などというのを決めなきゃいかん。
寒くなってきたから
夏服をしまわなくちゃいけないんだけど
すぐ使うんだよな、また、みたいな。

人に決めてもらって動く方が好きだな
わたし、
決断力がない。

今日はね

2010-09-25 07:26:41 | 日記
家族全員が
久しぶりに何の予定もない
休日なので

ムスコとムスメはボーリングに行きたいといっております。
先日の遠足がボーリングだったもので
楽しくてはまってしまったらしい。

唯一やらなくてはいけないことは
お猫様たちに
マイクロチップを埋めに行くこと。

「輸入」のための申請書を書くのに
絶対に必要なんだそうで。

18歳の試練が始まる・・・。

時間の使い方

2010-09-24 15:57:38 | 日記
やること山積みだと本が読みたくなるのは何故なんだろ。

といっても軽い本ばっかりなんだけど。

阪急電車
美丘
ラブリーボーン

やっと読みました。

活字が大きくて、読みやすくて、
最近の本はいいね。

むかしから持ってる岩波文庫、
昔読めてたのが信じられん位
旧かな使い、しかも活字の小さいこと。

頭もライトになっちゃったしなー。

だめだめな私。

お片づけが嫌い

2010-09-22 11:17:06 | 日記
いいじゃん、埃じゃ死なないし、
といってる私は
ホコリとダニのアレルギー。
それもかなりひどい。
3週間前の地区研のときから続いてる咳は
お医者さんに
アレルギー性の喘息の軽いの、
といわれて、
まだ治らない。

秋だからね、埃だけじゃなくて、
イネ科のものとかたくさん飛んでるから仕方ないんだけども。

片付けの本はたくさんある。
まずそこから棄てるのがいいって?

片付け関係のHPやブログも、
何箇所もブクマしてあったりする。

明日はゴミの日。

年内にこのうちすっきりできるかしら?

明日もゴミ袋10個が目標だ~。えいえいおー。
(昭和な掛け声だこと。)

連休だったから

2010-09-21 09:44:27 | 日記
いろんな用事を済ませに、実家に行ってきました。
両方、満遍なく、満足いくように泊まるのって難しい。
でも、
両家とものお墓まいりに行ったり
ピアノの発表会のビデオ見せたり
一緒に台所に立ったり
みんなそろってご飯食べたり
パソコン買うのに付き合ってやったり
いろいろしてたら
あっという間の3日間だった。

夏休みの延長のような気がして
今朝学校に行かせるの大変だったわ。

しばらくいけないかもしれないからね。

健康でいてくださいね、おとーさんおかーさん。

意見の相違

2010-09-17 08:32:38 | 日記
PTA文化部で、講座を主催して
ある先生をお呼びした講演会をした。
3階の教室に
体育館から60脚の折りたたみ椅子を運び込んで
それをまた
終わった後に体育館にしまう。

で、わたしが、
講演会が終わったら
聞いておられたご父母に協力をお願いして
自分の座っていた椅子を
1階まで降ろしてもらいましょうよ、
と言ったら、
ある人に
今年の文化部はそんなことまでやらせて、と言われるから
それはだめだよ、
と反対された。
だって、PTA行事じゃない。一人一人が自分の使った椅子を運ぶのって
なんか問題ある?
と反論したら
それは役員をやってるからそう思うので
一般の人はやらされたって思うだけよ、
と。
じゃ、知ってもらうのにいい機会じゃないの?
お金を貰った講演会じゃなし、
自分たちで使った椅子を私たちが片付けてるって
知らないなら知ってもらったらいいじゃん、
と私。
いや、絶対後から文句が出るって。
と、彼女。
文句なんか言わせとけばいいじゃん、
だって、そういうものだと思われてるのっておかしくない?
と私。

結局給食用のリフトを使わせてもらえることになったので
私たちが運んだんだけど

まだ釈然としないんだな。私。

アイラインと目力

2010-09-15 08:45:22 | 日記
ダルタニャンの写真がわたしを見てる。
黒いきれいなアイラインの入った
アーモンドの形の目で
わたしだけを見てる。

おかあちゃんは、忘れないよ。
抱っこさせてもらえなくてさみしくてたまらないよ。
掃除が下手なものだから
あっちこっちにダルタニャンの毛を発見するよ。

最後まで力があったのは
目だった。

見つめてくれてうれしいよ。


あと一週間

2010-09-13 16:56:53 | 日記
長い長い長い夏がやっと少し涼しくなるらしいね。
今日はなんだかはっきりしないお天気だけど
それでも暑い。
エアコン、人生初というくらいたくさん使った今年。
20年以上たってる機種もあったりして

電気代は、

考えるだけでも恐ろしい。

感謝です

2010-09-10 06:59:12 | 日記


ダルは幸せな猫で
ワタシは幸せな飼い主で

ほんとうにありがとう。

「猫屋敷をのぞいてみよう」のACCOさんと、
「実はハウンド系も雑じっています」のアリサママさんと、
リアル友人のぼんちゃんから
ダルタにお花をいただきました。

うれしくて、
うれしくて、
また泣けてきました。

かぶせてある覆いを取っちゃうと
あんた、すぐかじっちゃうよね。

なんて話しかけながら
ダルがまだそこにいるように
ますます感じて

私のことも、
皆さんのことも、
きっと守ってくれるよね。

でもまだしばらくはそばに居てね。

しばらく・・・ね。

やっぱりまださみしいです。

動かなければ

2010-09-09 08:06:40 | 日記
今朝は涼しい。

でもごみ出しをしたとたん
汗だく。

昨日、ムスコが帰って来て
汗臭くてたまらなかったからシャワー浴びた、だって。
何も言ってないのに。

なんか、大人になった感じがしたよ。

でも、お風呂場のドアあけっぱ、電気つけっぱ。

こどもだわ、やっぱり。