IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

目覚ましの音

2008-01-31 07:52:49 | 日記
長男を妊娠したときから夜中中通して寝られたことがない。
出産したらきっと~
授乳が終わればきっと~
夜泣きが収まればきっと~
と、ずっと思っていたけど、
夜泣きのかけらもなくなった今となっても
必ず夜起きてしまう。
大概は1回から2回。
布団の中にいればまたすぐ眠りは訪れるのだから
いいようなものだけど・・・。

昼間のわたしが抜けてて、ぼけてるのは
このせいなのか?

年寄りになったようで
寂しい。

よく寝られるのも若い証拠、って言うよね。

蹴っ飛ばしても、くすぐっても
ぜんぜん目覚めないこどもたちを見ていると

うらやましい。

朝は、気分よく起きたいから
目覚まし時計の音を、時々変えて楽しんでいる。
携帯のアラームがいい。

双子の目覚ましはいい夢みちゃいそうだから使ってません(笑)

行事

2008-01-30 08:05:09 | 日記
4月に保育園の父母の会総会があるんだけど、
年間10回ほどある父母の会行事で
何をやるかを総会までに選定して
とりあえず押さえたりしておかなくちゃいけないらしい。

保育園のこどもたちが喜んでいる
移動動物園とか、
こままわしのおっちゃんとか
人形劇とか
工作教室とか

全部父母の会の行事だってのは知ってたけど
選択から折衝から予約から何からやるんだ~。

アタリマエなの?
知らなかった。

知っただけでも、
やることになった意味はある。

心臓の毛

2008-01-29 08:46:17 | 日記
だれが言い出したのか
笑える表現ではある。

最近の一連の仕事のことで
毎日バクバクしてるんだけど
たくさん泣いて
いっぱい落ち込んだ後で

心臓に生えた毛の

毛先15センチほどを
トリートメントして
指にくるくる巻いて
遊んでるような気がしてる。

もうちょっとで立ち直る。

週末には

2008-01-26 14:42:48 | 日記
いろんな楽しいことしよう。
嫌なことは忘れよう。
と思っても、
消化にいつもの倍かかってるみたいな胃袋と
ふとしたときに
眉間によっているしわ。

「おかあさん、大好き。」

いまいってくれなくてもいいじゃん、泣ける。

名誉のために

2008-01-24 07:56:54 | 日記
名は伏せておきますが(笑)
今朝家族の一員に
ついに悲劇が。

目覚めて、寝ぼけ眼のまま
居間の、一番あったかいストーブの前の椅子に腰掛けたら
そこにはネコの粗相があったのでした。

無残にもつぶれたそれや
椅子や、寝間着を
泣く思いで見つめるワタシ。

ふつう、リビングの椅子なんか、
確認してから座らないわな。

でも、これからは指差し確認が必要なのだな、我が家。

「ウ○チよーし。」

かわりばんこ

2008-01-22 08:04:35 | 日記
年に2回子供を置いて、お泊りお出かけするワタシ。
(総会と、キャンプです)
イランちゃんもわりとあっさり、あ、そう、といって出してくれる。

でも、今週末から今度はイランちゃんが出張だそうで。
行くとなったらどどーんと2週間。

それも、夏物を出さなきゃいけない地域へ行くらしい。
まだしまったばっかりなのに・・・ぐすっ。

風邪、治しておかなきゃ・・・自分。

ま、ダーリンの留守は、
ごみだしとか、買出しとか重たくて嫌だけど、
洗濯とか、食事とかは、楽なんですけども。これは、ないしょ。

素直なヤツ

2008-01-18 08:07:33 | 日記
お母さんの言うことを、あんまりまともに信じちゃだめだよ。
うそつきじゃないけど、
ほら吹きですから。

変なとこまじめなんだよなぁ、うちのムスコ。

っていうか、「だってお母さんがそういったじゃん」
ってこと、覚えてないんですけど。

ごめん。

マーキング?

2008-01-17 08:00:17 | 日記
うちの猫たち、ぼけてきたせいと思っていたけど
新入りが入ったので自己主張しあってのマーキング大作戦なわけかな?
と、一向に止まない粗相の後始末に追われる毎日の中で
どうしようもない無力感にとらわれ中。

ダルタが、ジャクの毛づくろいをするところを
何度か目撃したんだけどな。
でも、相変わらずゲンとジャクは「フーカー」の仲。

・・・・つーかーの仲だといいのにな・・・・

この部屋は寒い

2008-01-15 08:12:26 | 日記
今週末に提出しなくちゃいけないものがあって
それは、活動の記録をまとめて記述するっていうようなものなんだけど、
パソが北のへやにあるのよ~、とか、
ムスメが具合悪いのよー、とか、
いいわけばっかり先について

ちーとも進まないのだ。


一応、委員をやっていますので
立場上出さないわけにはいかないっていうか、

めんどくさいんだけど
でも、でもね。

えーーーーーーん。