IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

コバエ

2006-10-30 00:20:40 | 日記
今年はカブト虫君が通算6匹いた我が家。
(オス2匹 メス4匹)
通算というのはね、一度にいた時期があったかどうか思い出せないから。リトルギャングがいじりまわすのでねぇ、天寿を全うできたかどうか怪しいんだな、これが。
それでも、卵を産んでるかもしれないからと、マメに一応霧吹いたりしてた訳です。そうしていたら、どうやら腐葉土の表面にコロコロしたものがたまってきたような気がしたので(要するに、たぶん幼虫がいて、糞がたまってきたのだろうと判断したわけ)、土を取り替えてやることにしたです。
お友だちのみんなはたぶん卒倒するかもしれないけど、もし幼虫がいて、傷つけるとかわいそうだから、土を素手で優しく掻き分けて、イモムシ、というより、巨大ウジムシのようなものをさがし、新しい土を入れたケースに移し変える作業です。

結論から言うと、居ました。発見できたのは4匹。もう、親指くらいあるのから、もっと小さいのまで。
でも、飼育ケースを開けた時、もっとありがたくないものが大群でいたのです。そう、コバエ。うわぁぁぁん、っていっぱいほんとにたくさん、蓋を開けた刺激で飛び回ったの。
痛くも痒くもない虫だけど、気味が悪い。なんか悪さしそうだし、ほんとに半端な数じゃなかった。虫飼ってるわけだから、殺虫剤って言うわけにも行かないし、
なかなかケースから出て行かないのだなーこれが。
というわけで、ケースを掃除するのは諦め、他の虫が入ってたケースを急遽カブトくんのお家にして、コバエにのっとられた、新しい大きなケースは蓋を開けたまま網戸の外においてあります。

もしかしたら発見できなかった幼虫がまだ居るかもしれないし、しばらくほっておきます。

網戸の外と言っても、写真のように自分ちのベランダの外は又網戸状態。朝起きても天気が分からない上に、5階だというのに、始終外を人が歩いてて、素敵な格好でくつろぐ、ってのが出来ないのだ。もうずーっと。あ、ちなみに写真を撮ったのは快晴の午前11時くらい。南向きのベランダです。ちょっと前まで花がいっぱいだったのにーいまはなんにもない。北側のベランダにお引越しさせてあって、全然元気がないお花たち。何もかも網戸?のせいなのだ。

というわけで、網戸で覆われてる。てことは、コバエはどこに行くのだ?深く考えるのはよそうっと。

ハッピーハロウィーン!!

2006-10-28 10:29:38 | 日記
ハロウィンパーティが、日本にも定着?というか、飾りつけはなじみが出てきた今日この頃。
思えばこのあたりはイベントのない月間で、商業的に穴埋めにいいんだろうな。

来月は七五三、その次はクリスマス、お正月、バレンタイン、ひなまつり、入園入学、ゴールデンウィーク、こどもの日、夏休み ときて、やっぱり秋はめぼしいものがないような・・・。

ま、オバケの仮装とお菓子貰いって、判り易いもんね。意味は分かってない人が多いみたいだし、クリスマスと一緒で、それでいいのがこの国だから・・・。

いいのかなぁ・・・。

というわけで、今日は我がパーティでも(英語の私の教室のことをこう呼びます)ハロウィンパーティです。

お菓子や仮装で楽しんでもらいたいと思います。

剣とホウキとドレスはがんばったじょー。





優しさの種明かし

2006-10-27 20:53:02 | 日記
今週末ゴルフなんだって。

あたしは仕事だっていうのに。

どうりで毎晩打ちっ放しに行くと思ったよー。

健康診断前の運動なのかと思ってたさ~

でもいいんだ。悪いなーと思ってるところがカワイイかもかも。



なんかいい賞品持って帰っておいでねぇ~

(でもね、あたしもゴルフ好きなんだよっ。

オニイ妊娠してから一回も行ってないんだからねっ!)

落下に対する恐怖

2006-10-25 10:08:30 | 日記
そんな大層なことじゃないんですけど、先日ねずみの国に行った時のことです。
すごい混雑で、並んだわけじゃないのですが、スタンバイの行列の数字が240分待ち、になっていて仰天しました。あとから聞いたのですが、今年一番の人出で、入場制限がでていたとか。
わたしたちは夜中の2時ごろ駐車場につき、車のシートを倒して寝て、5時半ごろから(イランちゃんが)ゲートに並びに行きました。私は子どもたちを起こして着替えさせ、トイレ等済ませ、チケットを買い、7時半ごろイランちゃんと合流。もちろん、チケット買ってから並んだのでは入場が遅くなってしまうから。トイレも、駅に近いほうの穴場トイレで行列なし。

8時入場と同時にイランちゃんがランチショウに走り、私と子どもたちはバズのファストパスに。ゲットしてからプーさんのスタンバイで合流。5分待ちで乗った後、時間が来たのでホーンテッドマンションのファストパスを取り、コーヒーカップ、バズにのってからパレード待ちしつつの朝ごはん。なんだか時間を考えつつ歩き回るのが快感。そしてホーンテッドのあと、スプラッシュマウンテンのファストパスをゲットして、カントリーベア、ピノキオ、スターツアーズ。ツリーハウスに子どもたちが登っている間に鉄道に並んで、乗車。そのあとスプラッシュマウンテンにのったのですが。(ここまで前置き。長いねー)
         
あれは楽しい乗り物で、水がはねるくらいのもんだという認識の親(と妹)。もう一生絶対のらない、と大泣きの兄。そのあとカリブの海賊に行ったのですが、「落ちる落ちる絶対のらない~」と、周り中が引くような声で大騒ぎ。うちの子は周りの目が感じられない、協調することが難しい、というごく軽い発達障害と診断されています。怖いものは怖いって、人目はばからず大きな声で泣ける、って、これもある種そこから来ているものかもしれないけど、絶対いいことだよね。オトコだけど・・・面子なんてどうでもいいけど・・・いいか?ホントに??しかし楽しいアトラクションに乗せてあげようとしてあんなに嫌がられたなんて・・・虐待してるみたいであったよ。


オマケの惚気

イランちゃん曰く「このところ大変そうだったし、夏、子供と行ったとき、ひとりだけ仕事で行けなかったでしょう」

いいひとだ、ホントに。

いろんなことがあって

2006-10-23 13:58:22 | 日記
忙しくて風邪引いたりしてて、なかなか更新できませんでした。

その上困ったことに、このところずっと左耳がボーンって鳴ってます。
お医者様によれば、どうやら突発性難聴のようで、
血流を改善する薬を飲んでます。
これがストレス性なのか、アレルギー性なのか
分からないところがつらい。

でもまあ、日常の雑事(と仕事)は何とかなってます。

もしかしたら更○期の不定愁訴ってヤツかもしれないけど
あっちゃこっちゃプチ具合悪くて参ってます。

ジムには行ってるんだけどなー。時々(汗)

とかいってこの間の三連休は突然思い立って
某ねずみの国に行って来ました。
だから大して具合悪くないのよね。あははっ。