おらほの定食 ~貝焼きみその作り方(津軽弁バージョン)~

2005年04月16日 18時57分29秒 | Weblog
    今人気の「おらほの定食」1,050円なり~貝焼きみそは写真の右上


6階展望ラウンジ「春楡(ハルニレ」の人気メニューである「おらほの定食」は、
津軽の味満載の、スタッフもお勧めの一品です
ちなみに津軽弁で「おらほ」とは「わたしたちの」「ウチの」という意味。
この定食には『貝焼きみそ』というホタテの貝殻を鍋にした、いわゆる味噌仕立ての
卵とじ料理が付きます。当ラウンジではホタテ入りだが、家庭やお店によって具は様々。
津軽のごくごく一般的な家庭料理なのです。はい。
そこで、この『貝焼きみそ』の作り方を津軽弁にてご紹介します。
※既に具や出汁が入っている状態からです。

 まんず、鍋っコさ火っコつけでけ
  (まず、鍋に点火して下さい)
 卵をかましてけへ
  (卵を解きほぐして下さい)
 グツグツど煮だってきたら、卵をへでけ
  (ツクツク煮立ってきたら、卵を回しいれて下さい)
 あんつかかだまりかげできたら、スプーンでかましてけへ
  (少し卵が固まり始めたらスプーンでかき混ぜて下さい)
 かましているうぢに、どんどん固まってくるはんで、
                       こごでがっぱど火通してまれば失敗だんず
  (かき混ぜているうちに、どんどん固くなってきますが、
                       ここで完全に火を通してしまうと失敗です)
 まだゲチャゲチャどして、火っコ止めね方いんでねがぁ~、ず時に
                              思いきって火っコ消してけ~
  (まだユルユルで火を止めない方がいいかな~、と言う時に
                              思いきって火を消して下さい)
 へば、かましているうぢに余熱でトロトロの貝焼きみそができるんず
  (そうすると、かき混ぜているうちに余熱でトロトロの貝焼きみそが出来ます)
 ままさかげで食ってみでけへ。めぇ~よ!!
  (ご飯の上にかけて食べてみてください とっても美味しいよ~!!)


これであなたも貝焼きみそ名人いつでも食べに来てください

by hase (津軽弁 by mayama)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿