2011年2月3日
ガイドおすすめのビューポイントへ行った後、クンデの村では、村人が家の庭先でゲームに勤しんでます。

都会の喧騒も、車道を走る車の音もない世界。
小春日和の温かい日差しの中、サイコロを振るゲームの掛け声、
『エイ!』
『ホッ!』
サイコロの目に、一喜一憂する声


子供の頃、正月に親戚が集まって、コタツを囲み ポーカー、花札、カブを
おいしいお菓子を賭けて

ゲーム内容はわからないけど、男性陣がゲームに夢中になるほとりで、女性陣はチャイを飲みながらのんびり

お誘いを受け、チャイをご馳走になります



チャイを頂いた後、ゲームに夢中な皆さんに別れを告げて、ガイド知り合いのロッジへ再びお邪魔。
お母さんの料理を頂きます。

自家製バターでいただく、ジャガイモクレープ とってもおいしい!


2枚もいただいちゃいました

『隣の台所』ならぬ、お母さんの台所。

お母さん、カメラを向けたので照れちゃってます(誰だって、照れるよねぇ~


クンデの村をあとにして、

高度順応日 ガイドおすすめの場所へまだまだ歩きます。
(歩かされます

山肌に延びる、山道を!
この山道を、どこへ向っているのかわからないまま歩くんです!

歩き進めれば、進んだだけ、来た道を戻り、宿に帰るまでの距離が長くなる!
振り返って、来た道を見ると


正直、
『もう、宿に帰って休みたいなぁ~。。。

ガイドはどんどん『次のおすすめポイントへGO!

歩いて、歩かされて





『ホテル・エベレスト・ビュー』

ホテルの名が示す通り、ホテルテラスからは、
ヒマラヤを眺めることが出来ます


ホテル食堂にある、大きな窓ガラスに映る素晴らしい景色


*:ナムチェから、登り約3時間シャンボチェの丘に建つこのホテルに宿泊したい方は、
日本発着のパッケージツアーからお申し込みください(気になる方は、検索してね

ホテルにある、大きな暖炉や、窓ガラス1枚を見て、
『大きな窓ガラスにしても、テーブルや椅子も、
飛行機でシャンボチェまで運べたとして、人力で、このホテルまで運んだんだよなぁ~。』
と、オーナーさんの熱い思いや、エベレストに憧れ、このホテルに宿泊するお客さんの思いを、ふっと考えさせられました。
暗くなる前に、ナムチェへ急ぎ足で戻ります

行きはとにかく登りばかりだった道を、帰りは丘の斜面を駆け下り、

村までとにかく下ります。

坂道や、石段を下るうちに、持病の左ひざが『うぐうぅぅっ

下り道も、亀の歩みで辺りが暗くなり始めた頃に、
ようやくナムチェ到着。
ネットカフェ



ネパール滞在中は、いつもバッグに入れている、手持ちのヘッドランプ

高度順応日も楽じゃなく、今日は本当に疲れたぁ~
