goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

ケントが旅立ちました

2020-07-25 12:51:39 | 日記
ケントが真夜中の1時15分永眠しました。
その二時間ほど前、激しくお腹を動かし
苦しそうにしていたので、
夜間診察してくれる動物病院に
連絡し、モルヒネ、安楽死でもお願いしようかと
考えているうちに、少し落ち着きました。

その後、ソファで横になっていたところ、ケントの呻き声で
目が覚め、顔を近づけると、息を引き取ったのです。





大急ぎで、軽く湯灌をし、ケントが暑い夏を越せるようにと日本から運んで来た大型の保冷剤を敷き、
予め凍らせておいたペットボトルを数本ケントの身体に置きました。
そして、エアコンをガンガンに付け、朝になってから、
家族を呼び、埋葬の儀に入りました。




イナバのチュール大好きだったのに、少ししか食べられなかったね。


また散歩に行って、アイス食べたかったね。

お世話係くんも加わり、彼が頑張って掘ってくれたお墓に入れて貰いました。





自主隔離生活が終わったら、お花を買って植えるからね。

ケントは来月16日が誕生日でした。
いい加減なブリーダーだったので、
正確な誕生日は不明で、私が譲り受けた日から40日逆算した日を
誕生日としたのです。

12歳11カ月で犬生を終えました。
コロナ禍で、何度もフライト延期となり、
もしかしたら一生会えないかもと不安だったので、
再会出来たこと、ケントが頑張って待っていてくれたことに、
感謝です。

私の一番の願いが叶いました。
ケントをトルコで看取るということです。
飼い主としての責任を果たす事が出来、ホッとしています。

夫と死別後、 精神的に不安定でしたが、
私にはケントを最期まで見届ける義務があるのだと
その一心で生きて来れました。

ケントの屈託のない笑顔で私はどんな言葉より慰めてもらったことか。
私の全てと言っても過言ではありません。
ケントに幸せにして貰いました。

この13日間、ありがとう、ゴメンねを
何回言ったかな。
何万回謝っても足りないね。

3月16日の、ラストフライトに搭乗しなかったことを
批判されても弁解の余地はありませんが、
隔離先のイスタンブールで感染したくなかったし、
(実際スルーだったみたい)
私にとっては、両親もケントと同じように
大切でした。

ですが、母には、ケントには私しかいない、母にもしものことが
遭っても、私はケントのところへ行くと伝えてあり,
母も納得してくれました。

だから母は、病床でトルコに戻るようにと
私を諭してくれました。
しかし、トルコから送られてきた動画を見て私はケントも元気そうだったし、
1週間延期したのです。

コロナ禍でツーリストも消え、お店も閉まり、
街中の雰囲気がガラッと変わってしまいました。
その異変に気づき、私はいないしで、
不安で堪らなかったのでしょう。

時折、自宅に向かって吠えていたそうです。
想像するだけで胸が張り裂けそうです。

私にもしものことがあったら、ケントを野垂れ死にさせてしまう、
だから、遠隔で、ケントを見守っていました。

パムッカレに戻り、感動の再会を楽しみにしていましたが、
それは叶いませんでした。


そして、もう二度と一緒に散歩に行くことは
出来ませんでした。

帰国した翌日から、まさか壮絶な闘病生活が待っていたとは
夢にも思いませんでした。
2週間の自主隔離生活がもうすぐ終わるころに、
ケントは役目を終えたとばかりに
旅立ったのです。

ありがとう、ケント。
Seni çok çoooook seviyorum 😘

これまで、ケントの回復を祈って下さったり、
応援して下さった皆様に心から感謝しております。
本当にありがとうございました😊
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母からケントへの手紙

2020-07-17 22:17:58 | 日記
今日のパムッカレ☀️☀️☀️

ケントは火曜日から寝たきりになり、吐き気を催し、苦しんでいたので、
明け方を待って、点滴をしてあげました。
すると、少し気分が良くなったのか、吠え始め、
立ち上がろうとするのを介助したら、ふらつきながらも
屋外へ出て、排尿をし始めました。
排尿が出来たというのは、腎臓機能がゼロでは無いということで、
一縷の望みを持ちました。 排尿が出来なかったのでお腹がパンパンに
張っていたのでした。

翌日も私が目を離した時に、歩いて
トイレに行ったようでした。
カメラで確認。

昨日、獣医さん、看護師さんが往診に来てくれました。
明日、再度血液検査をします。





ところで、 母が生前、 ケントへの手紙を書き留めていたようです。
母は去年、死の淵を彷徨っていた時に、ケントの編みぐるみを
抱きしめながら、ケント、ケントと叫んでいたようです。

私がお世話係くんから送られて来る動画を毎日楽しみにしていました。
そして、ケントに会いたかったと呟いていました。
私も会わせてあげたかったです。

手紙の内容から母は夢の中でケントと会っていたみたい。
ケントが母の元へ出掛けていたようです。😁







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコに戻りました!

2020-07-14 14:48:46 | 日記
今日のパムッカレ☀️☀️☀️

4ヶ月ぶりのパムッカレです。
トルコ航空日本便再開のニュースに一喜一憂し、
延期のメールが来る度に打ちのめされの繰り返しでした。

そして、7月のフライトが確定し、
当初の成田便が欠航となり、
羽田便に変更したのも束の間、
今度は母の容態が悪化し、1週間寝たきりとなり、
その後、危篤状態となり、私はフライトを当日キャンセルしました。
その翌朝、私は母を看取る事が出来ました。

母は4年半闘病生活中、入退院を繰り返し、
自宅にて81歳の人生の幕を閉じ、 今は痛みから解放されました。

母が癌の宣告を受けたのは、夫と死別したころです。
私にこれ以上、悲嘆を味あわせないようにと頑張ってくれたのだと
思います。 母は寂しさを抑えながら、ケントの元に早く帰りなさいと言ってくれました。
姉も4ヶ月間看病したのだから充分、 今回のフライトを逃すと
まだトルコへ戻れないかも知れないからキャンセルするなと、
背中を押してくれました。

しかし、 母の死に目に会えないのは、一生悔いが残りそうで、
キャンセルに踏み切りました。
母は私の意を汲み取ったかのように、私の前で息を引き取りました。

2月5日に義母を見送り、3月5日日本に向けて出発しました。
日本滞在中、 従兄弟の伴侶、 叔父、 そして母との別れを経験しました。

当初、チケットの日程等で後悔のドン底でしたが、
結果的にこれで良かったと、珍しく私の判断が正解だったと、
ホクホクでした。

が、しかし!

トルコに戻り、私の命よりも大切なケントの病が進行していました。
去年よりも重篤な腎不全です。
私が来る前は普通に歩いていたようです。
私を待っていてくれていたのかも知れません。
あとどれくらい一緒にいられるか分かりませんが、
一瞬でも長くケントの傍にいてあげたいです。

ケント、ごめんね。
待っていてくれてありがとう。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2020-02-14 15:18:10 | 日記
今日のパムッカレ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急性腎不全でした

2019-12-17 14:02:55 | ケント
今日のパムッカレ

血液検査の結果、かなり改善されたようで、
いい方向に行っているそうです。
念のため、明後日まで点滴はしますが・・・。

透析もする必要はないそうです。

昨日は私が留守中に肉屋から骨をもらって来て、
食べてしまいました。

昨日のケント











ただ、高齢ですし、またいつ、発症するかわかりませんから、
日々気を付けたいと思います。

皆さんから応援、元気玉をいただいたおかげです。
ありがとうございました。
また、大変、ご心配おかけしまして
申し訳ありませんでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長く無いかも・・・

2019-12-12 21:57:55 | ケント
今日のパムッカレ



ケントは食欲無で、ひたすら水ばかり飲んでいる。
食べていないから、吐くものもはないけれど、
胃液を吐いている。

再度、病院へ連れて行き、血液検査をした。
一昨日は時間が無くて、腎臓の検査まで出来なかったのだ。

結果は腎不全。
2,3日点滴をして改善されなかったら、透析が必要になるとのこと。
しかし、デニズリには動物用の透析施設はなく、
首都アンカラになるとのこと。

人間と同じように、透析が必要なのに、
しないとなると?考えるだけで恐ろしい。
急性腎不全であることを祈りたい。

私がケントを看取ることばかり考えていたから
こんなことになったのか?

先日、ブロ友さんの愛犬たちが亡くなったばかり。
例え透析施設がデニズリにあったとしても
どうしたかな?

私はケントが病気になったらどうするか?
他の方の体験談を参考に
ずっと考えて来たことだけど、
ケントのために何が一番いいか?
それは延命だけの目的の治療はしない、
ということ。

ずっとずっと一緒にいたいけれど、
最期まで痛みや苦しみが最小限で、犬らしく
過ごさせてあげたい。

今の動物病院が新しく出来たときにパピーケントを迎えて、
女性獣医さんとは、そのときからのお付き合い。
多分、当時、彼女は新人だったんじゃないかな?
10年前、私がケントの避妊手術をしたのよと
他のスタッフに話をしていた。


今改装工事をしているので、仮設の部屋で、みすぼらしい・・・。
ここは地下で元々、牛の診察室だったみたい。




病院で飼われている猫




ケントが5歳のときだったかな?
初めて健康診断をしたときの検査結果を
来店していた日本人獣医大生に見せたら、
将来的に腎臓が悪くなるかもと指摘されていたんだ。

去年の健康診断は問題なかったのに・・・。
犬はあっという間に症状が悪化するのかも。
長患いは可哀そうだから、それはそれでいいのかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント地中海へ行く(マルマリス söğüt köyü)

2019-08-28 17:12:54 | 旅行
今日のパムッカレ

義姉夫婦と友人、そしてケントを連れて、地中海へ行きました。

波が穏やかで海水温も高く海はきれいで、とてもよかったです。
(ただ、海水温が高い=湿気が高いのですかね)

高齢のケントにとって、車移動が負担になっているだろうし、
足腰も弱くなり、車に元気に飛び乗っていた数年前のケントではないので、
本当に今年が最後になるかな?

かと思うと、自力で飛び乗ることも出来たり、
海辺で高い段差が昇れず、近くにいた美人ツーリストに
お尻を持ち上げてもらったり・・・。








































夫が生きていたときは、夏のバケーションのために
がむしゃらに働いていました。
夫がいない今、どんな素晴らしい景色を目にしても、
今後も満たされることはないのだ。

ソレイユさん、ゴル子さーん!
海外IPが撥ねられてしまうようで、
お二方のブログにコメントが出来ずにいます。
すみません




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様からの贈り物 ケント12歳になりました

2019-08-20 12:05:11 | ケント
今日のパムッカレ

ケントが8月16日(推定)で12歳になりました。
昨日、親戚を招き、ケントの誕生日会を開きました。

ケントちゃん、母ちゃんの傍にいてくれて
ありがとう。もしも13歳以上になれば、ケントは
夫より長く一緒にいることになるんだな。

























コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい!!

2019-05-05 15:07:53 | 日記
今日のパムッカレ

ネタはあるけれど、書けない!
忙しすぎ!



皆さま、ありがとうございました


今日は日曜日で定休日ということで、
やっと、更新デキマス。

先月のことですが、
私がセルチュクへ日帰り旅行中、
羽を伸ばしすぎたらしく、案の定、またもや細菌感染症になったケント。
大の食いしん坊のケントがご飯に見向きもしない


で、動物病院へ連れて行き、血液検査をしたら、細菌感染症とのこと。
ゴミ置き場で拾い食いしたに違いない。

なので、若干体重が減っていました。
3日間、抗生物質の注射を打ちに通いましたわ。


インスタ始めました♪

https://www.instagram.com/lamukonololanta/

インスタのほうが画像アップとか簡単なもで
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便乗しちゃった(๑≧౪≦)

2019-02-19 17:49:43 | 日記
今日のパムッカレ

毎朝晩、ケントのご飯前に近くの公園を散歩している。

昨夜は夕方出かけたけれど、気づかなかったなあ。
もしかしたら、昨夜、彼氏が頑張ってバラの花びらで作ったんだな。

トルコ人、ロマンチストが多いからね~。

オヤジ(夫のこと)がいたら、絶対に便乗していたなあ。
おカネをかけないロマンチストだったから。




恋人募集中♪ ←ケントですよ!







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同通信さんに取材して頂いたおかげで・・・

2019-02-17 18:44:35 | 日記
今日のパムッカレ

共同通信さんの取材を受けました。
といっても、去年の夏ですが・・・

掲載は各紙バラバラで、
12月、そして先月だったようです。

同じような境遇だということで、心温まるメッセージをいただいたり、
10数年前にパムッカレで出会った旅行者が、
私の現況を知り、お悔やみと
大量の日本食をアメリカから送って下さいました。

共同通信社のYさん、ありがとうございました。








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石灰棚へお散歩♪

2018-10-08 16:42:09 | 石灰棚
今日のパムッカレ

最近、トルコ博物館年間パスを購入したので、
精力的に石灰棚へ散歩に行っています。

朝日を浴びることが、精神的にいいと聞いたので、
朝を目指していましたが、
日中は大忙しなので、体力を温存しないといけません。
閑散期になったら朝行こうと思います。

それまでは、夕方、お散歩です。

早朝編
















夕方編















そして、日中ケント単独行動編(お客様撮影)







今の時期、とても過ごしやすいので、いつ行っても楽しめます。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント11歳の誕生日

2018-08-17 12:30:29 | ケント
今日のパムッカレ

お久しぶりです。
生きていますよ~

ケント、11歳の誕生日を迎えました!

10歳からは神様からの贈り物、どこかで拾った言葉です。
ケントを失うのも怖いけれど、
まずは、私がケントより先に逝かないようにしなければなりません。

トルコ生活、ケントにかかっています。
ケントに万が一のことがあれば、生活拠点は日本へと考えています。

そういえば、ケントは今年2月に癲癇発作を起こしてから、
まだ発作がありません。でも、もしかしたら、私が知らないだけで
どこかで一人で苦しんでいたかも・・・。













ブログ村に反映されないので、やむを得ず、ランキング復活しましたが、
どうすれば、ランキングを外してもブログ村に反映されるように
なるのかしら?ご存知のかたは教えてください!




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傍にいてくれるだけでいい

2018-02-12 21:34:02 | 日記
今日のパムッカレ

傍にいてくれるだけでいい、いえ、視界に入るだけでいい。



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一枚の家族写真

2018-01-06 17:57:46 | 日記
今日のパムッカレ

2012年にゴールデンレトリバーファンという雑誌の取材を受けた。
そのときに、要求され、家族写真を撮った。実はこれが最初で最後の一枚。
家族写真なんて、いつでも撮れると思っていたのにね。

ずっと、一緒にいられるものだと信じていたけど、
続かなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする