山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

秋作一番は!!

2016年07月29日 | タマネギ
      夏作はもう終わりになったものや猛者で茄子などは
              梅雨明け前の方がよく育っていたナスなどは陽の当たるところは
              成長が悪く剪定してみようと思います。そんな事もありこの暑さで
              芽が出るか迷ったあげく日曜放送のNHKの野菜の時間でこの時期に
              があり人参のタマネギに挑戦です。
              
              タマネギ種蒔き一週間前に石灰ふりシートを掛け
              ていた畝です。
              


              パイプで種まき溝付け種を蒔いていきます。
              

             パイプで漬けた溝に少し多めの種を蒔き
             指で土を掛けていきます。
             

             種蒔き後不織布を掛け乾燥を防ぎます。
             今のところ朝晩二回の水やりです。
             
             今日も水やりに行きましたが秋作一番の芽はまだ見れません。

              

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (甘姫)
2016-07-30 19:48:14
山ちゃん今晩は~♪

人参の種まきされたのですね~♪

几帳面なお人柄がにじみ出てますね~(^_-)-☆

私は性格そのまま パラパラ~(^_^.)

今朝も水やりしておきました~発芽楽しみですね~♪

玉葱はいつ頃蒔きますか~?
返信する
Unknown (甘姫さんへ)
2016-07-31 05:10:39
おはようございます。
人参の種蒔きしましたがこの暑さで芽が出るか
心配しながら水やりしてます。

朝夕水やりしてますが
芽が出る気配はありません
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-07-31 06:00:01
おはようございます
Heyモーブログに コメントを頂きどうもありがとうございました!!
バルコニー菜園にカマキリが住みました
そちらは雨がほとんどが降らないようですね
水やり頑張って下さい
ニンジンは初期成長はゆっくりなので
じっくりお世話ですね
返信する
真夏の種まきは過酷ですね (tubaki)
2016-07-31 07:42:47
真夏の、種まきは、大変ですね。
ニンジンは、特にですね。頑張って下さいね。
ニンジンの種って、いい価格しますね
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2016-07-31 16:04:47
こんにちは。
毎日暑いですね・・・
山ちゃんの畑雑草がなく綺麗ですね。

ニンジンの種まき
パイプを使用・・・なるほどこれもいい方法ですね。
まっすぐに種蒔きできますね。
早く発芽します様に~~
ミニ菜園場所がないのでニンジンは、朝市で買っています。
返信する
Unknown (Heyモ-さんへ)
2016-07-31 18:00:30
モーさんこんばんは。
モーさんのブログ見せて頂き
畑に行くとカマキリの赤ちゃん見つけました。
雨が降らなくて人参の芽もゆっくりです。
返信する
Unknown (tubakiさんへ)
2016-07-31 18:08:51
こんばんは。
猛暑の中の種蒔きは過酷です。
明日の朝は種蒔いたところに
黒の寒冷紗を掛けようと思います。
返信する
Unknown (あけみ蝶さんへ)
2016-07-31 18:13:44
こんばんは。
お恥ずかしい限りです。
たまたま草のない畝が写りりました。
人参まだ出ません。
明日は黒の寒冷紗掛けようと思います。
返信する

コメントを投稿