
今年の梅雨は、よく雨が降る、蕪の植えてあった、
ところも蕪より草のほうが大きくなっている。
草引きは百姓仕事の中で一番の苦手です。
これだけ大きくなるといっそうやる気がしない。

草に中に蕪があるので草刈機をつかう訳に行かず、
手で引っ張って草と一緒についてきた蕪です、
穴が開いていて団子虫が食べています、
蕪は漬物にすると美味しいのですが、
そのまま齧っても美味しいのだろうか。

穴のあいてない蕪を持って帰り漬物にしてもらいましたが
余り美味しくありません、もう蕪の時期が終わったのだろうか
蕪の漬物で御飯をお代わりするほど美味しくありません、
蕪は全部引いてゴーヤを植えるように整地しました。
四国で蕪はやはり冬の野菜なんでしょうかね。
冬場から春先までの寒い時期に食べる蕪は最高に美味しいですよね。
見事に雑草がはびこりましたね~~
どれが蕪の葉っぱかしら???
団子虫キット美味しい蕪を見つけ食べちゃったのでしょう
折角、お漬物に為さったのに・・今一で残念ですね!
たけさん仰るように時期が悪かったのかしら?
時期のものですね、
蕪が草に埋まっているので
見つけるのが遅すぎました。
云えるのでしょうか、
時期が悪く蕪をほったらかし
にしたのと雨が続き、草の
勢いに負けました。
草に占領されほったらかしに成ってしました、
春の初めは漬物でもけっこういけたのですが
収穫時期を逸しました。
蕪は寒いときがいいのでしょうか。
美味しくありません。