
新しい年になってもう一ヶ月がたとうとしていますが
良い天気が余り無く雨の多い1月でした。それに雪も時々
降り畑にも出られず、冬野菜をいるだけ採って来ると
ゆうような状態の繰り返しでしたが、今日は小春日和とゆうのか
いい天気になりました。ハクレンも蕾が大きく
なったような気がします。

外に置いてある温度計も、お昼には17度近くあります。
風も全く無く小春日和です。

子供が飼っている亀も冬眠状態でしたが、外に出して水を替えてやると
首を長くして歩き出しました、亀は二匹飼っていて名前は銭子と銭形ですが
この亀は銭子か銭形か私にはわかりません。

天気が良かったので昼から堆肥箱に木の葉っぱ入れて
米糠と混ぜたり草取りも一部分したりしていると、いつの間にか夕日が
見えてきました。風が無いので製紙会社の煙突の煙も真っ直ぐに
空に上がっています。忙しく色んな仕事をかたずけた一日でした。
です、こちらも金曜土曜と雨が降ったり止んだりです。
こちらも、そういう日が続きましたが、いまは雨が続いています。
ほんとに、煙がまっすぐに上にあがっていますね。
我が家から製紙会社の煙突が遠くに見えます。
景気が悪いので煙突の煙が元気が無いように
見える時もあります。
亀の銭形はルパン三世の中の警察官の
ネーミングとのことです。
晴れた日が少ない四国ですが、昨夜から又雨です・。
外でする仕事が出来ました。昨夜から又雨です。
昨日は今にも降りそうな曇り空の中、ジャガイモ
植える畑の整地をしました。
丁度土居町に行ってて、行き帰りに川之江の工場の煙突を見ましたよ。
たい肥造りも寒がよいそうで米ぬかがいいのですね。
晴れ間の主婦にはありがたいお洗濯お布団干しと忙しい1日です。
四国では今後ますます春らしくなっていくんでしょうね。飛騨の緑の春はまだ先だと思います。日中暖かくても朝晩がとんでもなく冷えるので農作業などは出来ません。