芽子トマト 2016年08月19日 | 百姓 夏野菜の代表のトマトもそろそろ終盤になり 3か所で栽培していた内の一ヶ所を撤去 し今収穫しているのはトマトに茎の芽子 挿したものです。 芽子で刺したトマトは茎の芽子挿し木 するので苗トマトより定植が遅くなり 未だ青いものもあります。 ほとんどがミニトマトです。我が家の近所で 御百姓している御婆さんは沢山さして11月頃まで 収穫しています。大玉トマトは皮が固くなるとの事です。 朝、畑にに行った時の画像です。 未だ少し暗くお日様も出ていません。 « 愛媛 砥部とべ動物園 | トップ | ブロッコリーの定植 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 最近、ブログ更新、早いですね (tubaki) 2016-08-20 07:55:00 ですた色々、お忙しい中、頑張っていますねミニトマト、過酷な気候なのに、沢山生っていますね。挿し木は、時期がずれてできるのでいいですね家では、トウモロコシと、ミニ南瓜が良かったです。今年は、あまりの暑さに、猿も出没せず、久し振りに甘くて美味しい、トウモロコシを食しましたよ。黄色の大玉トマトも、酸い味がなくってでした 返信する Unknown (tubakiさんへ) 2016-08-20 15:26:38 ミニトマトの挿し木は苗と挿し木の2回採れて一石二鳥です。遅くまで収穫できます。トウモロコシ長いこと作っていません。忘れていました。猿も暑さのため降りてこなかったのですねトマトは黄色の方が栄養たっぷりと聞いた事があります。 返信する Unknown (甘姫) 2016-08-21 00:56:37 山ちゃん今晩は~♪凄い~!!挿し芽で育てたトマトなのですか~沢山生ってる~遅くまで収穫できるのもイイですね~♪私の不調だったトマト達・・・これからです~今は花盛り~ まるで秋トマト育ててるみたい~2月に種まきしたものばかりなのに・・・(^_^.)今度挿し木にも挑戦してみたいです=~ 返信する Unknown (甘姫さんへ) 2016-08-21 13:13:45 こんにちは。トマト芽子を挿すと一石二鳥で二度楽しめます。トマト二月に蒔いたとは凄いです。ハウスで保管しているのですか?? 返信する Unknown (あけみ蝶) 2016-08-21 20:53:20 こんばんは。芽子トマト>御百姓している御婆さんは沢山さして11月頃まで収穫しています。いい先輩が、いらしゃっていろいろ聞く事が出来ていいですね。芽子トマトは、した事がありますが11月まで収穫出来ませんでした。山ちゃん所は、やはり暖かいのですね!!ミニ菜園では、場所がなく連作出来ないのでプランたー栽培になります。良い事知っていてもなかなか難しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ミニトマト、過酷な気候なのに、沢山生っていますね。
挿し木は、時期がずれてできるのでいいですね
家では、トウモロコシと、ミニ南瓜が良かったです。
今年は、あまりの暑さに、猿も出没せず、久し振りに
甘くて美味しい、トウモロコシを食しましたよ。
黄色の大玉トマトも、酸い味がなくって
一石二鳥です。
遅くまで収穫できます。
トウモロコシ長いこと作っていません。
忘れていました。
猿も暑さのため降りてこなかったのですね
トマトは黄色の方が栄養たっぷりと聞いた事があります。
凄い~!!
挿し芽で育てたトマトなのですか~沢山生ってる~
遅くまで収穫できるのもイイですね~♪
私の不調だったトマト達・・・これからです~
今は花盛り~ まるで秋トマト育ててるみたい~
2月に種まきしたものばかりなのに・・・(^_^.)
今度挿し木にも挑戦してみたいです=~
トマト芽子を挿すと一石二鳥で二度楽しめます。
トマト二月に蒔いたとは凄いです。
ハウスで保管しているのですか??
芽子トマト
>御百姓している御婆さんは沢山さして11月頃まで収穫しています。
いい先輩が、いらしゃっていろいろ聞く事が出来ていいですね。
芽子トマトは、した事がありますが
11月まで収穫出来ませんでした。
山ちゃん所は、やはり暖かいのですね!!
ミニ菜園では、場所がなく連作出来ないのでプランたー栽培になります。
良い事知っていてもなかなか難しいです。