ちくしの日記

懲りない女のドタバタ日記。他、いろいろ感じたことをたらたらと。

柳川さげもんとせいろ蒸し

2009-02-14 00:18:34 | 美味しいもの
さて、またもや柳川の元祖本吉屋の鰻のせいろ蒸しのお話です。

柳川では丁度11日から「柳川雛祭りさげもんめぐり」(4月3日まで開催)が
スタート、街のいたるところに雛壇やさげもんが飾られていました。


大川からバスに乗って柳川へ着いたのが17時20分頃、折角の柳川だからと、
鰻を食べて帰ることになりました。
特に情報も持ってないので、通りの看板の「元祖本吉屋500m先」の文字に
ひかれて、それを頼りに歩きました。
これが思ったより距離があり、とても500m先とは思えません。



10分程歩いてなんとかたどり着いた元祖本吉屋は、外観も店内もなかなか
趣のあるお店でした。
外まで鰻を焼くニオイが漂っていて、一気に食欲をそそります。

店の前までタクシーで乗りつけたグループが次々に店に入って行きます。
かなりの繁盛ぶりです。


さて、このせいろ蒸しが注文してから出来上がるまでがとてつもなく長い。
写真のデーターによれば、お店に入ったのが17時半過ぎ、多分注文したのは
50分近くだったと思います。
そして、せいろ蒸しがテーブルに上がったのが18時40分頃でした。

文句も言わずにビールなど飲みながらとにかく待ちました。
待つしかないけど・・・・・

 
本吉屋の座敷に飾られていたさげもん。      別のお店の玄関口の灯りがともるさげもん。

          
         お雛様やさげもんを見て時間をつぶします。
         他のお客さんも辛抱強く待っていました。     

         
たれの甘さがとてもやさしいと思いながらいただきました。

その自然な甘さの訳が後でわかりました。
実はそれも偶然知ったのですが、お店の近くにある創業130年の老舗飴屋
「大松下のあめ」の飴を甘味に使ってるんだそうです。

大松下のあめは、原料に砂糖を一切使用せず、もち米と麦芽のみで作った
飴だそうで柳川名物として古くから親しまれているとのこと。

偶然通りかかり、お店は閉まってたんですが無礼にも作業場をのぞいたら
1固いただきました。口の中で溶けるような食感と自然の甘さはちょっと
経験したことない味わいの飴でした。
手作りで1日200個しか出来ないんだそうです。


とにかく、本吉屋のたれは約三百有余年の初代より受け継がれた秘伝のたれだ
そうでございますよ。
鰻のせいろ蒸し(肝吸い付き)2800円でした。

                   

城島酒蔵びらきから大川、柳川と筑後川沿いの街をぐるっと一回りしました。
おししい新酒もいただきました。
そして、締めくくりは鰻のせいろ蒸し、いやあ、建国記念日の祝日にふさわしい
幸せな一日でございました。ちゃんちゃん!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹(とう)

2009-02-13 11:09:28 | 美味しいもの
今日の福岡は曇り、午後からは雨という予報ですが暖房を必要としないほど
暖かい朝です。

ところで、先日行った城島酒蔵めぐりで地元婦人会の人たちが出すお店に
蕗の薹が籠一杯に売ってました。
春の風味を味わいたくて少しばかり買ってきました。



私は、天ぷらにしてみました。
蕗の香りと少しの苦味、春の息吹も一緒にいただきました。

春はもうそこまで来ていますね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風浪宮の流鏑馬(やぶさめ)

2009-02-13 01:04:52 | お出かけ・旅
城島酒蔵びらきを後にして、流鏑馬を見るため隣街の大川市へ向かいました。

同じ日に大川市では風浪宮大祭が行われていて、15時半から行われる
流鏑馬のロケを兼ねての見物でした。
撮影スタッフは別行動、私は気楽な物見遊山気分で現地にむかいました。

開始までには充分な時間があったのでのんびり筑後川沿いを歩いて下りながら、
タクシーを止めようと思いましたが、これがなかなか通りません。
やっと1台通ったら見逃すし結局地元のタクシーを呼んで風浪宮へ。



見物者で賑わう風浪宮の参道を神輿の列が進んで最後の稚児の列が
終わると流鏑馬の衣装を着た馬上の二人が広場に登場です。
いよいよ流鏑馬の開始でしょうか?
時間を見ると開始の3時半までにはまだ少し時間がありました。
慌てていい見物場所を探して移動です。

   

私が思っていた、走りながら矢で的を射る流鏑馬とは少し違ってましたが、
一気に馬で駆け抜ける武将の姿はなかなか颯爽としてカッコイイ。

馬が駆け抜けるときに起こる風と土をけるひずめの音。
機械的な物や音にばかり囲まれて生活している現代、久しぶりに清々しい
気持ちになりました。
馬がけった小さな石つぶが飛んで顔に当たったけど、それもまた臨場感が
あっていいもんです。

福岡市、飯盛神社で行われる流鏑馬も是非一度見てみたいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城島酒蔵びらきへ

2009-02-12 17:44:37 | お出かけ・旅
今年も行ってきました「城島酒蔵びらき」。

福岡の酒どころ城島の酒蔵8蔵が蔵開きをする城島酒蔵びらきは旅行社や
公共機関も巻き込んで年を追うごとに盛況になっているような気がします。
私たちは西鉄の特急電車で行きましたが、いでたちと雰囲気で目的は
一緒だなと思えるグループや人が車中にはたくさんいました。
祭り会場のあるみずま駅までは大善寺から普通電車に乗り換えるのですが、
2両しかない普通電車は満員でした。




さて、お目当ての8蔵のお酒が飲める筑後の酒飲みくらべコーナー、いつものこと
ながらそこも人で溢れていました。

飲みくらべは蛇の目猪口6杯で500円、猪口はお持ち帰りOKです。
今年は飲みくらべコーナーがイベント会場のそばにあり、私たちは椅子を
陣取って焼き鳥などを肴に催しものを観ながら8蔵の自信の新酒6種類のお酒を
味わいました。

蛇の目猪口になみなみお酒を注いでくれるのはいいのですが歩いてくる間に
こぼれます。手のひらで受けたお酒はもったいないと、すすったり嘗めたり。
(ハハハ、やっぱりオヤジだあ!)

 
こんなイベントもありました。酒樽の「こもづつみ」作業、始めてみました。
よく鏡割りなどで見かける樽酒、コモで樽を包む技もまさに日本の伝統芸ですね。
これに一升瓶40本分のお酒が入るそうです。
            

          
           あ~あ、ちくわが一本、食べられもせず落ちてました。


メイン会場である町民の森の近くの酒蔵「花の露」にも立寄ってみました。
もちろん、ここも酒好きの人たちで一杯です。
この時、少し小雨が降りましたが少々の雨は飲兵衛には関係ないようです。

      
      かっぽ酒が一杯100円で振る舞われていました。
      焼き牡蠣が売ってたので、焼き牡蠣を肴にかっぽ酒を一杯。

      美味でございました~~~!


途中、小雨がぱらつきましたが比較的天気も良好で、春めいた暖かさの中での
今年の新酒は格別旨かった!天晴れ~~っ!


その後、私は仕事を兼ねて友人達も伴って同じ筑後川沿いの街大川市へと
で移動しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖本吉屋・鰻のせいろ蒸し

2009-02-11 18:44:02 | お出かけ・旅
今、城島の蔵開きから大川の風浪宮大祭の流鏑馬(やぶさめ)を見て、西鉄柳川駅から電車に乗って帰るため柳川にきています。17時過ぎてたので夕食をして帰ることにしました。折角の柳川です。夕食は大奮発して鰻のせいろ蒸しになりました。(明日からちょっと倹約しなくっちゃ!)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞?

2009-02-11 07:55:07 | 自然
今日は建国記念日です。

福岡は晴れ、宝満山は霞んでいます。
春霞でしょうか?

私は、今日も福岡の酒どころ筑後川沿いの城島の酒蔵びらきがあるので、
もう少ししたら出かけます。

“どんだけ酒が好きなんや~~!”と言われてしまいそうですが、
一斉に新酒が出回る蔵開きは春の風物詩、なんと言っても味わって
おかんとね。(やっぱオヤジだ!

というわけで、今日は城島へ友人達と行ってまいります。
みなさん、建国記念日の今日を元気に過ごしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビスパ福岡

2009-02-10 08:51:07 | お出かけ・旅
まだ朝の8時30分をまわったばかりですが、今、雁ノ巣球技場に来ています。アビスパ福岡の練習風景を取材に来ました。今日は暖かいということで少し軽装できたら、ちょっと寒かった。カイロも忘れた。こりやあ、もう動き回るしかありません。


追加写真です。

昼の休憩時間はのぞいて日が傾く夕方まで練習は続いてました。
かなり傾いたとはいえ日焼けが心配になるほど強い陽射しなので、
暖かいと思ったら春先の夕暮れの風はちょっと冷たかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪

2009-02-10 00:37:52 | 自然
「梅一輪一輪ほどのあたたかさ」、と詠ったのはだれでしたっけ?

まさに、その梅一輪が咲いていたのは、先日蔵開きに行った天吹酒造の
庭の枝垂れ梅です。


肝心の花はピンボケだ~い!


                 


昨年行った時は花は真っ盛りでしたが、今年は少し早めの蔵開きだった
ようで、まだ蕾で残念ながら美しいピンク色の枝垂れ梅の花は
見ることが出来ませんでした。


隣の家の庭の白梅は花を咲かせてました。
丁度メジロが2羽、蜜を吸って花の中を飛び交っていましたが、
近づくと逃げられてしまいました。

梅の花もほころび始め、春の気配も色濃くなってきました。
暖かくなるのはホントに嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇開橋の夕日

2009-02-09 22:39:06 | 自然
昨日は仕事ではありましたが大川市に行ってきました。

大気は少しガスってましたがよい天気でした。
日焼け止めを忘れたことをちょっと後悔しましたが、陽射しがやさしく
なんとかひどい日焼けは免れました。

さて、写真は昇開橋の夕日です。

17時47分、立春を過ぎて日も少し長くなりました。
2月の初め、太陽は位置もかなり南に傾いて沈んでいきます。
心なしか空気もやさしい。

昇開橋がシルエットで浮き上がって大川ならではの夕景です。


素人カメラマンもこの瞬間を狙って集ってきてました。
確実に10名はいました。
女性もまじってほとんど中高年の方々でした。
それにしてもみんないいカメラを持ってましたねえ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川昇開橋

2009-02-08 14:32:33 | お出かけ・旅
今、昇開橋を渡っています。いい天気になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花酵母

2009-02-08 09:18:48 | お出かけ・旅
     
       天吹酒造(佐賀県)の風神蔵鏝絵のアップです。
       太陽の傾き具合で影ができ絵が浮き上がります。


昨日蔵開きに行って来た天吹酒造の風神蔵です。
この中でおいしいお酒が醸されていました。
今まさに発酵中のお酒が入った樽がずらりと並んでいて、蔵の中は
いい香りが漂っていました。

天吹酒造は花酵母に力を入れている酒蔵です。
今回、イチゴの花酵母で醸した純米吟醸酒がありまして試飲して来ました。
イチゴと聞いただけでイチゴの甘い香りを想像しますが、そこまで
香りは強くなく不思議な味わいでした。
実はその後、数種類を試飲して味をはっきりと思い出せな~い。

運転手のため飲めなかった姪に、イチゴのお酒はプレゼントしたので
手元には他のお酒しか残ってなくて、今は確かめる術がありません。
今度姪に感想を聞いてみましょう。


今日はこれから大川へ撮影で出かけます。
蔵開き報告はこの辺でひとまずお開きです。

では今日も元気に参りましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵開き

2009-02-07 11:12:21 | お出かけ・旅
酒蔵の蔵開きの季節になりました。

今日はこれから佐賀県みやき町(旧北茂安)にある天吹酒造の蔵開きに
行きます。
さて今年のお酒の出来具合はどうでしょう?
楽しみです。

いつもは飲んだら乗れないので電車とバスを使って行くのですが、今日は
姪の新車で行くことになりました。ということで、彼女はオアズケですが
その分私がしっかり楽しみましょう。
今日の九州北部はちょっと雲は多いですが暖かい一日ということで、ほどよい
蔵開き日和。
では、行ってまいりま~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなぎの佃煮をぬる燗で

2009-02-05 19:14:25 | 美味しいもの


昨日行った福岡市吉塚商店街、かなり古い商店街だけどなかなか楽しい
ところだった。

ただ、日本中の町の商店街がシャッター銀座になっている時代、
この商店街も例外ではなかったけど、それでも漬物屋さん、魚屋さん、
総菜屋さん、乾物屋さん、天ぷら屋さんなど、おいしそうな食べ物屋が
狭い路地に並んで、なかなか味のある商店街だった。
     
     

思わずいろいろ買っちゃったよ~!

その中の一つ「かなぎの佃煮」、かなぎの一夜干しは好きで時々買うけど
佃煮は珍しくて買ってみた。
日本酒に合うのではないかと思い、早速家に帰って試してみた。

冷蔵庫に1本キープしたままの佐賀の地酒小松酒造の「万齢」純米酒、
これをまずは冷蔵庫から出した温度のままでかなぎをつまみに飲んでみた。
悪くはない。

しかし、これは燗をつけたほうが更に良さそうと、燗をつけてみた。
う~ん、やっぱり純米酒は燗がうまいね。
それも「万齢」は熱燗よりもぬる燗の方が味わいがある(と思う)。
ぬる燗とは40度辺りの温度につけた燗酒で、頃合かなと思った時に
試しに赤外線温度計(お酒の中に突っ込まずに計れる優れもの)で、
計ってみたら43度だった。

温度でもお酒の味はこうも変る、というわけで、たまにはお酒の温度に
こだわってみるのも楽しいですよ。

それにしても、かなぎの佃煮を肴にいやあ旨かったなあ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手門の湯

2009-02-04 22:41:18 | 雑感


今日は福岡市大手門商店街というところにいくことがありまして、
今まで何度か来た事があるのに気づかなかったんですが、なんと
今時珍しい銭湯がありました。
お風呂に入ったわけではないですが、街の銭湯が次々に閉鎖して
いく時代だけに、マンションやオフィスビルが立ち並ぶ中に
銭湯があるだけで感動してしまって・・・・パチリ!

通りの向こうには幟や街灯で隠れていますが舞鶴城址、大手門が
みえます。
この大手門は火事で焼けてましたが復元されたようです。
「ゆ」の文字がとても新鮮でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の節分

2009-02-03 11:41:18 | 雑感


今日は節分です。

でも、今日の福岡はあいにくの雨です。
足の古傷がズクズクと痛みます。
天気に左右される人間の体って不思議ですね。

そう言えば随分前にあるテレビ番組(だったと思う)で、人間も宇宙の
一部(当り前か)で、人間の体は気圧の変化に非常に影響されると
いったようなことを言ってました。

なぜそうなるかの説明もありましたが、細かい事は忘れました。
その関係で急性盲腸になる時は晴れの日が多く、休みの日にゴルフを
予定していたお医者さんが、急患のためキャンセルすることが多いと
いったようなことを言ってました。
面白いなと思って印象に残った話でしたが、何しろうろ覚えなので
確かなことはわかりません。

いよいよ明日は立春です。
節分の日の雨は、心なしか暖かい気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする