風 信(かぜのたより)

海風に乗せて

調子にのって・・・、ミサゴ

2012-02-27 | Weblog
オオワシの写真にコメントをいただいたので、
調子にのってミサゴの写真も・・・。
(ど素人のピンボケ写真ですがお許しください。)


ミサゴ 12.2.5 鳥取市

湖山池ではオオワシやオジロワシだけでなく、
ミサゴやノスリ、オオタカ、トビなどの猛禽類も見ることができます。

特にミサゴの狩りは豪快で見ていて飽きません。


ミサゴ 12.1.16 鳥取市

上空から魚に狙いをつけて・・・、一気に急降下。


ミサゴ 12.1.16 鳥取市

ドボン!と足から思い切りよくダイビング。


ミサゴ 12.1.16 鳥取市

上がってきたミサゴの足には・・・、

大きなフナ(?)が・・・、スゴイですね。


ミサゴ 12.1.16 鳥取市

頭が前に来るように魚を持ち替えて・・・、
獲物の持ち方にこだわりがあるようです。


ミサゴ 12.1.16 鳥取市

犬のようにブルブルッと体を震わせて水を弾きながら・・・、林の方へ・・・。


ミサゴ 12.1.16 鳥取市

オオワシ

2012-02-24 | Weblog
鳥取市の湖山池にはたくさんの冬鳥たちがやってきます。
その多くはカモ類ですが、少数ですが猛禽類も渡ってくるようです。
今年もオオワシが来ているというので見にいってみました。

バズーカ砲のような望遠レンズをつけて撮影していた方によれば、
今年はオオワシ2羽とオジロワシ4羽が飛来しているとのこと。

写真のオオワシは、もう15年以上前から湖山池に通ってくる成鳥で、
魚を左足で獲る左利きのオオワシだそうです。


オオワシ 12.2.19 鳥取市

2月の下旬になればそろそろ北へ帰る頃。
遠くカムチャッカやサハリンまで帰るそうです。
無事に帰って、また来年というか次の冬にも会えるといいですね。


オジロワシ 12.2.23 鳥取市

ところで、キットで付いてきた200ミリのズームレンズと私の腕では、
トリミングして拡大したこんな写真が精一杯。

物欲が刺激されるところですが、
鳥を撮っておられる皆さんが付けている望遠レンズは、
なんと新車一台分とのこと。
物欲も一気にしぼんでしまいました。

目覚め・・・

2012-02-22 | Weblog
知らぬ間に眠たくなって、冬眠してしまいました。

先月からずっと根雪状態の鳥取ですが、
先週あたりから移動性高気圧による晴れ間も訪れるようになりました。
まだまだ寒い日も多いですが、
確かに季節が動いているようです。

そんなかすかな春の気配を感じて目が覚めました。

目覚めの一登りは大山。


ブナ 12.2.20 大山(夏山登山道)

色々コースは考えたのですが、
お正月に丹沢に行って以来2ヶ月半ぶりの登山ということも考えて
夏山登山道の往復にしました。

これが正解。
久しぶりの山登りに体も重く、
当初考えていたコースではとっても頂上までたどり着けなかったでしょう。


甲ヶ山 12.2.20 大山(夏山登山道)


甲ヶ山(左)・三鈷峰(右) 12.2.20 大山(夏山登山道)


弥山方面 12.2.20 大山(夏山登山道)


頂上台地 12.2.20 大山


頂上避難小屋 12.2.20 大山頂上

朝、9号線からみた大山は雲がかかっていたのですが、
南光河原の駐車場に着くころには雪の稜線も見えるようになっていました。
真っ白に化粧したブナ林と真っ白な雪稜を楽しみながら、
ゆっくり一歩一歩足を運び山頂に到着。

ところが、山頂に着いたとたん南壁側からガスが湧き上がり、
頂上から剣ヶ峰への稜線はガスの中。
白い稜線の眺望を楽しみにしてたんですけどね・・・。


頂上避難小屋 12.2.20 大山頂上


頂上台地(雪庇) 12.2.20 大山

頂上で30分ほどガスが切れるのを待ってたんですけど・・・、
こりゃ無理かなとあきらめて下山。

ところが、8合目くらいまで下りて振り返ると
ガスも切れて青空をバックの剣ヶ峰と主稜線。
ありがちなことですが・・・、日頃の行いでしょう。


剣ヶ峰 12.2.20 大山(夏山登山道)


大山夏山登山道 12.2.20


大山北壁 12.2.20 大山(夏山登山道)


大山夏山登山道 12.2.20


大山南光河原駐車場 12.2.20

帰りに見た雲ひとつ無い大山。
ちょっと霞んでやっぱり春を感じさせる空気ですね。


大山 12.2.20 大山町宮内