カタバミを食草とする同じヤマトシジミでも、
沖縄のヤマトシジミは南西諸島亜種に分類されています。
確かに翅裏の雰囲気が違うような気がします。
ヤマトシジミ(♂) 12.3.8 沖縄県(沖縄本島)
ヤマトシジミ 12.3.3 沖縄県(沖縄本島)
谷沿いの林道を歩いているとき、
不意にイワカワシジミが舞い降りてきました。
うす緑色のドレスを纏った女神というところでしょうか。
慌てて何回かシャッターを押したのですが、
すぐに飛び去ってしまいました。
イワカワシジミ(♀) 12.3.5 沖縄県(沖縄本島)
イワカワシジミ(♀) 12.3.5 沖縄県(沖縄本島)
イワカワシジミは南西諸島に分布し、
翅裏が薄緑色をした大変エキゾチックなシジミチョウです。
幼虫は、黄色の染料として使われるクチナシの実を食べて育ちますが、
黄色にならずに緑色になるところが不思議です(冗談です笑)。
沖縄のヤマトシジミは南西諸島亜種に分類されています。
確かに翅裏の雰囲気が違うような気がします。
ヤマトシジミ(♂) 12.3.8 沖縄県(沖縄本島)
ヤマトシジミ 12.3.3 沖縄県(沖縄本島)
谷沿いの林道を歩いているとき、
不意にイワカワシジミが舞い降りてきました。
うす緑色のドレスを纏った女神というところでしょうか。
慌てて何回かシャッターを押したのですが、
すぐに飛び去ってしまいました。
イワカワシジミ(♀) 12.3.5 沖縄県(沖縄本島)
イワカワシジミ(♀) 12.3.5 沖縄県(沖縄本島)
イワカワシジミは南西諸島に分布し、
翅裏が薄緑色をした大変エキゾチックなシジミチョウです。
幼虫は、黄色の染料として使われるクチナシの実を食べて育ちますが、
黄色にならずに緑色になるところが不思議です(冗談です笑)。