ロケの翌日は、智頭町の海上山に行ってみました。東中国山地の山あいに位置する智頭町には、那岐山や沖ノ山など比較的知られている山もありますが、町では近年いくつかのトレッキングコースを整備しています。海上山や以前紹介した篭山もその一つです。
ただ残念ながら、コース整備後のメンテナンスができていないようです。当日、海上山の登山口である板井原集落の駐車場や案内板には、「コースが荒れているため立入りを遠慮して下さい」との張り紙が掲示されていました。
どの程度荒れているのかと上がってみましたが、確かに標高800mの最高所のピークから先の海上山三角点、牛臥山への縦走路はススキと笹、潅木に被われた状態になっていました。初めからそのつもりならともかく、心の準備なしの藪こぎはちょっと・・。すんなり引き返しました。
このルートは林道や植林の中を通ることも多いので、植物相も単純な感じですが、稜線に出てしまえば展望も開けそれなりに楽しめると思います。せっかく整備したコースなのでもっと利用したらいいのではないかと思いました。冬には笹なども雪の下になると思うので、改めて挑戦してみたいと思っています。
写真はコース中にある西野峠のお地蔵さん。
ただ残念ながら、コース整備後のメンテナンスができていないようです。当日、海上山の登山口である板井原集落の駐車場や案内板には、「コースが荒れているため立入りを遠慮して下さい」との張り紙が掲示されていました。
どの程度荒れているのかと上がってみましたが、確かに標高800mの最高所のピークから先の海上山三角点、牛臥山への縦走路はススキと笹、潅木に被われた状態になっていました。初めからそのつもりならともかく、心の準備なしの藪こぎはちょっと・・。すんなり引き返しました。
このルートは林道や植林の中を通ることも多いので、植物相も単純な感じですが、稜線に出てしまえば展望も開けそれなりに楽しめると思います。せっかく整備したコースなのでもっと利用したらいいのではないかと思いました。冬には笹なども雪の下になると思うので、改めて挑戦してみたいと思っています。
写真はコース中にある西野峠のお地蔵さん。