大宮・そごうで行われていた彩花盆栽展です。
4月15日から今日まで行われていましたが、素敵な盆栽
がたくさん飾られていました。
一日体験の盆栽教室なども行われていたようです。
山モミジのような大き目の盆栽もありましたね。
写真を撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
大宮・そごうで行われていた彩花盆栽展です。
4月15日から今日まで行われていましたが、素敵な盆栽
がたくさん飾られていました。
一日体験の盆栽教室なども行われていたようです。
山モミジのような大き目の盆栽もありましたね。
写真を撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
こんな小さな器の中でも四季があるんですよね。
私はすぐ枯らしてしまいそうです。
今や、世界中にファンがいるそうですね。
先日、TVで、新しいスタイルの盆栽「景色盆栽」
というのを紹介していました。
http://www.sinajina.com/
いろいろな盆栽があるんですね。
小さくても緑のものを見ると、癒やされますよね。
もう少し年をとったら、始めてみたいです。
って、難しいから無理かな。
モミジの盆栽なんてのも、あるんですね。
奥が深いです♪
盆栽は年輪をかさね、それを小さく仕上げるのですから
大変です、
また見せてください。
素晴らしいです。
大きな盆栽もあるんですね。
弟子入りもあるということですが、凄い事です。
和の心ですね。。。
一つの小さな世界ですが、無限なのでしょうね。。。(笑)
外国人に人気があるのは嬉しいですね。
盆栽もいろいろと進化しているのでしょうね。
大宮は、盆栽村がありますから、訪れる人も多いです。 (ヾ(´∇`)ノ゛
剪定がなかなかできない感じですが。。。ヾ(´∇`)ノ゛
自分もやりたいような、やりたくないような。。。(苦笑)
楽しいと思える人には、とてもいいと思います。
盆栽も奥が深いですね。
小さな世界に夢が広がりますね。
素敵な作品が並んでいました。
ありがとうございます。
大宮は、盆栽村があって訪れる人も多いです。
色々な種類があってみるのも楽しいですね。
愛情がこもっていました。。。ヾ(´∇`)ノ゛