鴻巣市で行われていた商工フェスティバルです。
行ったのは、9月3日(土)でしたが、「きて」商業ゾーン
「みて」工業ゾーン、「やって」体験ゾーンをコンセプトに
3会場で行われていました。
ステージイベントなどは、4日に行われったようです。
鴻巣といえば、ひな人形ですね。
ひな人形の塗り絵体験などが出来ます。
大河ドラマ「真田丸」にも出てくる小松姫のお墓が鴻巣市に
あります。
工業ゾーンに展示されていました。
今回のイベントととは違うものですが。
着物を着られた方を撮らせて頂きました。
着物を着てお出かけだそうです。
東京湾でクルーズ。。。オシャレでいいですね。
ブログ掲載OKの方だけ撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
10月1日には、「アド街ック天国」の放送があるそうです。
ひな人形(びっくりひな祭り)や川幅(B級グルメ川幅うどん)
小松姫などがTVに出てきそうですね。。。(^O^)
展示品も色々あり、楽しく見学できそうです。
TV放送も楽しみです(^^)
素敵なコンセプト、そそられますね。
展示品も素晴らしい。
アド街、時々見てますが10月1日は必見ですね。
楽しみにしてます。
テレビ放送は楽しみですね。
鴻巣市もポピーやサルビアなど花や見どころのあるところ多いです。
このキャッチフレーズいいですね。
ラッキーパパは,工業地区のあの模型に興味があります。(笑)
鴻巣市!アド街ック天国の放送があるのですね。
見逃さないようにしよう!
これは、挑戦してみたいです♪
色んな展示があって、面白そう。
ワンコは入れないでしょうけど(笑)
着物でお出かけ、いいですよね。
って、自分で着られるか・・・ちと不安(笑)
近くの鴻巣是非にみたいです。
行われていました。
展示品は、模型など良く出来ていましたね。
アド街ックは、自分も時々見ていますので、見たいと思っています。(^O^)
広い場所がないという事もあるのだと思いますが。
船の模型とか良く出来ていました。
鴻巣市のアド街ック。。。
載せるものが意外に多いと思います。
楽しみです。。。(^O^)
塗り絵で好きな色に塗れるのはいいですね。
着物でお出かけ楽しそうでした。
最初は、近くのところを歩くだけかと思ったのですが、東京まで行かれて
いました。
鴻巣市も登場。。。
楽しみです。。。