goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

埼玉古墳公園の曼珠沙華

2015年09月12日 23時54分20秒 | さきたま古墳

丸墓山古墳のところの曼珠沙華(彼岸花)が咲いて

きていました。

昨年は、赤い曼珠沙華が多かったのですが、今年は

白い色が多いです。

赤い花も咲くような感じになっていましたので、これ

から咲いてきそうです。

さきたま古墳公園を訪れていた人も、熱心に写真を

撮っている方が多かったです。

黒アゲハが気持ちよさそうに花から花へと移っていました。

日本最大の円墳といわれる丸墓山ですが、ずいぶん草が伸

びてきていました。

残暑を惜しむようにセミの鳴き声も響いていました。

鮮やかな色のキノコも生えてきていました。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
曼珠沙華 (いわどの山荘主人)
2015-09-13 05:39:33
彼岸が近づくに従い彼岸花が咲きはじめましたね。
昨年に比べて白い花が花が多いなんて・・・、
わたしは隣町の吉見のさくら堤遊歩道の咲きはじめの彼岸花を撮ってきました。
早咲きの彼岸花はお仕舞でした。
返信する
Unknown (こた母)
2015-09-13 11:52:16
こちらにも、曼珠沙華が~!
今年は、どこにみに行こうか迷ってるんです。
参考になります♪
返信する
いわどの山荘主人さんへ (yamasa)
2015-09-14 04:03:01
彼岸花がたくさん咲いてきました。
赤い彼岸花を見る機会が多いですが、今年のさきたま古墳は白い
彼岸花がたくさん咲いていました。
彼岸花も長くは咲いていませんが、良い時に見ることができるといい
ですね。
早いもので。もうお彼岸になるんですね。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2015-09-14 04:06:43
曼珠沙華がきれいに咲く時期となりました。
曼珠沙華といえば、日高の巾着田か権現堂でしょうか。。。
日高は日本有数ということで、いつも混みますね。
権現堂は、年々咲かなくなってきているのが、残念ですが、今年は
どうでしょうか。。。
返信する
彼岸花 (りぉ)
2015-09-14 12:33:44
すっかり秋ですね~
彼岸花と黒アゲハが素敵です。
よく合ってます。
このキノコは毒キノコでしょうか??!
返信する
りぉさんへ (yamasa)
2015-09-14 22:28:00
秋らしくなってきましたね。
良い季節です。
彼岸花がだいぶ咲いてきています。
黒アゲハがじっとしていてくれないので、上手くとれませんでした。
キノコは食べられないかな~っと思います。
返信する
曼珠沙華 (のらねこ)
2015-09-15 02:17:49
白い曼珠沙華はレアですね!
見に行きたいですね
アゲハ蝶とのコラボも素敵です。
返信する
のらねこさんへ (yamasa)
2015-09-15 02:49:36
今年は、白い曼珠沙華を見る機会が多いです。
赤い曼珠沙華もこれから咲いてきそうでした。
アゲハ蝶も元気に飛んでいました。
のらねこさんのところからは遠いのに、よく来られますね。
頭が下がります。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。