以前、吹上駅に飾ってあった四尺玉の写真を載せましたが。
(今も駅にあります)
こちらは、鴻巣駅前に飾られているモニュメントの四尺玉です。
ギネスに登録されただけあって大きな花火ですね。
10月10日には、花火大会が18時からおこなわれます。
四尺玉も上がりますが、尺玉300連発がすごいです。
ギネス認定証
「世界一大きな打上花火」。。。
四尺玉花火の大きさは・・・・・・120㎝
重さは・・・・・・464kg
打上げるための筒の大きさが・・・高さ6m
重さ・・・10トン
煙突のような高さですね。
花火を上げるのも大変です。
駅前には、鴻巣市名になった由来のコウノトリもいます。
10月の花火、季節のいい時ですね。
4尺玉、一度見てみたいものです。
でも重量を見てると、どうやって打ち上げるのか?と
思っちゃった。
クレーンで吊りあげるのかな??
大きい事は、いい事だ♪ですね(笑)
10月10日ですか!4尺玉とは凄いですね。
迫力があるでしょうね!
このモニュメントも迫力ありますね!
実際に打ち上げられるところ見たいです。
yamasaさんは花火大会行かれるんですか??
去年はじめて行って
帰りの渋滞に巻き込まれ。。。
ことしはパスでしょうか
明日は 午前中のみ行くつもりです
昨年は見に行けなかったのですが、今年は行きたいです。
たくさんの人が訪れますので、道路や道もすごく混みますが。。(苦笑)
高さ6mの筒の中に入れるのも大変でしょうね。
打上げも、どうやるのかな~。
上空へ打上げるだけでも力が要りますね。
15000発の花火とともに迫力がありそうです。
最後の尺玉300連発もすごいです。
息をつかせるほどの花火が上がります。
以前は、7月末に行われていたので、他の祭りと同じ日でしたので、
2,3回しか行っていませんが、遠くからは何回か見ています。
最後のクライマックスはすごいです。
自分も鴻巣や東松山、熊谷の花火で渋滞にはまっています。
駅から、会場まで歩いて20分くらいでしょうか。
たくさんの方が、歩いていますが、近くまで行くバスがあればいいですが。
駅前のエル三の屋上でお酒などを飲みながら見ることもできますが、
少し遠いのであまり大きくは見えないです。
午前中だけでも、参加できればいいですね。
今回、会場は初めてのところですが、楽しんで撮りたいと思います。
宜しくお願いします。