goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

正法寺の銀杏

2009年11月23日 23時20分30秒 | 神社 お寺 施設



東松山・岩殿山正法寺の銀杏です。

 ここのお寺はあじさいと大イチョウで有名です。

  6月にあじさいを撮りに来た時はまだ早い感じでした。
 
  銀杏も大分色づいてきましたね。
  見ごろはもう少し先のようです。   

  自分が写真を撮っているときに何人かのカメラマンに会いましたので、写真
  を撮りに来る人も多いんですね。
  
  ここのお寺は、東松山のスリーデーマーチのコースにもなっていますので訪
  れる人も多いですが、11月上旬の為、時期的には早いです。

  場所はこども自然動物公園の先の物見山のすぐ近くですが、道路に面してい
  なく駐車場から下るため、わかりにくいですね。。



 根の一部が地面の上にむき出しになっているとこがすごいですね。

  ここのお寺の歴史は古いのですが、この銀杏の木も長い歴史を刻んでいるの
  でしょうね。       


















最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれっ? (キャノン子)
2009-11-24 18:59:53
ここ行った事ありますよ三枚目の写真を見て気付きました
正法寺と言うお寺だったんですね何年か前の新緑の頃大きな銀杏の木がありその下でおにぎりを食べました樹齢?年でしょうか?凄いですよね~黄色くなった木見たいですね
なんか下の方に降りてトンネル?くぐったような?
そんな所だったかな?
今!家の近くでも銀杏の木が色づいて来ましたね

昨日浦和レッズの練習を見に行って来ました
もちろん一眼レフ持ってやっぱり一眼レフです
遠くの動く選手もバッチリ撮れました
もっと上の望遠レンズがほしくなりました
yamasaさんのカメラはどの位までの望遠レンズなんですか?
報道記者やスポーツのカメラマンは大砲みたいな凄いので撮影してますよね~
返信する
キャノン子さんへ (yamasa)
2009-11-24 22:35:05
行かれたことありますか。。
静かなところですね。
トンネルを抜ける道、階段を下りる道に登る道と3通り行き方有ります。 
自分もあじさいのときやスリーデ-マーチなどで毎年訪れていますが、
あじさいも紅葉も最高の時期に来たことありません。。

サッカーなどの動きのあるシーンでの連写は気持いいもんですね。
それほどの望遠は持っていませんね。 
SONY  75-300
(コニカミノルタ) 28-200
      18-200x2本
オリンパス 40-150
望遠は以上ですね。
あとは標準ズームに中望遠ズームに単焦点などが有ります。
SONYは1.5倍の焦点距離で450mmまでになります。

オリンパスは2倍になりますので300mm相当です。(フルサイズ換算で)
友人や知人のように高価なレンズは持っていないんですけどね。

望遠も明るいレンズがぼけ味が綺麗でいいですね。

CANONでは友人はじめ多くの人が持っているEF70-200mmF2.8
IS USMがいいのですが、20万円を超えますので、その半値のF4Lが
いいですね。。  
軽くてと言って重いですけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。