行田市荒木にある曹洞宗の寺院「聖徳山天洲寺」です。
紫陽花や花菖蒲が綺麗に咲くお寺ですが、今年は花菖蒲がほと
んど咲いていませんでした。
紫陽花は咲いていましたが、花数は少なくなっています。
写真は6月上旬に撮っています。
国指定重要文化財になっている「聖徳太子孝養立像」で有名な
お寺です。
行田市荒木にある曹洞宗の寺院「聖徳山天洲寺」です。
紫陽花や花菖蒲が綺麗に咲くお寺ですが、今年は花菖蒲がほと
んど咲いていませんでした。
紫陽花は咲いていましたが、花数は少なくなっています。
写真は6月上旬に撮っています。
国指定重要文化財になっている「聖徳太子孝養立像」で有名な
お寺です。
聖徳太子孝養立像があるお寺ですね。
花菖蒲はいまいちだったんですね。
でも、紫陽花は良く咲いてますね♪
季節の花をこうして愛でられて、いいですね♪
紫陽花鑑賞 我も行きたや(縄)
今朝はチョイト曇り、梅雨模様です!!
季節の花をこうして愛でられてヨカヨカ!!!
ないですね。
花菖蒲はほとんど咲いていませんでした。
紫陽花は咲いてきていますが、株数が少なくなっています。
最近の花の咲く時期は難しいです。
天州寺の聖徳太子の立像。
鎌倉時代のものとされています。
思ったより大きなものです。
紫陽花は、毎年よく咲きますね。。。(笑)
花菖蒲などは難しいです。