goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

大天白神社の藤

2019年05月10日 21時06分47秒 | 花・風景

 羽生市にある大天白神社。。。

安産子育ての神社として有名ですが、藤の花でも有名なところ

です。   5月3日撮影

「大天白藤まつり」が、毎年開催されていますので、ここの藤

も毎年撮りに来ていますが、今年は特に良く咲いていました。

昨年は、4月末にきましたが、遅かったようで、ほとんど咲い

ていない状態でしたので、写真もあまり撮らずにブログ掲載も

していませんでした。

今年は、藤棚の藤は短いものも有りましたが、全体的には、立

ち藤もよく見ごろでした。

ここ数年では、一番良い時に来られたような気がします。

扇形のような形にした藤が見事です。。。(^O^)

ここは山藤のようにした藤をいくつも見ることが出来ます。

藤棚とは違った感じの立ち藤がイイですね。

白い藤も多くあります。。(^O^)

白い牡丹も咲いていました。。。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2019-05-11 01:09:25
とても、綺麗ですね!!
とっても美しいですね(o^^o)

とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
返信する
siawasekunさんへ (yamasa)
2019-05-11 01:44:49
おはようございます。
藤が綺麗に咲いていました。
ここはたくさんの藤があって見ごたえがありました。
GWは天気の良い日が多かったので、藤にも良かったと思います。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2019-05-11 08:01:12
大天白神社の藤の花!
藤棚もみごとですが,
立藤というのもあるのですね。
初めて見ました。
素晴らしいです。
花の色も,藤色だけでなく,
さまざまな色が‥‥
ビックリでした。
いつも言っていますが,(笑)
いつか実物を見てみたいです。(笑)
いつも素晴らしい写真!ありがとうございます。
返信する
Unknown (こた母)
2019-05-11 09:11:34
見事な藤ですね~。
そうそう、花の開花時期は、天候にも
左右されるので、難しいですよね。
今年は、一番いい頃に行けて、良かったですね♪
どのお写真も素敵です♪
返信する
 (りぉ)
2019-05-11 19:16:19
綺麗ですね。
見事です。
白い藤も素敵です。
お天気もよくて、良い時に見られてよかったですね。
返信する
Unknown (matsumo)
2019-05-11 21:25:36
yamasaさん、こんにちは

天然物みたいな感じの藤、こりゃあ、面白い趣向ですね! 初めて、このような形態、見ました。

そう言えば、以前に三河島駅近くの5階建てだったかのビルに藤を這わせた所があって、「藤の大滝」と言われていたのですが、それと似たような趣向ですね。

それにしても、藤の花の名所って、結構、あるものなのですね!!
返信する
Unknown (の子)
2019-05-12 08:56:34
見事なフジが並びますね。
一本一本が貴重な感じがします。
ここ行ってみたいです。
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2019-05-13 03:01:54
大天白神社の藤の花が良く咲いていました。
藤棚は良く見かけますが、立ち姿の藤は、珍しいですね。
色的には、普通の藤と白色だと思います。
光の感じやカメラで違う色にも見えているかもしれないです。
イベントも毎年、行われています。
こちらこそ、ありがとうございます。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2019-05-13 03:05:55
藤が綺麗でした。
花の咲く時期は、天候や環境によりますね。
毎回、GWの空いている時期に行っていますが、今年が一番良かったと思
います。
良く咲いているときに行けると嬉しいですね。。。(^O^)
返信する
りぉさんへ (yamasa)
2019-05-13 03:09:38
綺麗に咲いていました。
丁度、良く咲いているときに行けたと思います。
ここは白い藤も多く咲きますね。
GWは良い天気の日が多かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。