東松山市物見山で開催された「物見山つつじ祭り」です。
物見山のつつじ祭りに来るのは久しぶりです。 4月19日(土)
以前は、メーデーや他のイベントなどへ行っていましたので、
来ることが出来ませんでした。
。。。っといっても「騎西藤まつり」の開会式から、こちらへ
来ましたので午後からです。
つつじは大分咲いてきていました。
バルーンアートの技の披露や子供達と作るコーナーがありました。
民謡などの踊りも行われていました。
大学のチアリーダーの演技もありましたが、こちらは撮影禁止
でした。
公園の山頂からは、市内を臨むことも出来ます。
赤いつつじがよく咲いていました。
もう開催されているんですね。
桜が終わると,つづじですが‥‥
葛西にいたときは,つつじがきれいな公園があったのですが,
佐倉市に引っ越してからは,つつじの公園がないのが
ちょっとさびしい気がします。(笑)
なので,yamasaさんのこの記事で,
つつじを楽しまさせて頂きます。(笑)
若い頃、GWで帰省した時に咲いてる
イメージだったので、年々早くなってる
気がします。
バルーン、楽しそう♪
子供だけでなく、大人も楽しめそうです。
チアリーディングは、撮影禁止!残念!
眺望も良く、散策もできて、お花も楽しめて
いい所ですね♪
バルーンアートも楽しそうです♪
景色もいいですね。
つづじは、カラフルで綺麗ですね。
館林のつつじは世界一と言われますが、先日行ったときは、ほとんど咲いて
いませんでした。
4月8日からつつじ祭りが始まっています。
水城公園もつつじが咲いてきていました。
春はたくさんの花が楽しめるのが良いですね。。。(^▽^)o
ありがとうございます。
桜などは、結構早く咲く年が多かったですね。
物見山のつつじは例年並みぐらいでしょうか。。。
バルーンは、子供たちに大人気でした。
チアリーディング演舞は、撮影禁止で残念です。
SNSにあげられてっと言っていましたので、良くないことがあったのかも
しれないです。
見ごろになるには、もう少し先ですね。
バルーンアートは、子供たちに人気があって楽しそうでした。
景色も良いところです。。。。(*^▽^*)