yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

風車の見える丘(ゴデチア)

2024年05月25日 19時31分51秒 | 公園 駅

東松山市にある「大岡市民活動センター」。

大きな風車とオランダ風建物が印象的なところです。

オランダ王国ナイメーへン市と東松山市が姉妹都市提携を結んでい

るため、オランダ風の町並みが作られています。

ここには「風車の見える丘」があり、「ゴデチア/和名・いろまつ

よいぐさ(色待宵草)」が咲いていました。

咲き具合は、まだ全体の半分くらいの感じでしたが、6月中旬には

摘み取りを行うようです。

6月から8月ごろに咲く花ですが、カラフルで綺麗な花です。

紫陽花も咲くところですが、5月下旬という事もあり、あまり咲い

ていなかったです。

6月には、一面に咲きそうです。

「柏葉あじさい」が咲いてきていました。

風車は木々が邪魔をしてよく見えなかったです。。。(笑)

オランダに来た感じになりますね。。。(笑)

大岡市民活動センターの中へ。

彫刻家「高田博厚」氏の作品がありました。

東松山市・高坂駅西口通りには、野外彫刻ギャラリーがあり、高

田氏作品の32体の彫刻が並んでいます。

ゴテチャ(ゴデチア)



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りぉ)
2024-05-26 00:17:06
本当にオランダにいるみたいですね(^O^)
花もたくさん咲いていて綺麗です。
名古屋の名城公園にも風車はありますが小さくて見逃してしまうほどです(^^;)
返信する
りぉさんへ (yamasa)
2024-05-26 00:38:08
オランダに行ってきました。。。(*^▽^*)
建物に風車がオランダ仕様で、日本とは違いますね。
花もたくさん咲いていて綺麗でした。🌸
風車があると良いアクセントになりますね。
返信する
Unknown (yuta)
2024-05-26 06:37:09
これはまさにオランダですね。
東武東上線でオランダに行けるなんて
思っても見なかったです。 (笑)
色待宵草素敵な名前ですね。
名前にピッタリなきれい花です。♪
返信する
Unknown (こた母)
2024-05-26 06:45:43
大きな風車に、オランダ風の建物♪
で、満開のゴデチア(ゴデチャ)!
素敵です~。
お天気も味方してくれましたね。
しばし、オランダ観光気分に
浸れました~♪
行った事、ないけどね(笑)
返信する
お早うございます (縄文人)
2024-05-26 09:10:15
≫≫≫
オランダ王国ナイメーへン市と東松山市が姉妹都市提携を
結んでるため、オランダ風の町並みが作られています。

東松山にはキットオランダの風が吹き涼しいことでしょう。
千葉県のある公園にもオランダ式の風車があるという、~わざわざオランダから技師を出張させて故障の復旧をした・・・・・・・・。
(新聞報道)
大変な風車だと思いました。
返信する
yutaさんへ (yamasa)
2024-05-26 22:52:38
オランダへ行って来ました。
東武東上線でオランダにすぐ行けます。。。(*^▽^*)
風車が見事です。
「色待宵草」素敵な名前ですね。
カラフルでとても綺麗な花でした。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2024-05-26 23:47:18
大きな風車に、オランダ風建築。
ゴデチアはもう少しで満開になりそうです。
花言葉は「変わらぬ愛」で、 5月23日の誕生花になっていますので、今が旬
の花ですね。。。。🌸 (*^▽^*)
暑いくらいの良い天気になりました。
オランダも良い所なのでしょうね。
返信する
縄文人さんへ (yamasa)
2024-05-26 23:55:21
「オランダ王国ナイメーへン市と東松山市が姉妹都市提携を結んでいます。」

東松山には良い風が吹いていますね。。。(*^▽^*)
ナイメーへン市と東松山市は歩け歩けの大会都市です。
東松山市で開催される「日本スリーデーマーチ(ウォーキング大会)」に
10年くらい連続で参加していました。
会費払って、いつも3日間のうち1日しか歩かないのですが。。。(笑)
ナイメーへン市は4日間です。
今も、相互の大会に参加して交流が続いていると思います。
千葉県にもオランダ式の風車がありますね。
先日、チューリップ祭りが開催されていました。
返信する

コメントを投稿