goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

草加神社

2022年12月13日 22時08分42秒 | 神社 お寺 施設

少し前になりますが、初めて草加市氷川にある「草加神社」へ行

きました。 

天正時代(1573年〜)に創建され、明治42年に「氷川神社」か

ら「草加神社」に改名された様です。

参道には、蒸気機関車や寅の絵が飾られていました。

草加市は撮影会や朝顔市などでも訪れます。。。(^O^)

蒸気機関車C56がありました。

110番目の製造ですね。

力強い寅がいました。

可愛い寅さんもいました。

来年は卯年ですね。

花手水がありました。

力石がありました。

こんな大きな石が持ち上がるのでしょうか。

ミ峰神社も合祀されていました。

「回向院」浄土宗のお寺で草加七福神の布袋様になっています。

草加市役所は工事中でした。

時々行く中華屋さん「紫菜館」

担々麺が美味しいです。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
草加神社 (tadaox)
2022-12-13 23:28:16
(YAMASA)様。、いい神社があるんですね。
おまけに蒸気機関車や干支の絵も。
ことしは寅だったんですね。
来年は卯ですか。ということは再来年は辰ですね。そこまで頑張らねば。
いろいろ勉強になります。
返信する
Unknown (こた母)
2022-12-14 06:36:20
あら~、言ってくださいよ~。
案内したのに~。
って、こた母より知ってそうですが(笑)
花手水、始めたんだ~。
春に行った時は、なかったんですよね。
時代にようやく乗った?(笑)
紫菜館、美味しそう~。
って、行った事ない(笑)
返信する
Unknown (縄文人)
2022-12-14 07:06:07

 ▲ 花手水草加神社も有りにけり (縄)

 何やらおいしいもの食べ・・・・一休み!
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2022-12-14 08:21:30
草加市は,会社の先輩が住んでいました。
行くのは,しこたま飲んだあとにお泊りに‥‥(笑)
数回行きましたが,街は全然見ていません。(笑)
草加神社!
氷川神社系なのですね。
立派!!
神社にSLがあるのも珍しいですね。
C56 その型のSL!
初めて見た気がします。
多分,中国地方には走っていなかった???
担々麺!マーボ丼!
おいしそう!!
今日は,4時からワールドカップを見ました。
メッシのアルゼンチン!
3対0!さすがです。
今日はメッシデーでした。
明日も,4時からフランス対モロッコ!見ます。(笑)
やはり,エンバペのフランスでしょうかね。
返信する
tadaoxさんへ (yamasa)
2022-12-15 03:36:24
草加神社、歴史も感じる良い神社でした。
蒸気機関車はよく公園にありますね。
今年は寅年。。。色々な事がありましたね。
来年は良い年になって欲しいです。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2022-12-15 03:40:00
ありがとうございます。
今度、お願いします。。。(^O^)
いえいえ、知っているところ多くないです。
花手水やっていなかったのですね。
あると、神社の気品や雰囲気が良くなりますね。
紫菜館、美味しい中華屋さんです。
返信する
縄文人さん (yamasa)
2022-12-15 03:41:48
草加神社にもありました。。。🌺
花手水、すこしづつ増えてきている感じです。
美味しく頂きました。。。(^O^)
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2022-12-15 03:51:31
会社の方がいたのですね。
草加といえば、せんべいが有名です。
大きな箱入りの九助など買ったことが有ります。
神社がある場所が氷川という地名の様です。
蒸気機関車も種類がありますね。
D51やc57はよく見かけます。
アルゼンチン強いですね。
フランス対モロッコ、楽しみですね。。。。(^O^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。