久しぶりに行ってみました、寄居町の円良田湖(つぶらだこ)
寄居町と美里町にまたっがている灌漑用のため池として作ら
れた人造湖です。
ワカサギやヘラブナ釣りのメッカとして有名ですが、行った
時間が午後ということもあって、釣り人が少なかったです。
桜の名所としても良いところですね。
湖面は風がなく、鏡のように、山々の景色が映り込ん
でいました。
たくさんのボートが並んでいます。。。
車で登山をしてきました。
場所によっては、雪があったり凍っているところもありま
したね。。。
本庄市から長瀞町にかけての榎峠への道。
たくさんの紫陽花が林道に咲く紫陽花の名所ですが、今の
時期は山歩きは、したくないですね。。。。(苦笑)
間瀬峠、陣見山について書かれている看板。。。
山並みが綺麗でした。
気持ちいいだろうなぁと・・。
空気のおいしさが伝わってきます。
まるで,超巨大な鏡ですねぇ~。
空の色が,実際の空の色以上にきれいに映ってますね。
素晴らしいです。
冬枯れではなく,新緑の季や紅葉の季節はどんな感じでしょうね。
しかし,こんなに風がなく,湖面が穏やかな日に
めぐりあうのは,めったにないでしょうね。
でも、変換は一発で出てきたので、有名な
湖なんですね~。
映り込みが、綺麗です。
桜の時期は、更に綺麗なのかな~。
車で登山!
凍ってて、危なくなかったですか?(汗)
去年は春先に行きましたが、雰囲気が
良かったです。
峠からの眺めも素敵ですね(^^)
円良田湖自体は、標高が低いですが、山に囲まれて良いところです。
空気も澄んでいます。
車で登山してきました。。。。(笑)
暖かくなったら、山歩きしたいですね。
湖面に綺麗に映っていましたね。
綺麗な湖多いです。
埼玉は、結構人工湖が多いですね。
農業も盛んということだと思います。
桜の季節が良かった記憶があります。
桜と紅葉といえば、鎌北湖へ行くとこが多いですね。
穏やかな良い1日でしたね。。。。。(^ε^)♪
釣りに訪れる人多いです。
映りこみが綺麗でした。
桜の時期がいいと思います。。。
山道は、頂上付近に雪などがありましたので、カーブは特に注意して
行きました。。。
まさか、雪などあると思っていなかったです。。。。。。(苦笑)
自分が行くのは、10年ぶりぐらいです。。。(苦笑)
近くは、よく通っていますが。。。(笑)
映りこみの綺麗な湖ですね。
峠からの眺めも良かったです。