鴻巣市で行われている、びっくりひな祭り2017です。
3月3日の桃の節句は終わってしまいましたが、びっくり
ひな祭りは。まだ行われています。。。(^O^)
期間は、2月17日(金)~3月12日(日) エルミ会場
今年は、雛祭りのスタートが遅かった分だけ、終わりも
少し遅いですね。
メイン会場が市役所からエルミ鴻巣に変更になってから、
今年で2年目となりました。
10年位続けて撮りに来ている、びっくりひな祭りですが、
年々飾られる人形が多くなり、飾られる会場も増えて6ヶ
所となっていますね。
日本一のピラミッドひな壇。。。高さ7mの31段飾りは、
見ごたえがあります。
31段からの眺めは良いでしょうね。。(^O^)
撮ったのは、2月下旬でしたが、放送用の撮影もあったよ
うです。
「藤娘」も素敵な人形ですね。。。
何度見ても,すごいですねぇ~。
きれいだし‥‥
機会があれば,実物を見に行きたいです。
千葉の勝浦も,神社の階段にお雛様をならべますが,
それは見に行ったことがあります。
どちらも,すごいお雛様の数!!
勝浦の場合は,雨が降ってきたら,
かたずけなければならないので,
このような屋内のものは,いいですね。(笑)
毎年、ブログで拝見できるの、楽しみにしてます!
何度見ても、圧巻なんでしょうね。
で、どんどん増えてるんですね。
色んなお顔のお雛様が拝見できて、
楽しそうです♪
お祭りやイベントなどが良く行われます。
びっくりひな祭りは、年々規模が大きくなって見ごたえがあります。
自分が初めて見たときは、26段くらいだったような気がします。
テレビなどでも放送されることがありますが、機会があれば、ぜひ見て
ください。
圧倒されるほどの迫力があります。。。(笑)
勝浦も有名ですね。。。パンフレットでは目にしています。
鴻巣も市役所で行っていたときは、土日などは、玄関前にも飾って
いました。。(^O^)
近くで見ると、7mは高いです。。。
人形もたくさん並んで圧巻ですね。
ピラミッド型でどこからでも見ることが出来るのが良いです。
エルミ会場になって上からも見やすくなりましたね。