goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

大宮・鉄道ふれあいフェア2019

2019年05月25日 22時14分37秒 | お祭り・イベント

 さいたま市大宮・大宮総合車両センターで行われた、鉄道

ふれあいフェア2019です。  5月25日(土)

会場は、その他にも、大宮駅西口や東口でもイベントが行わ

れお店も並びます。

 大宮総合車両センターでは、踊り子号の乗車運転、ミニSL

新幹線の乗車、機関車などの展示、メンテナンス作業実演な

どイベントも多く行われています。

山形から来られていました。。。

ふくしま隊の方です。。。

作業の様子を見ることが出来ます。

子供が車輪を引っ張っていました。。(^O^)

新幹線で工場見学が出来ます。

毎年撮らせて頂いている栃木県の観光大使の方。

機関車 ヘッドマーク。。。「さくら」が並びました。

写真を撮られる方多いです。

モータもたくさんありました。

リニアモーターカーの模型ですが。。。

早く実現されるとイイですね。

ビール列車というのが、あったんですね。

 

おおみや市民吹奏楽団の方。

以前も撮らせて頂いておりますが、覚えてくれているとは思いません

でした。。。(^O^)

時間の都合で今年も演奏を聞くことが出来なかったのは、残念でした。

6月30日(日)には、他の吹奏楽団とのジョイント・コンサートが行

われるようです。

ハートマークを作ってくれました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2019-05-26 08:34:33
このイベントは、大人も子供も楽しめますよね♪
行ってみたいイベントの一つです。
多くの方が訪れて、楽しんでますね。
羨ましいです♪
返信する
Unknown (matsumo)
2019-05-26 21:02:34
yamasaさん、こんにちは

鉄道フェスティバルですか。大昔、尾久駅の構内と言うか、尾久の車両基地で行われたの、行ったことがあります。その時は、舗装された場所ではなく、線路の所、すなわち、砂利だらけの所を歩かなければならないのが大変でした。上記の写真では大部分が舗装された場所で行われていて、列車のすぐそばに行く時のみ、砂利の上を歩くようですね。
返信する
Unknown (yamasa)
2019-05-28 06:30:45
鉄道イベントは人気が有りますね。
特に子供たちや鉄道ファンの方には。
楽しいイベントですが、人も凄く多いです。
行列も凄いです。。。(^O^)
普段見ることの出きない、工場なども見られて楽しいです。。。
返信する
matsumoさんへ (yamasa)
2019-05-28 06:36:59
おはようございます。
尾久駅のところは、広いですからイベントなどは向きそうです。
ここは、全て大宮総合車両センターの中です。
電車やSLの修理に点検を行うところです。
鉄道フェアではありますが、鉄道会社の工場祭という感じもあります。
大宮は鉄道の街として発展して来ていますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。