goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

蝶とサルビア

2020年08月08日 21時35分43秒 | 動物・生き物

 1ヶ月くらい前に、鴻巣市・花久の里で撮った蝶と青いサルビア

です。

花久の里では、赤いサルビアを植えてあることが、多いのですが

今年は青いサルビアでした。。。ファリナセア(ブルーサルビア)

サルビアは、全体に共通する花言葉(良い家庭・家族愛)と色に

よって違う花言葉があるそうです。。。(青色/知恵・尊敬)

蝶々が数羽、飛んでいるのを見ることが出来ました。

蝶の動きは思ったより速いです。

8月2日に忍城城址にいた蝶。

羽の開き方によって見える色が違いますね。

羽を少しケガをしている様でしたが、普通に飛んでいました。


木の上のサギ。。。

2020年08月07日 23時11分00秒 | 動物・生き物

 行田市・水城公園ではサギを、良く見ますが木の上にいました。

急に暑くなってきていますので、鳥たちも大変かもしれないです。

この木はサギの寝ぐらなのでしょうか?   8月2日(日)

雲が多かったですが、暑かったです。

桜の木が少し紅葉をしてきている様でした。

古代蓮が少し咲いていました。

じゃぶじゃぶ池では、たくさんの子供たちが楽しんでいました。


オオムラサキの森&蝶の里公園

2020年07月14日 08時13分08秒 | 動物・生き物

 嵐山町にある菅谷館跡に隣接する、「オオムラサキの森「と「蝶の

里公園」です。    7月12日

ここも自然を生かした公園になっています。

森の中では、オオムラサキやトンボなどと出会うことができます。

  「オオムラサキの森活動センター」

 森の周辺で見られるオオムラサキや蝶、トンボなどの写真・標本、各

 種図鑑などが展示されており、生態などが紹介されています。

 森に訪れる方が、自由に見学できるようになっています。

嵐丸くんとオオムラサキです。。。

国蝶・オオムラサキの成長の様子もわかります。

約60種類の蝶を観察することができるそうです。

紫陽花が枯れてきていましたが、少し見ることが出来ました。

ホタルの里があり、ゲンジボタルやヘイケボタルを含めて、7種類

のホタルを見ることが出来るそうです。

蝶も時々見ることができました。。(^O^)

場所によっては、トンボがたくさん飛んでいました。(^ε^)♪ 

菅谷館跡へ続く道。。。


水城公園のさぎ

2020年04月26日 19時18分34秒 | 動物・生き物

 水城公園のサギです。   4月25日(土)

サギは良く見かけますが、散歩の途中に、近くで魚取りをしていま

したので、モデルになって頂きました。。。

サギが寄ってくるので、後ろずさりしながら撮りました。。(笑)

少し距離を開けていないと撮りにくいです。

サギは魚を取るのに場所を少しづつ変えていました。

顔が細いですね。。。

魚を捕るのが上手いですね。

写真を撮っている間に、3,4匹つかまえていました。

真剣な表情です。

羽を広げて見せてくれました。。。(^O^)

少し早歩きと、橋を飛び越えただけですが。。。

近くを散歩する人やワンちゃんが通り過ぎていきます。。。

サギの様子を見て立ち止まる人もいました。

モデルありがとうございました。。。(^O^)

 

【ブログ・メンテ工事】

2020年 4月28日(火) 0:00 ~ 昼12:00(予定)

gooブログのメンテナンス工事が上記の時間帯で予定されています。

ブログ閲覧やコメントの投稿できませんが、よろしくお願いします。


鴨の水浴び

2020年04月17日 00時04分26秒 | 動物・生き物

 水城公園にいる鴨です。

いつもは池にいることが多い鴨ですが、土の上での食べ物探し?と

水浴びを楽しんでいました。

4月12日(日)の散歩の時でしたので、染井吉野は咲いていませ

んでしたが、八重桜は先週同様に良く咲いていました。

「鴨と八重桜」です。。。

目線が合ってしまった。。。(笑)

半分くらいの鴨は、水浴びです。。。

マントをかざしている様です。

羽を広げると意外に大きいかな。。。(^O^)

水浴びが、気持ちよさそうでした。。。

羽づくろいに念がないですね。

鴨の間を走っています。。。

水面を走ってますね。。(^O^)


大宮小動物園

2020年01月27日 23時09分30秒 | 動物・生き物

 大宮公園内にある小動物園です。

久しぶりに行ってみました。

無料ということもあって、訪れる人が多いです。

動物の数は多くありませんが、見て楽しむことが出来るのはいい

出すね。

イベントてきな事も行われるんですね。

寒かったせいか、眠っている動物も多いです。

昨年、計測されたカパピラの体重が出ていました。

次回は、どうなるのでしょう。。。

ツキノワグマ もいます。

オリの中に入ってしまった。。。(笑)

鳥の楽園には、フラミンゴとサザンカです。

クジャクは奥の方にいました。

しらこばとは埼玉県の鳥です。。。

こちらも眠っていました。

先日(1月19日放送)のモヤモヤさまぁ~ず2でやっていた大宮

公園の小遊園地。。。

ひよっこりひょうたん島があるんですね。。(^O^)


総合公園の猫

2020年01月25日 21時30分18秒 | 動物・生き物

 総合公園にいた猫です。

とても仲の良い猫でした。

よく似ているので、親子でしょうか・・・

振りむく姿がシンクロしていました。。。(^O^)

気持ちが伝わっていますね。

取り残されて1匹になってしまいました。

少し寂しそうです。

公園近くの田んぼには、サギがいました。

ここもサザンカが咲いていました。

鴨もいます。


移動動物園

2019年06月22日 23時12分34秒 | 動物・生き物

 

 少し前ですが、イベントに移動動物園が来ていました。

地元の動物園から来ていたのかなっと思いましたが、神奈川

から来られたそうです。

動物と触れ合う事が出来るという事で、小さな子供  

たちに大人気でした。

みんなおとなしい動物でした。。。

ひよこは、ピヨピヨと可愛く元気でした。 

 


さいたま水族館

2019年03月17日 00時52分55秒 | 動物・生き物

 羽生市にある、さいたま水族館へ久しぶりに行きました。

埼玉県は海はありませんが、河川の面積は日本一といわれて

います。。。

代表的な川の一つが荒川ですが、さいたま水族館は荒川に生

息する魚などを展示しています。

平 成31年ももうすぐ終わりですね。

オオサンショウオやオオウナギなどもいました。

目が合ってしまった。。。(笑)

カラフルな魚もいました。。。

亀は触れるようになっていました。

金魚ドームがあり、水槽の下から顔を出すことが出来ます。

水郷公園。。。

ゆるキャラサミットも行われる公園ですが、一角に水族館が

あります。

キヤッセ羽生。。。水郷公園に隣接しています。

農産物を販売するお店や地ビールなどの販売もあります。

四季の丘と呼ばれる小高い丘があり、四季折々の花々が咲

きます。。。以前は写真クラブの撮影会も行われました。

木蘭の涙の記念碑があります。。。


水城公園の鴨

2019年01月31日 23時45分51秒 | 動物・生き物

 水城公園にもたくさんの鴨がいます。

寒いせいか、水の中より土の上にいた方の鴨が多かったです。

食べるものはあるのなかな〜っと思ってしまいます。

明日から、2月。。。

雨から、雪に変わり夜半から雪が積もるという予報がありま

すが、こちらは、雨も止んで雪の心配はなさそうです。

2日以降は、良い天気になりそうです。

夕方に近い時間ですが。。。

水城公園も梅の花が少しですが、咲いてきていました。

梅の木は建物の移築のため、つつじとともに大分切られて

います。。。