goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

コスモスと蝶

2021年08月21日 04時41分50秒 | 動物・生き物

 キバナコスモスと蝶です。

暑い日が戻ってきましたが、コスモスが咲いてくると、秋の装い

を感じます。

モンシロチョウとアゲハの競演です。

同じ方向を向いていました。。。(^ε^)

キバネセセリもいました。

総合公園にも蝶がいました。

花ではなく、木に止まる蝶は珍しい ?

 

グランドにいたトンボ。

バッタでしょうか。

網の先に隠れていました。。。(笑)

暑い中、練習にスポーツを楽しんでいました。


花と蝶

2021年08月16日 00時49分37秒 | 動物・生き物

 先日撮った花と蝶です。

羽生市水郷公園にいたツマグロヒョウモンとマリーゴールド(多分

ですが)です。       

マリーゴールドの華やかなオレンジ色が綺麗でした。

ツマグロヒョウモンは、花から花へと移動はしていましたが、近寄

っても飛んで行ってしまう事はなかったです。。。(^ε^)♪ 

お気に入りのお花だったのかな。。。 

水郷公園の入口には水族館があり、車と記念撮影出来るようになっ

ていました。

5月末に、熊谷で撮ったモンシロチョウ。

枝豆の花が咲いていました。。。白い花が咲くんですね。

たくさんの実がついていました。


サギの森

2021年06月14日 21時40分46秒 | 動物・生き物

たくさんの白鷺がいました。 (6月12日撮影)

白鷺は、サギの名前でなく白いサギをさす言葉で、サギの大きさ

によってダイサギ、チュウサギ、コサギ(大中小)などに分けら

れますが、まれにカラシラザキやアマサギなどもいる様です。

ここにいたサギは大きいのでダイサギのようです。

サギはあまり鳴かない鳥だと思っていましたが、ここには、たく

さんいましたので、鳴き声がうるさかったです。(笑)

 木の真上にいるサギは、四方八方を見渡して見張り番の様でした。

 眺めも良さそうです。。。。(^O^)

大空を飛ぶ姿は優雅ですね。

↓ 何匹のシラサギがいるでしょうか? 賞品はありません。(^O^)

たくさんの巣もありました。

神社のすぐ上の木にも、たくさんいる白鷺。

神社の守り神になっているのでしょうか?

ヘビイチゴなど、小さな花が咲いていました。

白い羽がいくつか落ちていました。

シラサギのシルエットです。


水城公園のサギ。

2021年05月20日 23時59分34秒 | 動物・生き物

 水城公園にいるサギです。

桜が咲いていた頃の写真です。(3月末)

水城公園にいるサギは人になれていますので、ある程度近くまで寄

ることができます。

魚を取る姿が真剣でした。。(^O^)

月日の過ぎるのが早いです。

写真を撮っているうちに5月もなかばになりました。。。。(笑)

毎日、雨が続いていますが、関東地方の梅雨入りも早そうですね。

サギと桜。

蓮池にいる鴨。。。

最近は鴨を見なくなりました。

どこかへ出かけているのでしょうか?

暫くするとまた見かける様になります。。。(^O^)」

目の前を歩いていきました。。。(笑)

魚は、たくさん取れたかな〜。


大長寺の大仏と猫

2021年02月18日 23時25分02秒 | 動物・生き物

 浄土宗・大長寺です。

大長寺には、「大長寺大仏」「行田大仏」と呼ばれる大仏様がい

ます。

忍城藩主・阿部豊後守家の菩提寺になっています。

江戸時代の享保年間に作られた大仏様は、世界大戦で共出されて

いますが、1996年に復元されています。

参道には、塩地蔵や閻魔大王様もいます。

正面から見ると、左には「しあわせじぞう」 右には「ごくらくじ

ぞう」がいます。

大長寺のすぐ脇にある東屋にいる猫たち。

6匹の猫がいるそうです。。。🐈

隅にいて落ちないかな。。(^O^)

地域猫ですが、さくらカットされています。

ギャオー・・・

・・・とは鳴いていませんでした。

猫のしぐさは可愛いです。。。(^O^)

耳が出ていました。

場所は違いますが、葉ボタンが咲いていました。


サギ&カモ

2021年01月16日 00時44分43秒 | 動物・生き物

 水城公園にいるサギとカモです。  1月10日

サギとカモは人になれていますので、割りと近くで撮ることが出

来ます。

オオバンも数羽います。

サギは遠くを見つめている様でした。

自分ものりだして。。。撮ってみました。(笑)

低空飛行で飛んでいってしまいました。

光を受けて泳ぐカモ。。。

鯉がいる小さな池にたくさんいるのですが、大きな池にもいます。

3蜜で、3羽泳いでいました。。。

寒さに関係なく元気で泳いでいました。。(^O^)


鴨とサギ

2020年10月15日 22時16分47秒 | 動物・生き物

 水城公園にいる鴨とサギです。  10月11日(日)

鴨とサギが仲良く休んでいました。

たくさんの鴨がいたのですが、あまり見かけなくなりました。

アオイ池ですが、今年はホテイ葵もあまり咲きませんでした。

並んで泳いでいます。

サギと鴨は仲が良いのでしょうか?

ロープがちょっと邪魔でした。


公園の猫

2020年08月19日 00時20分07秒 | 動物・生き物

 昨日に続いて、館林市つつじが岡公園からです。

公園にはたくさんの猫がいました。

地域猫として面倒を見ている方がいる様です。

人懐こい猫ちゃん達でした。   

 東屋にいた猫ちゃんですが、変な格好で足をあげていました。

 痛くないのかな〜。

しばらく見つめ合ってしまった。。(^O^)

何となく威嚇されているような。。。

何かを見つめていました。。。

しっぽがピーンと伸びていました。。。

ストーカーではありません。。。

歩く後ろ姿を。。。

ソーシャルディスタンスを取って休んでいました。

2m空いてますね。。。

熱中症対策もしていました。。。(笑)

 


夕暮れのサギ

2020年08月13日 22時38分37秒 | 動物・生き物

 水城公園のサギです。   8月10日

前回は、木の上にいるサギを撮ることが出来ましたが(2日)今回

は、夕暮れのサギを撮る事が出来ました。

魚を狙っていた様ですが、自分が撮っているときには捕まえていな

かったですね。

こちらは別のサギです。。。

近いところで撮っていますが、逃げないです。。。(^O^)

   

夕暮れという事もあって、サギの姿に哀愁を感じます。。(^O^)