goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

忍城址チャリティライブ

2022年09月26日 01時23分35秒 | 忍城 城址

忍城址で行われている「チャリティライブ」です。 9月25日

毎月、最後の日曜日に開催されている「チャリティライブ」ですが、

久しぶりに行ってみました。

前回、見に来たのは1年以上前になりますね。

ライブは、午前と午後の2部構成で行われますが、1部の最後近く

で別場所へ行きました。

台風が去って暑いくらいの、よい秋晴れの日となりました。

★☆★☆★

桜の木が少し色ずいてきています。

今年は紅葉を早く見る事が出来そうな感じです。

「SOULやきとり」

久しぶりにリエさんとあいました。

素敵な歌声の方です。

「NANAYO」さん。

オリジナル曲だけでなく、ZARDやアナと雪の女王の曲なども披露

していました。

行田市の観光大使「潮崎ひろの」さん。

ゼリーフライの歌などを歌いますが、久しぶりに撮らせて頂きました。

産休で暫く、ライブはおやすみだった様です。

今回、1部のみの出演という事でした。

「フラべぇ」や「こぜにちゃん」も登場です。。。(^O^)

忍城おもてなし甲冑隊の長親さんに久しぶりに会いました。

時間の都合で、おもてなし武将隊の演舞をみることが出来なかった

のは残念です。

風車がありました。

ライトアップの時のアイテムの一つです。

こちらも紅葉が始まってきている様です。


忍城「希望の光・2022年9月🌷花手水」

2022年09月04日 01時10分18秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」です。 

 9月3日(土)

8月は、花手水にライトアップが行われませんでしたので、7月以

来の花手水とライトアップになりました。

2ヶ月ぶりという事もあって、訪れる人にワンちゃんが凄く多かっ

たです。。。(笑)

忍城城址や市役所、八幡神社など複数の駐車場がありますが、どこ

も混んでいました。

忍城のライトアップは、毎月、少しづつ趣向を変えて飾り付けを行

っていますが、9月は球体がアンブレラの代わりにあり、風車の飾

り付けがありました。 

  4月 桜       

  5月 鯉のぼり                                                                    

  6月 アンブレラとてるてる坊主

  7月 七夕飾りに風鈴、アンブレラ

夜空に浮かぶ星の様です。

ワンちゃんもたくさん来ていました。

たくさんの風車がありました。

蓮の花たち。。。

池に浮かぶ花手水。

水に揺れていました。。。。(^ε^)♪ 

浴衣の方を撮らせて頂きました。

お祭りという訳ではないですが、お城のライトアップと浴衣。

風情があって素敵でした。。。(^ε^)♪ 

目線入りで。。。

ありがとうございました。

堀に忍城御三階櫓が映りこんでいました。

123


のぼうの城とアンブレラ

2022年08月15日 18時12分18秒 | 忍城 城址

「のぼうの城」です。

映画「のぼうの城」にもなった小説の一部が屏風になって飾られ

ていました。

たくさんの文字がありますので、書き上げるのも大変だったと思

います。。。。(^O^)

波の様な城壁の様な屏風になっていますね。

奈良漬けやお酒もあります。。。。(^O^)

忍城御三階櫓や二重櫓が出来たのは、江戸時代になってからです

ので、「のぼうの城」の時にはまだなかったです。

ぶらっと♪ぎょうだに飾られる風鈴。

忍城城址へ続く浮城の径のアンブレラ。

少し前にも撮ってブログ掲載しましたが、リベンジで再度撮影です。

今回は、「影」を撮る事が出来ました。。。(^O^)

天気が良かったので、アンブレラ・ハートマークの影です。

木々に囲まれていますので、撮影出来るのは日中の短い時間だ

けの様に思います。。。。(^O^)

ビニール傘の色が反映されて地面に映っていました。

普通の傘やカラフルな傘でも、黒い影になるだけですので、陽射し

が有るときは、ビニール傘がイイですね。。。。(^O^)

花にも日傘です。


忍城アンプレラ

2022年08月06日 23時47分35秒 | 忍城 城址

忍城へ続く浮城の径でのスカイアンブレラです。

8月は暑いせいか分かりませんが、花手水のお休みの月です。

「希望の光」イルミネーションで。6月から行われていたスカイ

アンブレラが8月も行われています。

透明なビニール傘の使用や赤い傘でのハート形作成などは、前回

と変わりませんが、足元には、たくさんの花壇があって、色とり

どりの花を添えていました。

空に浮かぶUFOの様です。。。(^O^)

明るいポップ調で。。。(^O^)

ハート形になっています。

ソフトフォーカスで。


忍城「希望の光 2022年7月🌷花手水」

2022年07月02日 22時44分22秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のイルミネーション「希望の光」の7月

です。    ☔ 7月2日(土)

忍城址の「希望の光」7月は、傘のライトアップと風鈴と七夕飾

りが中心となっていました。

  4月 桜                                      

  5月 鯉のぼり                                    

  6月 スカイアンブレラとてるてる坊主

毎回、少しづつ趣向を変えて飾り付けを行っていますが、見る人

を楽しませてくれますね。。。。(^ε^)♪ 

夕方から暗くなる時間帯に行きましたが、19時を過ぎても、ま

だ明るいのはイイですね。

★☆★☆

夕方は少し風があって、風鈴の音色が心地よかったです。

大きな提燈のようなものも風に揺れていました。。。(^ε^)♪ 

インスタ映えしますね。

500万越えの。。。いいね!は凄いです。

忍城鐘の前の花手水。

今回は、透明な傘と赤色の傘とのスカイアンブレラです。

ハートマークになっていました。♥

浮城の径にも風鈴が飾らています。

古代蓮が並んでいました。

暗くなってきて、忍城御三階櫓も色々な色に変化していきました。

光り輝く天の川の様です。★☆★☆★☆


忍城「希望の光 2022年6月🌷花手水」

2022年06月05日 04時03分49秒 | 忍城 城址

 行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」の6月です。 

  ☔ 6月4日(土)

忍城址の「希望の光」は6月という事もあって、傘中心のライト

アップとなりました。

4月の桜、5月の鯉のぼりなどと比べると、少しオーソドックス

な感じでしたが、スカイアンブレラなどの飾りもありました。

★☆★☆

19時を過ぎても、まだ明るく、日中の時間が長くなりました。

雨が多いので、てるてる坊主などが飾られています。(^O^)

2日続いた雷雨も、てるてる坊主のおかげで来なかったです。

忍城の鐘のところの花手水。

どこもたくさんの方が訪れていました。

月が出ていました。

スカイアンブレラが行われていました。

昼と夜とでは雰囲気が変わりますね。

古代蓮が輝いていました。

昼間の花手水。

スカイアンブレラと忍城御三階櫓。

傘の影が映っています。


忍城の鯉のぼり&花手水

2022年05月04日 21時31分11秒 | 忍城 城址

 忍城址の堀にも鯉のぼりが掲揚されました。。。(^O^)

。。。といっても、小さな鯉のぼり10匹ほどです。

青空に高く上がるわけではないですが、忍城御三階櫓とつつじと

のコラボが良かったです。

時折、鯉のぼりが泳いでいました。。。。(^O^)

5月の花手水です。

堀にはたくさんの鯉がいます。

城内でも鯉のぼりを飾り付けていました。

鐘のところの花手水。

桜の木は、葉だけになりましたが、新緑していました。

忍城のまわりにつつじが咲いてきていました。


4月の花手水🌷2022「忍城希望の光と桜」

2022年04月03日 22時25分15秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」です。 

 4月2日(土)

月に1度だけ行われる花手水🌷のライトアップですが、満開の桜も

ライトアップされて、忍城が幻想的な雰囲気を見せてくれました。  

1月以来のライトアップという事もあって訪れている人も多かった

ですね。

日中の時間も長くなってきていましたが、ライトアップは早めに行

われていました。

夕方の暗くなってきたぐらいの光が一番綺麗な感じでした。

夕陽が当たって、黄金の城になっていました。。。。(笑)

桜の花びらの花手水。

可愛いワンちゃんを撮らせてもらいました。

4才と5才だそうですが、飼い主の方も3人です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 夜編です ★☆★☆★☆★☆★☆★☆

満開の桜と忍城御三階櫓。。。

普段見ることの出来ないライトアップですね。。。。(^ε^)♪ 

噴水も今回初めてです。

トンボの提燈が新たに加わりました。

ドラマ「陸王」に出てくる「こはぜ屋」のシンボルマークが勝虫

のトンボですね。

トンボは前にしか進まないという事から、縁起の良い虫として、

勝虫と呼ばれています。

今回も和傘中心のライトアップですが、桜はピンク色に照らされて

いました。

花手水もカラフルでした。

傘が池の水に映り込んでいます。

城壁もピンク色に染まっています。。。(^ε^)


忍城址の桜&夜桜「2022」

2022年04月01日 23時41分45秒 | 忍城 城址

 忍城址の桜です。  3月29日

仕事に行く前の朝と夜に撮った忍城址です。

桜が大分咲いてきていました。

忍城御三階櫓と桜です。

緑の桜が咲いています。

大島桜でしょうか。。。

堀のところの桜も見ごろになっていました。

夜の忍城御三階櫓。

ストロボ使用です。

ストロボなしです。

高感度の為、荒い感じになりますね。


忍城と雲の絨毯

2022年03月22日 23時14分03秒 | 忍城 城址

2月に撮った写真ですが、忍城城址と雲です。

雲が絨毯(じゅうたん)の様な感じでした。

忍城は、水の中に浮かぶ「浮城」と呼ばれていますが、雲の中に

浮かぶお城の様でした。(^∇^)

青空もありましたが、雲とハキッリ分かれていました。

雨は降りませんでしたが、雨雲の様に低いところを流れている様

でしたね。

池で泳ぐカモたち。

銅の童人形に、雲の間から陽が射していました。