goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

忍城「希望の光_2023年 4月花手水🌷」

2023年04月05日 21時37分24秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」の忍城です。 

 4月1日(土)

毎月、第一土曜日に行われる事が多い「希望の光」ですが、4月

も幾つかの新しい試みが行われていました。

桜の咲く時期ということもあって、桜のライトアップがメインの

ような感じでした。

和傘や竹灯籠のライトアップも、いつも通りに行われていました。

回転する灯篭がいくつかありました。

夜桜も奇麗でした。

「まゆたま」のライトアップがありました。

忍城御三階櫓に花手水が、赤色に揃って色変わりしていました。

桜の木がありました。。。(笑)

これも新しい飾りでした。

八重桜が咲いていました。

夜桜がいろいろな光で、カラフルでした。


忍城の桜「2023」

2023年03月28日 18時23分08秒 | 忍城 城址

 桜が続きます 

行田市・忍城址に咲く桜です。

染井吉野がよく咲いてきて、忍城御三階櫓と絵になる感じでした。

満開の時が曇りや雨の天気が多かったですが、晴れた日もありま

した。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

3月22日  

あまり咲いていなかったですが、青空がありました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

3月24日  

満開になっていました。

城内の桜も良く咲いています。

赤い椿が散ってきています。

ここの桜は、まだほとんど咲いていません。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

3月27日

土日の雨は、関係なくよく咲いています。

城内は少し散ってきていました。

27日は咲いてきていました。

堀が花筏のようになってきています。。。(*^▽^*)

堀に映り込んでいます。

東屋には、つるし雛が飾られています。


雪の忍城

2023年02月10日 20時54分54秒 | 忍城 城址

今日は、関東地方も雪になりました。

熊谷市では、午後15時で6cmの積雪となり、寒い1日となりま

した。。。☃

朝から降り始めた雪で、忍城にも積もりました。

勢いよく雪が降っていました。

満開になってきた梅の花にも積もっています。

花も寒そうです。

赤いハートマークが目立ちますね。

こちらのハートは片面だけ、降る方向で積もっています。

雪の中で踊られている方を、少し撮らせていただきました。

ソフトフォーカスで・・・

ブログ掲載させて頂きました。 

ありがとうございました。


忍城のライトアップ

2023年01月30日 21時40分28秒 | 忍城 城址

忍城址のライトアップです。

忍城は、毎日夜9時までライトアップが行われています。

9時過ぎても街灯の明かりで忍城を見ることはできます。

月1度行われる「希望の光」ライトアップは、青や赤といった七色

のようなライトアップが行われますが、普段は忍城御三階櫓が、白

色に見えるライトアップを行っています。

夕方から夜の時間ですが寒いです。。。

橋を渡ることが出来ますが、工事をしているようです。

1月15日の撮影会の時には無かったですね。

星降る夜 ★☆★☆★☆   幻想的な感じがありました。

こちらは、LEDでなく普通(電球)の明かりが使われている

ようです。

水瓶座が輝いていました。。。(^▽^)o

公園の鴨。

暗くても寄ってきていました。

鳥目といわれますが、鴨はよく見えるのかも? しれないです。

 

LEDには、行田市ゼリーフライのゆるキャラ「フラベぇ」が

います。。。。(^▽^)o

梅も大分咲いてきていました。

城壁にもライトが当てられています。


忍諏訪神社・忍東照宮&忍城

2023年01月02日 20時12分19秒 | 忍城 城址

「忍諏訪神社・忍東照宮」に参拝に行きました。 1月2日

お昼時に行きましたので、訪れている人は多くなかったです。

忍城には徳川家康の長女・亀姫の四男が入城しています。

忍東照宮には、家康の肖像画が奉納されていて、埼玉県の指定

文化財になっています。

今年の大河ドラマは「どうする家康」が1月8日から始まりま

すが、どんなドラマになるか楽しみです。

方位除早見表というのがありました。

合肥される神社にも狛犬がいます。

忍城は水城です。

バス・ストップ「忍城」

隣接する忍城址。

天気の良い穏やかなお正月になりました。

浮城の径の花飾り。

毎日見る事が出来ますが、ビオラがたくさんありました。

「希望の光」の時は点灯します。

今の時期に合わせて山羊座と水瓶座があります。


忍城「忍城_2022年12月🌷花手水」

2022年12月17日 03時25分11秒 | 忍城 城址

掲載が遅くなりましたが、行田市『花手水week』のライトアップ

「希望の光」忍城址です。 12月3日(土)

和傘を中心にしたライトアップですが、12月という事もあって、

クリスマスや紅葉を飾ったライトアップとなっていました。

東屋のクリスマスリーフと忍城。

紅葉をまだ、よく見る事が出来ました。

紅葉が映り込んでいました。

色や形が変わる光の演出が面白かったです。

壁に映し出された月と本当の月が出ていました。

前回までより、たくさんの和傘が使用されていました。


忍城「希望の光_2022年11月🌷花手水」

2022年11月21日 21時50分06秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」です。 

 11月19日(土)

先月はハロウィン仕様になっていましたが、今月は紅葉を考慮し

たライトアップとなり、幻想的な雰囲気を見せていました。

紅葉も見ごろの場所が多くなってきています。

水に浮かぶ忍城。

もみじが綺麗です。

ジョウロからは。光の水?が出ています。

光に映しだされる模様が綺麗ですが、夏はトンボ(勝ち虫)があ

りましたが、紅葉の時期という事もあって、木の葉に変わりまし

た。。。。(^O^)

城壁の色は紅葉の色になっていますね。

UFOのようです。。。(^ε^)♪ 

TBSドラマ「アトムの童」が毎日曜日に放送されています。

行田市がロケ地という事で、ドラマを見ています。(^O^)


忍城時代祭り「2022」

2022年11月14日 21時22分08秒 | 忍城 城址

3年ぶりに開催された「忍城時代祭り」です。 11月13日

掲載が遅くなりました。

規模を縮小しての開催という事で、武将隊による仮装パレードや

大きな演舞などがなかったのは残念です。

川越藩火縄銃鉄砲隊の演舞は、3年ぶりに行われて良かったです。

今回は、お堀の橋の上ではなく城内で行われました。

忍城御三階櫓と撮ることは出来ませんでしたが、迫力のある鉄砲

隊を見る事が出来ました。

忍城おもてなし甲冑隊の演舞も見る事が出来ました。。。(^ε^)♪ 

成田長親さん

忍城おもてなし甲冑隊の演舞。

一番隊、二番隊、三番隊の順番に撃ったり、同時に撃ったり等。

していました。

鉄砲の音も凄いです。。。(^O^)

映画「のぼうの城」の鉄砲の音は、川越藩火縄銃鉄砲隊の皆さん

のものだそうです。

演舞終了後は、火種を切っていました。

重さは4kgという事でした。

口径13mmだそうです。

銃を直接置かないです。

大事に使っていますね。

玉手箱や弁当箱じゃないそうです。。。(笑)

玉入れです。

腰にそれぞれ、違うものをつけていました。

忍城御三階櫓。。。展望室からの眺め。

久しぶりに郷土博物館に入館しました。

展示品は撮影禁止で、以前と変わらない感じですが、御三階櫓にも

しゃちほこや写真などの展示がされていました。

以前はなかったですね。

紅葉が進んできていました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

写真は前後しますが、忍城から会場移動です。

小学生の演奏や高校生のダンスパーフォマンスも行われました。

たくさんの方が訪れていました。

ゆるキャラとおもてなし甲冑隊と記念撮影です。

サムライ足袋

「埼玉の女子高生って。。。」

行田市などが舞台になっているアニメです。

切手が発売されているそうです。

忍城時代祭り・・・作られたバッチ頂きました。

ヤマハの1300ccのオートバイがありました。

手裏剣チャレンジがありました。。。(^O^)

コスプレの方を撮らせて頂きました。

紅葉の中にたくさんのブースが出来ていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


忍城址の紅葉と菊花展

2022年11月12日 23時26分52秒 | 忍城 城址

行田市・忍城址の紅葉と菊花展です。

10月末日と11月初旬に撮っています。

忍城や周辺も大分紅葉をしてきていました。

忍城御三階櫓の堀のところの桜は、大分散っていました。

例年より散るのが早いですが、紅葉はしていました。

桜の葉がたくさん散っていますが、地面は赤く染まっていました。

風車が鮮やかです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

弟48回の菊花展が行われています。

県民の日の11月14日まで見る事ができるようです。

菊の花も種類が多いですね。

菊花展のところも紅葉をしています。。。(^O^)

明日は、3年ぶりに「忍城時代祭り」が開催されます。


忍城「希望の光 2022年10月🌷花手水」

2022年10月02日 02時24分35秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」です。 

 10月1日(土)

10月は、ハロウィンという事もあって、ハロウィンや花壇など

をもうけたライトアップとなりました。

花壇もたくさんあって光を出していました。

毎年10月は「ピンクリボン月間」で忍城御三階櫓のライトアッ

プは白からピンク色へ変更をしていました。

この日は、ピンク色一色でのライトアップとなりました。

球体は9月から使用されています。

狭間にも、光が入りました。

以前より、和傘の並びが多い感じです。 

三ヶ月が城壁に映り込んでいます。

たくさんの花壇で門になっていました。。。。(^O^)

ハロウィンのカボチャをはじめ、色々と飾りがありました

影が面白いです。

池に浮かぶ忍城。

「浮き城」になっていました。

「のぼう様」が舟の上で、田楽踊りを披露しています。。。(^O^)

着物の方を撮らせて頂きました。

お洒落な着物で、良くお似合いでした。。。(^ε^)♪ 

忍城御三階櫓とも撮ったのですが、ストロボ使用の為、忍城の方

はよく映りませんでした。

お城と着物。。。素敵です。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。