goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

言ったことぐらい守れ。嘘はつくな。

2013-11-06 01:48:28 | 生活漫談
特別自分に直接的な被害が及ぶ訳でもなく
一番偉いからしょうがねぇやという気持ちで我慢しているのですが、
正直解せない気持ちいっぱいで普段仕事をやっております。
基本的にうちの最高責任者は悪い人でも粗暴な人でもなく、とても紳士的な人なのですが
時折言ったことを何も考えずに言い出したり、言ったことを簡単にひっくり返して守らなかったり
正直普段何を考えているか全く分からなくなることが頻繁にあります。
テンパったり、キレたりするとその傾向が一気に強くなります。

ひょっとしてなんかの病気なのでは・・と心配しております。


・最高責任者「これから全員授業日誌をしっかり書いていくことにします」
→自分だけ書かない

・最高責任者「質を上げるために小学生はこれから1対2の完全個別に移行していく(キリッ。俺も腹を決めて小学生やるぞ(キリッ」


→年度切り替わりでもないタイミングで突如訳の分からない言い訳をつけて
授業を抜ける。しかも親に連絡も無しに勝手に1対3授業に変更する。

・最高責任者「これから私も定時に入ります」

翌日から基本定時過ぎた夜の授業直前に入室

・最高責任者「それはダメだよ○○先生。ずっとウチは○○○的なスタンスでやってきたから、その通りに」

→一同(今作ったスタンスでしょ?そんなの聞いたこともねぇよ)

・最高責任者「○○先生が○○の責任者だから頼むわ」

→結局全部自分がすべて決めてすべて取り仕切る。(責任者指名は翌日には忘れている)


・最高責任者「○○君(さん)は実力が有るor無いから○○受験すれば受かりそう(無理だろう)」

→いつも大外れ。見る目無し

・生徒に対し、最高責任者「明日○○時から特訓授業やるから出席するように!」

→来ないことが頻繁。「申し訳ないんだけど○○先生代わりにやっといてくんねぇかな」

・勉強が出来ない生徒に対して、最高責任者「私が見てあげるからいつでも来ていいよ」

→来ない

・授業が1~2分ほどオーバーした先生に対し、最高責任者「○○先生!時間過ぎてる!時間をちゃんと。うん守らないと、何言われるか(クレーム)分からないから。」

→だが最高責任者はいつも平気に授業を10分20分延長し、次の授業にもつれ込むこともある。

・最高責任者「保護者面談は20分と設けてあるんだから、時間をちゃんと、うん守らないと」

→だが最高責任者は後の時間が空いていれば1時間2時間平気に延長する。20分の面談で
よくそんなにしゃべれるもんだ・・・。

・最高責任者「クレームが殺到していて~」

→一本もないのですが・・。

・最高責任者「もう何度も~~があって」

→いいえ初めてです。

・最高責任者「昔は365日休まず仕事して、保護者の方から心配されて、生徒が受験終わった後花束をもらった(キリッ」

→自分が入社する前の話だから嘘か本当か分からないベラベラ自慢話はお手のもの。
うん、その話40回は聞いた(呆れ顔)。
今じゃ定時にも入らず授業直前ギリギリ入室・・・。休校日は増強。
昔の熱意は一体どこへ?

・男生徒に対し 最高責任者「母親に対しなんて呼ぶ?」「お母さん?ママと呼ぶ人いる?」→シーン→「小さいころはママはいるんじゃない?」→シーン→最高責任者「・・・」

→俺「きも・・」


・最高責任者「女の子1人に対し先生1人が密室で教えるのは私の常識からしてありえない。だから女の子を1対1で教える時はほかの子を呼ぶかの処置をすべきだ(キリッ」

→俺(言いたいことはわからんでもないけど、こないだ1対1で女の子教えてたのはどこの誰だよ)

・最高責任者「やっぱりスマホはギャラクシーだ!やっぱりサムスンはいい。アイフォンはどうもダメだ」

→だがメールも一切やらなければアプリは勿論SNS系も一切興味なし。なぜスマホ持っているんだ。

・最高責任者「ハングル文字は発音が優秀過ぎて漢字が自然に廃れた(キリッ だからハングルは世界的にも優秀な文字で日本語なんかでは到底及ばないレベル。」

→俺「へぇ!なるほど!(漢字教育を40年ほど前に辞めて、漢字が読めない人が増えて社会問題になってるんですが・・それから辞めた背景は国粋主義から来るハングル至上主義者が増えた原因でしょ。なんせハングルは5000年の歴史があるらしいよ(嘲笑)」

・最高責任者「○○先生!ちょっとこれの使い方教えてくれない?」

→俺(10年以上前からある3か月目のバイトでも知っている入退室メールの使用方法が分からないって・・・)

・最高責任者「私も○○を研究する」

→した試しなし

・生徒の前で、最高責任者「もう何年も私が面接対策をやってきて何が出るか研究し尽くしているから大丈夫」


→俺(もう何年も俺(だけ)が面接対策をやってきて何が出るか研究し尽くしているから大丈夫)

・大手学習塾に塾を変えたい、退塾したいと相談を持ちかけている生徒に対して→最高責任者「うちにいる先生ほどのレベルは他にはいないよ。まずは自分で勉強する覚悟を持たないとおそらくあまり変わらないと思うんだ」

→元某大手学習塾勤務の俺(ごめん・・・腐るほどいるわ。無論糞も多いけどね)


おっと思い出して書いていたらこんなに・・本当はあと倍以上あるんだけどこの辺にw

そりゃ生徒の前にハッタリかましたりある程度のプラスに働く嘘は容認できても

言ったことを簡単に反故するのはご勘弁願いたい。これが一番「またかよクソが!」という気持ちになる。


長いお付き合いだから慣れたにせよ、なんだかなぁと思うことはいまだにある。


でも学習塾業界って異質で変人が非常に多いからこれぐらい普通と思うしか無いのかね。

昔いた職場には女子中学生に交際申し込んだり、手鏡でスカートの中覗いたりする

40代の教室長とかいたしね。飲み会になると女子生徒の格付けやったり・・・。

本当気持ち悪かったわぁ・・。

そう考えれば、そういうの無いから

すげぇマトモだけど、マトモだけど・・・解せぬのです。









最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ですねー (み~)
2013-11-08 19:37:19
大変ですね、心中お察し致します(^_^;)

前の職場のボスは、授業に来なくて連絡もとれなくて、行方不明になること多数でした。
主人の転職後の職場のボスなんかは、「敬えって!俺は天皇と同じだって!」って言ってたらしいです(笑)
他にも、発作を起こして倒れた先生をついたてで隠して何食わぬ顔で過ごした(救急車呼ぶレベルなんですけど)とか、変な人でした。
今は、夫婦ともに、それぞれ変人の少ない職場で楽しくやってます。
この業界、変人の多さは仕方ないですよねー。
返信する
Unknown (かんりにん)
2013-11-09 01:01:57
俺は天皇wwwwwwwwwwwwwwww

よくよく考えると非常識というか
子供っぽい人多いですよねぇ。

余り人のこと言えませんがww

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。