だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

7月29日日記 芝刈り

2014-07-29 02:30:34 | 生活漫談
もはや限界まで伸びてきた我が家の芝をなんとかすべく、

やっと(?)重い腰を上げてアマゾンでポチッて芝刈り機を購入しました。



下から2番めの法則(一番安い品より1つランク上の商品のほうが売れ筋で安定した製品

という自分なりの法則)に従って購入した芝刈り機。

お値段14000円&ポイント差し引きで10000円也~☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノ


と、偉そうに言ってますが、ポチッたのは妻です(笑)

使ってみたところ品質には全く問題無し。ガリガリ綺麗に削ってくれました・・・・。

いい品で助かったのですが、


相当な重労働で正直うんざりしました。


毎日のようにブログで書いてある通り、今自分はダイエット真っ盛り中です。

日曜日の朝7時に起きて、いい運動になると思い始めてみました。

疲れるのは良し。汗を書くのも良し。だけど1時間芝刈り機回していると不愉快になるんですよね。

妻が前晩に「芝刈り機は不愉快度指数ってあって、1時間やると最高点に達するみたいだから、

日の上がってない朝方に集約的にするのがよいらしい」と言っていたのですが、マジでした。

今思えば朝にやってて本当によかった。昼からウダウダダラダラとやっていたら多分30分持たなかったかも。

不愉快度指数というのは、芝刈り機を使うときの前傾姿勢のこと。

ずっと膝を曲げて単調作業を繰り返せば、それに人間は耐えられなくなるらしい。

まさにピシャリ!途中でイライラしてきました。

でも「いいカロリー消費になる!」という目標の元なんとか1時間半たえぬいて9割は刈り取りました。


ただし・・・・




上の画像は作業途中なのですが、右側が刈り取った場所、左側がまだ刈り取ってない状態。

見ればわかるのですが、刈り取った後に一部枯れている部分が露出してます。

恐らく芝がガンガン伸びて根元部分の光量が足りず枯れようとしていたと思われます。

ただクソ憎たらしいぐらいガンガン生える芝だから、愛情もさほどなく「ほっとけ!勝手に生えるやろ」

と放置してます。多分そのうちまた緑色になって生えてくるでしょう(笑)

まぁ生えてこなくなっても別にどうでもいい感じ。だって芝刈り面倒くさいですもん。


ただ、わかったことは、早めのうちに芝刈りをやっておくべきだということ。

草丈が高くなると芝刈り機はスムーズに当然進まず、芝刈り機を上に持ち上げる形で何度も何度も

同じ場所を刈り取る作業を強いられるから本当キツイ。不愉快度指数も一気にあがります。

これが短い状態なら、ニコニコ笑いながら片手でかる~く押せばにカリカリカリっと刈れちゃいます。

良い教訓になりました。来年は早めのうちに刈っておこうと思います。



綺麗さっぱりしたところで、ホームセンターで子供用のプールを購入。

来週辺り遊んであげようかと思ってます。

実はこの芝刈りを行った日はいい天気だったので、息子をプールに連れて行きました。

とてもご満悦だったので、水浴びは大好きみたいです。保育園でも既にやっているようですし。

自宅で思い切り水遊びさせて、疲れさせて午後寝てくれれば最高ですね。

週末が楽しみです。