だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

12月25日 コミ障

2014-12-19 09:33:09 | 生活漫談
まずはメリークリスマス(棒) 今年のクリスマスは平日に加えて、
恋の恋だのには無縁の既婚者+物心つかない子供を抱える私にはまーったく
関係のないイベントでございます。
早く家族と一緒にワーワーやりたいものです。

さて今日の日記です。

子供の保育園の送迎が終わった後、コンビニに毎日寄っていたところ、
秋口になって初老のバイトのおばあさんに「痩せましたね」と声を掛けられ
その後行く度に色んな会話に付き合わされる羽目になっているのは、以前日記で書きました。
私はどちらかと言うと余り赤の他人と会話を交わすのが苦手というか嫌いという、
俗にいう軽い「コミ障?(笑)」なもので、ここ1・2ヶ月は行く頻度を極端に減らし
別のコンビニに通っています。コンビニ通い自体辞めればいいのですが、どうも一仕事した
後はコーヒー等で一服する習慣が若い頃から根付いているので簡単には行きません。

言わずもがな、仕事の後も当然同じことです。こないだ社長にも言われたのですが
「100%コンビニによる?」と聞かれ、即答で「はい100ではないですけど、
99.9%で、若い頃からのどうでもいい習慣で嫌になります」と答えたら笑っていたけど、
いやぁ一仕事終わったら、一服する。これぞ人生において大事な大事な至福の瞬間ではありませんか。
張り詰めた仕事の緊張を好きなドリンクで一気に溶いて緩和させる、
緊張から至福へ。これは仕事直後のタイミングにしか味わえない大事な大事な瞬間なのです。
保育園の送迎後はともかく、仕事の後は至福の度合いが違うので、これに邪魔が入ると
結構嫌になります。

んで入った訳なんですねぇ(笑)
今の職場で勤続7年。いつも同じコンビニに通って初めてのことです。
最近入ったっぽいバイトに突如として質問がありました、

「今日は飲む果物ヨーグルトは買わないで、コーヒーですか?」

確かにそうだけど、なんでこんなこと聞くの?知ってるの?と思ったのですが
確かに思い出してみれば、最近レジ行くとこの女の人だったから無理もない。
「参ったなぁ」と思いながら、

「ええ、明日休みなんで少し派手に甘ったるいコーヒーでもと思いまして('A`)」と答えたら、
クスクス笑って
「私もあのヨーグルト好きなんですよ。だから『ああ買ってくれた』と思って気になっていたんです」
とか言うもんだから、うぜーと思いながら「そうですか^^;あれ本当に美味しいですよね」
と適当に返事して帰りました。


翌日、「今日はいませんように('A`)」と思って行ったら居なかったからラッキーと思って
店内に入って、レジに並んでいたら「隣のレジどうぞ」と声が聞こえたので
向かったら、居たよ(笑)奥で作業していて出てきた模様。
しぶしぶレジに向かったら、案の定話しかけてきて
「このキュウイ味美味しいですか?」と聞かれたから、
私「ええ美味しいです。このつぶつぶ感が良いのですよね('A`)」
店員「そうなんですか、今度私も試してみます。あちらのバナナとブルーベリー味が美味しいのですよ!」
私「へぇ。まだ試したことないので、今度試してみます。ええ('A`)」



詰んだわー(棒)

仕事だから話しかけるのはわかるけど、関わらないでください。お願いだから。
機械のように黙ってレジだけ打っていてくれださい。お願いだから。
スーツ屋とかですぐ寄ってくる店員いるけど、あれ本当にウザイだけだから。
サービスと思っているのだろうけど、いいからそういうの。
話しかける店員がいる店には絶対行かない。金輪際行かない。
だって営業とはいえ気さくに話しかけてくれる人を傷つけないよう、ヘコヘコ愛想良く
返事してしまう自分が一番ムカツクから。
さらに案の定というか乗せられて買ってしまうから更にムカツクんですよ。

コンビニにいらないから、そういう会話。一般的には需要あるのかもしれないけど
少なくとも自分の世界では要りません・・・。

これで毎日仕事終わりに通っていたコンビニは完全に行けなくなりましたので、
場所を変えて少し離れますが、ローソンにしようかと思います。
あっこの店員は愛想の悪そうなハゲオヤジだから話しかけてこないだろう。やっぱ男サイコー!(棒)