だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

謝恩会

2019-03-13 23:01:57 | 子供・育児
幼稚園の卒園式が直前に迫って、謝恩会の準備も大詰めに迫った
副会長である私は陣頭指揮を執りビシッビシッと準備に追われる始末・・・・・
なんてことは当然無いw
まさに内容も流れもまるで把握していないお飾り副会長で、
役割も乾杯の音頭と謝恩会時の誘導係とかそういう類で
打ち合わせの時もボーッと聞いているだけで、「一言も意見言わずに帰った」
なんて、うちのかみさんに告げ口される始末w
だってこういうの大嫌いだし、求められればそりゃいうけど
決まったことに従うのが役員だと思うし、ママ委員層がバンバン燃え上っているのに
何を言えと?

だいたい卒園委員会側(父母から立候補)の意見と役員側(副会長や会長)の温度差が強い。
卒園委員会側はそりゃーやる気満々。言葉悪いけど時間の余っている専業主婦の集まりで
言っていることが「そんな準備できねーよ」みたいなことを平然と言うからね。
アルバムだってやたら凝ったものを作りたがっていたし、謝恩会の出し物も
父母全員で踊ろうとか何かと凄いわけ。そんな踊る練習を作る暇あるかよって話。
感情的に言えばこういうの大嫌いだしやりたくもない。

役員側は全部共働き世帯で、謝恩会を簡素にやりたい意志が強いグループで私もそう。
燃え上っている委員会側の意見なんか聞いてもしらけるばかりだから
疑問点は口にだすけど、内容については「みなさんがお決めになって、それに従いますから」
という実に消極的で身勝手なスタンスいやな副会長だよね・・・。
副会長だって元々深く頼まれてやっているだけだし、正直合わせることで精いっぱい。

そりゃそう・・・・あえてブチ切れながら言わせてもらえば。。。

自分が幼稚園・小学・中学・高校と謝恩会なんて一切なかったんです。
価値観として持っているのは卒園式(卒業式)を終えて
その後、教室で最後のホームルームの後、友達と最後の別れや遊ぶ約束などを交わしつつ
一緒にバカチョンカメラで記念撮影をしつつ、互いのアルバムに落書きをしつつ
「はいさようなら」をする。これぞ卒業だ!という意識しかない。

郷に入りては郷に従え、長い者には巻かれ主義だからそりゃ従うけど

正直思う。

なんで卒園式の後にバカ丸出しで疲れる催しなんかやるわけ?なんでシンミリと終われないの?
なんで卒園(業)式が終わっても、親まで混ざって雁首揃えて食事なんかする必要あるの?
さらに小学・中学でもこんなバカ企画あるなんて聞いてびっくり。
とっとと卒業式を終えて家に帰って次の進路のことを考えながら「おわったー」なんて
いいながら家族と昼飯食っているほうが幸せじゃん。
卒園(業)式で思いっきりシミンミリして終わりでいいじゃん。
その後の余興とかものすごく邪魔だし意味をまるで感じさせない。

とどめは二次会だの飲み会。
これは出席率が極めて悪かった通り、そりゃでないよ。6割が欠席だったよ。
朝から卒園式・謝恩会で何時間も肩ぐるしい時間を過ごし、
なんでとどめに飲み屋なんか行って酒なんだよ・・。

卒園式がお昼に終わって、その後家に帰って家族でもう一度「おめでとう」といって
午後をみんなと過ごしたり食事するほうがはるかに有意義だわ。
なんで酒やねん。くだらん。こんなの風習でやっているから惰性でやっているのかもしれんけど
即廃止でいい。

こんな考えが根底にあるから、謝恩会の打ち合わせとか出ても前向きになれないし
しらけちゃうんですよね。悪いけど。忙しい折に顔だしているのに
いつも延長しちゃうし、イライラするだけで本当に苦痛だった。

それでも卒園まであと3日程に迫った。
あとくされの無い素晴らしい卒園式・謝恩式・二次会になるように
役員としての役目はきっちり果たしたいと思う。
大人の対応は忘れずにありたいと思う。