あまくさ人のひとりごち

あまくさ人のひとりごち、つまり独り言です。
撮りだめした写真も併せて載せます。

牛深小森海岸の夕陽

KKC48

第1532回 原発と牛肉と安心と安全と

2011-05-05 17:57:23 | 関東

とうとう死者が4人も出てしまった食中毒事件。
しかし、重症患者がまだ何十人もいるので、まだまだ死者は出そうである。



横浜の系列店で食中毒の女性からもO111(読売新聞) - goo ニュース


 焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の富山、福井両県の店舗で食事をした4人が、腸管出血性大腸菌「 ( オー ) 111」に感染して死亡した集団食中毒で、横浜市は5日、同市の系列店舗で食事し、意識不明の重症となっている同市の女性(19)からもO111が検出されたと発表した。


 同市では、今回検出された菌と、富山、福井両県で検出された菌について、遺伝子の型が一致するかどうか確認を進める。


 また、同市は、神奈川県藤沢市の系列店「藤沢湘南台店」で4月25日にユッケを食べた横浜市の10歳代男性に、下痢などの食中毒症状が確認されたと発表した。同県内の患者は7人となった。


あの社長の記者会見はいただけなかったが、
大事なことも言っていた。


ユッケに使う牛肉など、本来存在してはならないものである、と。


ん? じゃあ焼き肉店で出されるユッケの肉、あれは何なの?
あれは本来は加熱用であり、決して生肉用ではない。


(誤解のないように言っておくが、生肉として流通OKなのは馬肉と馬レバーだけであり、よって馬刺しは違法でもなんでもない)


ではなぜユッケが出されるかというと、語弊があるかもしれないが、
お客様が望むからだ。
お客様に人気のメニューだからだ。
おそらく、店の売り上げを左右するぐらいの。
だから、店は各自の判断で加熱用の牛肉を使ってユッケを出すのだ。
しかも、それをしたからといって、法律的に罰せられることはない。
食中毒が発生するまでは。


てことは、客は舌鼓を打ちながら、地雷原を歩いていたようなものか。
そして今回は、たまたま一つの焼き肉チェーン店で同時多発的に地雷が爆発したようなものか。


ああ、そう考えると、あの社長の逆ギレ会見も納得がいく。
あれは逆ギレではない。
マジギレだったのだ。


チキショー! なんで俺のところだけなんだよ! 他でも同じ事やってんじゃねーかよ!


と、言いたかったのだろう。
でも立場上、言えるわけがない。
でも若いもんだから、顔に口調に出てしまった。
というのがホントのところじゃないかな。


でも繰り返しますが、あの会見での社長はいただけません。 



第1531回 こんな新生面をみた

2011-05-05 10:10:15 | くまもと

熊本日日新聞の新生面。
朝日新聞の天声人語や読売新聞のよみうり手帳のような一面のコラム欄。


今朝の新生面は以前から本ブログでも採り上げてきた、黒澤明の「夢」。
ネットであちこち採り上げられているのを毎日のように見てきた身としては、今更って感じはしますがね。



5月5日付熊本日日新聞新生面


 「この年齢になるとね、幼い子供がいっそういとおしく思える」。晩年の黒沢明監督が口癖のように語っていた言葉を、長女の黒沢和子さんがつづっている。(『回想 黒澤明』中公新書)
 幼児が無心に遊ぶ様子を見つめながら、「この子が大きくなったとき、地球はどうなっているだろう」と涙をこぼしていたというから、通常の煩悩の枠にも納まりきらない感情であったようだ。
 そんな思いを映像に託したであろう作品が、1990年公開のオムニバス映画『夢』だ。その中の一編『赤富士』は原発事故を描く。6基の原子炉が次々に爆発し逃げ惑う群衆。2人の子供を抱えた女性が叫ぶ。
 「そりゃあ大人は十分生きたんだから死んだっていいよ。でも、この子たちはまだいくらも生きちゃいないんだよ」「原発は安全だって・・・。絶対ミスは犯さないから、問題はないってぬかしたやつは許せない」
 公開当時はあまりにストレートな表現から、「黒沢も老いた」と酷評されることが多かった作品である。だが悪夢が現実となった今では、監督が20年以上前に抱いていた危機感の鋭さに震える思いがする。
 『夢』を締めくくる『水車のある村』では、笠智衆さんふんする「電気のない村」の老人が、木立に囲まれたせせらぎの横で語る。「人間に一番大切なのはいい空気やきれいな水。それをつくりだす木や草花。汚された空気や水は、人間の心まで汚してしまう」
 「みどりの日」に続くきょう「こどもの日」。かみしめたい、愚直なメッセージだ。


まあ、その通りだと思う。
でも、前から気になっていることが一つ。


いまだに黒澤黒沢と表記しているのは、どうだろうか。
マスコミは、いいかげん「黒澤明」の表記で統一したほうがいい。


第1530回 二日連続で九州道に飛び降り

2011-05-05 09:19:17 | くまもと
九州道の路面に女性遺体、自殺・事故両面で捜査 | 国内 | ニュース | So-net

 3日午前5時12分頃、熊本県氷川町の九州自動車道八代―松橋インターチェンジ(IC)間の上り線で、走行中の車両から「人が倒れているようだ」と110番があった。 県警高速隊員が駆け付けたところ、路面に女性がうつぶせに倒れ、すでに死亡していた。県警は同10時半まで、約4時間にわたって同区間を通行止めにして実況見分。自殺と事故の両面から調べている。この影響で、八代ICを先頭に最大約25キロの渋滞となった。 発表によると、現場の上にかかった橋に同町在住の男性(60歳代)が所有する軽乗用車が止めてあった。男性の妻(50歳代)と連絡が取れておらず、県警は遺体は女性とみて身元の確認を急いでいる。 

八代-松橋間の高速は、昔ワタクシが人吉に住んでいたときによく使っていた道。
たしかにあのへんにかかる陸橋はとても高い。
ちなみに、問題の陸橋は高さが約19メートル。

高速を走ってて、上から人間が降ってきたらどうしようもないよな・・・。

と、昨日荒尾に旅行したときに、同行した知人と話をしていたら・・・

今朝の熊本日日新聞を見てびっくりした。


高速道に飛び降り 氷川町
5月5日付 熊本日日新聞
 4日午後7時25分ごろ、氷川町立神の九州自動車道の高架橋を通り掛かった人から、「男性が橋から自動車道に飛び降りた」と、110番通報があった。駆け付けた県警高速隊員が下り線で死亡している男性を発見した。
 同隊と氷川署の調べでは、現場は宮原サービスエリアから北に約2.5キロ付近。男性は橋から飛び降り後、車にひかれたらしい。高さ10メートルの橋の上に乗用車が止まっており、所有者の熊本市の70代男性と連絡がつかないため、確認を進めている。
 この事故で松橋-八代インター下り線が同日午後7時半から一時、通行止めとなった。


ふ、二日連続でほぼ同じ場所で飛び降り?


わー、これは怖いわ。
しかも事故の1時間ばかり前に荒尾から南関経由で松橋インターで下りたし。


第1529回 オバマ大統領 支持率アップ

2011-05-05 08:43:59 | 海外
米大統領の支持率上昇…ビンラーディン殺害後(読売新聞) - goo ニュース


 【ワシントン=黒瀬悦成】米紙ワシントン・ポストとピュー・リサーチセンターは3日、ウサマ・ビンラーディン殺害直後の世論調査で、大統領の支持率が前月比9ポイント増の56%に上昇したと発表した。不支持は38%。
 来年11月の大統領選で再選を目指す大統領は、今回の「歴史的大戦果」をテコに、低落傾向にあった人気の回復を図りたい考えだ。
 大統領の政策別の支持率では、「アフガニスタン政策」が前月比17ポイント増の60%。「テロ対策」も前回調査した1月に比べ14ポイント増の69%に達した。大統領は5日、米同時テロの標的となったニューヨークの世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」を訪問し、演説する。大統領としては、今回の作戦成功を機に、「テロ問題に強い大統領」とのイメージを国民に印象づけたい考えだ。


ウサマ・ビンラーディンが殺害された。
それを知って、大多数のアメリカ国民が快哉を叫んだ。
そのことは、オバマ大統領の支持率上昇を見れば分かる。


でも・・・・なんか割り切れない。


と感じる人も多いはずだ。
テロリストの大ボスの隠れ家へ、アメリカの精鋭部隊が電光石火の急襲作戦。
壮絶な銃撃戦のすえ、憎むべき大ボスを「仕留めた」(byオバマ大統領)。
その一部始終がホワイトハウスに随時実況中継されたという。
なんか違和感を感じるね。
ことと次第によっては、全世界に流すつもりではなかったのだろうか、この映像。
悪逆非道のテロリストの大ボスの無様な死に様を映した映像を。
と考えると、始めからビンラーディンを殺害するつもりだったのだろうか。
それって、国際法上いかがなものか。


それに、殺害したビンラーディンの死体をすぐに水葬にしてしまった。
そして、彼の死に顔も公開しないという。
うーん、頭の中に「隠蔽」とか「死人に口なし」とかいった言葉がちらつく。


頭の中にすごいモヤモヤを感じる人は、どうもワタクシだけではないらしく、
ネットを見ると今回のアメリカの作戦に「?」をつけている人がとても多い。
これはひょっとしたらアメリカの新たな戦争の始まりだ、とみる人もいる。
その人の考えを裏付けるかのように、アメリカと、ビンラーディンが潜伏していたパキスタンとの関係がなにやらキナ臭い。
近い将来、米パ戦争勃発なんてことになるかも・・・・。
そんなときに、またアメリカは日本に何らかの援助を求めてくるだろうな。
たとえば資金援助とか、自衛隊の派遣とか。
そのときにも震災からの復興やら原発対応やらで、日本は本当にそれどころではないのだけれど、
結局は「俺とお前は『トモダチ』だろ。震災のときにあれだけ助けてやったんだから、今度は俺を助けろ」とばかりに、
押し切られてしまうのだろうな。

「トモダチ」にもいろいろある。
ジャイアンとのび太だって、「トモダチ」なのだ。

とまあ、いろいろなことを考えてみました。


天草西海岸の夕陽