称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2022/12/30(金) 寒くなるとリモコンがにぶくなる件

2022-12-30 11:51:08 | 男の家事

今日は仕事の嫁はんから「スーパーへ行ったら卵を買ってきて!」と頼まれた。
普段よりもお値打ちらしい。
お昼前にスーパーへ行き、じじの好きな食べ物からレジカゴに入れていたら、卵を買い忘れてしまった(汗)。
旦那だけでスーパーに行くと、普通そうだよな?。
--
嫁はんから、大切に使っていたビデオのリモコンが反応しないので治して欲しい、と頼まれた。
10年以上の愛用品です。

古いリモコンは、寒くなると接触不良をおこして鈍くなり、特によく押す音量やチャンネルのボタンは、強く押しても反応しなくなります。
--
まず、悪くなったボタンを確認します。
デジカメやスマホや携帯のカメラで、リモコンの頭を見ながら、ボタンを順番に押してみます。
カメラを通すのは、目に見えない赤外線を見るためです。

元気なボタンは、押すとチカチカと光って見えます。
鈍くなったボタンは、強く押しても光ってくれません。
--
嫁はんのリモコンは、いくつかのボタンが反応しないので、先日のテレビと同じように修理しました。

裏ぶたに小さなネジがあったので、精密ドライバーも準備しました。

リモコンの側面にあるすき間をこじって、裏ぶたを外します。
カードでこじると傷が付きにくい、という人もいます。


鈍いボタンの裏に、小さく切ったアルミテープを貼ります。
今回はまだ元気なボタンにも、予防のために貼りました。

最後に裏ぶたを閉めて完了。
--
卵は買い忘れても、こういう修理はできるじじです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022/12/27(火) ネコがどいて... | トップ | 2023/01/01(日) 明けましてお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

男の家事」カテゴリの最新記事