称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2017/06/07(水) BBTで墜落現場のニュース

2017-06-07 09:06:59 | 山登り

今月3日に、立山で軽飛行機が墜落するという痛ましい事故がありました。
亡くなった4名の方のご冥福をお祈りします。

昨日の夕方、富山テレビを見ていたら、事故現場へ取材に行った記者さんが報告していた。
ヘリからの映像はあっても、現地まで行っての取材はないだろうと思っていたので、とても驚いた。
獅子岳の雪渓をご自身の足で下りて取材をして、登り返して室堂に戻って、話すことを考えながら放送局まで帰り、映像の編集をして、スーツを着て18時の本番で説明をする。
なかなか根性のある記者さんだ。

墜落した飛行機は、標高1300m付近の、けっこう急な雪渓に止まっている。


現場の地図。
一の越とほぼ同じ標高の、獅子岳の向こう側。


国土地理院の地図で示すと、下の赤丸付近のようだ。


400m低いザラ峠を超えるわけにはいかんかったのだろうか。

ヘリから撮った写真あった。
中央のとがったところが獅子岳頂上、そこからまっすぐ下に向かって飛行機が滑り落ちた跡が見える。
右端は鬼岳。左に下りるとザラ峠。


機体からさらに1キロ下りたところに飛行機の破片が落ちているという。


物見高い人の中には、自分も現場に行ってみようか、と思う人がいるかもしれないが、それだけはやめてほしい。
雪渓が残る谷筋は、音もなく岩が滑り落ちてくる。
遭難現場へ行って、自分が遭難したのではシャレにならない。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017/06/05(月) あわす野→大... | トップ | 2017/06/07(水)の2 称名道路... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事