SASHIMIMAMA-since2006-

子3人、離婚しました。
2012 急性骨髄性白血病M1
化学療法で寛解維持

クックパッドにはまりそう

2010年03月31日 | 節約・料理
今日のお昼ご飯はサースケのお友達と一緒にスパゲティ・ミートソースを食べました。
日ごろ適当に作っているミートソースだけど、
クックパッドに載せてみよう♪
と思い立って、レシピをおこしてみました。

Cpicon ★わが家のミートソース★ by SASHIMIママ

前にレシピを書いたニラタマが、結構アクセスされている上に、
友達にメールを送られた数1件、印刷された数1件、だって!!

ドキドキしちゃうねえ。
作ってくれる人がいたらど~しよう!!
Comment

やっちゃった!

2010年03月28日 | Weblog
図書館で借りたんだけど…
うちにも同じ本が!!

ミユキチ君と同じ事やってしまった、
どうしよ!
Comment

COOKPAD

2010年03月28日 | 節約・料理
昨日、ビブレに行ったら、生のニシンを売っていた。
3尾で580円。
安いし、確かおじいちゃん好きだったハズ・・・と思い、購入。

煮つけがいいのかな~と思ったものの、生のニシンなんて料理したことがないよ。

で、ネットで「生ニシン レシピ」で検索したら、
COOKPADでおいしそうな煮つけが出てきました。
おいしく簡単に作ることが出来ました。

で、今までCOOKPADって利用したことがなかった私。

「つくれぽ」ってところに、自分で作ったニシンの煮付けの写真を投稿することが出来るらしい。
さっそくID登録して、ケータイで写真撮って、「つくれぽ」送ってみました。

下記はCOOKPADの私のページで~す♪

COOKPAD SASHIMIママ
Comments (2)

シフォンケーキ

2010年03月25日 | 節約・料理

先日購入した、ビタントニオ ハンドミキサーです。

ついていたレシピを参考にして、
ベーシックなシフォンケーキを作ってみました。
シフォンケーキを作ったのはこれが全く初めてでしたが、なかなかの出来かな?

なんせハンドミキサーのおかげであっという間にメレンゲが出来てしまいました。
「ボウルを逆さまにしても落ちてこなくなるまで」
っていう、今までのハンドミキサーでは実現不可能かと思われる状態までが
あっという間。感動ものです。

卵黄のミックスの方も、「砂糖を混ぜて、白っぽくなるまで」が超・早かったです。

うちのボウルはあんまり底が深くないのでちょっと
はねかえりが気になりますが、ケーキの出来上がりと天秤にかければまったく問題外です。

お味の方は・・・。
ふわふわで、食感は良し!
味がいまいちと思っていたけど、子供と主人はおいしい、おいしいといって食べていました。
はちみつをかけて食べたらとってもあってて最高でした!

次回はもっときれいに焼けるよう、がんばるぞ~。
Comment

せんせいありがとう

2010年03月17日 | Weblog
あしたはミユキチ君、ちゅうりっぷ組最後の登園日です。
先生への、お別れのごあいさつで渡すミニ・プレゼントです。
Comment

黒糖ごまブレッド

2010年03月17日 | 節約・料理
Comment

ネットショッピング

2010年03月15日 | Weblog
パン作りに結構はまってきて楽しくなってきたので、
デジタルキッチンスケールを買い換えようと思っている。

今のは1キロまでで1グラム単位で計測するタイプです。
パンケースが700グラムあるから、そこに粉や水分などを入れながら
測ることはできないよね。
それと、今度買ったパンの本でイーストを0.1グラム単位で測るのがあるから、
やっぱり、0.1グラムが計れるのが、ほし~い!

・・・などなどの理由をこじつけて、ネットで検索。
ふむふむ・・・
私が欲しいタイプのは2500円位で買えるのね。

そうだ
そういえば、電動ミキサーっていいやつあるのかな?
・・・今度はそっちが気になりだした。
・・・ある、ある!
私が今持っているような1500円とか2000円ぐらいのではなく、
7、8000円するものだと、卵のあわ立てもあっという間だそうだ。
シフォンケーキも簡単に出来るらしい。
見ていたら、こっちまで欲しくなってしまった。

5月・6月・7月と、子供達の誕生日ケーキを作り続けなければいけないし、
と理由をつけて、ポチッ!
買っちゃった!

・・・あれ?
キッチンスケールはどうした?
すっかり脱線して違うものを買ってしまいました^^;
ネットショッピングには要注意ですな~
Comment

ピタパン

2010年03月08日 | Weblog
ホームベーカリーの本を新規購入しました。
サースケが、その中から早速、ピタパンをやってみたいというので勝手にやってもらいました。

一次発酵が終わったら、フライパンで焼くんだね~。

焼いているのはサースケです。
写真に写りたがらず、こんな写真に…
Comments (2)

今日は・・・

2010年03月07日 | Weblog
今日は・・・

たしか、たしか何かの日だと、

数日前から考えていました。

何か予定があったの書き忘れてたかなあ?

そして

夕方気がついた。

・・・結婚記念日。

もう11年です。

パパもすっかり忘れてたみたい。

はは・・・
Comment

あんまん

2010年03月07日 | 節約・料理
皮は、ホームベーカリーのうどんコースでこねました。

材料の配合は「ホームベーカリーでナチュラルパン」という本を見ました。

イーストを使った中華まんの皮は初めてでしたが、
お店で売っている中華まんのようになって感激!!

今まではホットケーキミックスを使って作っていましたが、
もっとおまんじゅうっぽかったもの。

こうなると、やる気が出ちゃう。
次は肉まんだ!
Comment

ちらしずし

2010年03月06日 | 節約・料理
3月3日にもちらしずしを作ったのですが、
そのときは干瓢が軟らかく煮えてしまったし、
夕方からやり始めて焦りながら作り上げたという負い目のせいか、
あんまりおいしくなかったのです。

リベンジで今日、もう一度トライ。
今日のはおいしく出来ました。

干瓢と干ししいたけ、酢蓮が混ざっています。
トッピングは錦糸卵、絹さや、イクラ、白ゴマ。
デンブを買うのを忘れてしまい、省略。

デンブといえば
大学のときの調理実習でたらを使って作ったのですがこれがとてもおいしく、
それからしばらく、結婚してからも自分でデンブを作っていたのですが
・・・もうすっかりやらなくなってしまったなあ。
自分で作ると、本当、なんでもおいしいんだよ
Comment

生クリームブレッド

2010年03月05日 | 節約・料理
冷蔵庫に生クリームが余っていたので、作ってみました。

って、見た目普通の食パンとなんら変わりはない

ナショナルのホームベーカリーです。これで1.5斤。

明日の朝、切るのが楽しみだなあ
Comment

ミートソース

2010年03月05日 | 家族
「今日の晩ご飯、なに?」とショーボー。
「ミートソースのスパゲティーだよ」と私。

「キノコ入ってる?ナスは?」
「どっちも入ってないよ。タマネギと、ニンジンと、お肉だけ。」
「赤いやつ?」
「そう、トマトのミートソースだよ。」
「やった!!」

そして、お皿に盛られたスパゲティ・ミートソースを見て、

「そうそう、これこれ、ボクが好きなやつ!!」

なんとも嬉しそうなショーボー。

最近は干ししいたけ入れたり、ナス入れたりして、
かなり嫌そうな顔して、でも我慢して食べてたもんね。
しかも、ホワイトクリームのスパゲティーよりトマト味の方が好きなんだよね。
よかったねえ

ショーボーのそんなに嬉しそうな顔見られるなら、
無理して嫌いなもの食べさせなくてもいいかなあ・・・
なんて思ってしまった出来事でした。
Comment

カルアミルク

2010年03月04日 | Weblog
ラム酒とコーヒーリキュールを少し
それから、牛乳をたっぷり注ぎます。

今日は、カルアミルクをお供に記事を更新しています。

ダイエットの第一歩として、
酒断ちをしようと思うのですが、
ビール(発泡酒ばかりですけど)大好きの私はやめられな~い。

今日はビールがなかったのでカルアミルク・・・。
だめだこりゃ

パパイヤ鈴木さんはお酒が大好きなので酒はやめなかったそうですが。
お酒を飲んでもつまみは一切食べないんだって。

でもやっぱり自分はダイエットと願掛けと節約の三本柱で
お酒をやめたいな。
お菓子は以前に比べてほとんど食べなくなりました。

次は酒だ。
頑張ります、この一杯が終わったら。
なんてね・・・。

Comment

クリームパン

2010年03月02日 | 節約・料理
今日は、さしみママが作りました、クリームパンです。
カスタードクリームを電子レンジで作りました!

今日はクリームを柔らかめにしたので、
たくさんつめるのが難しかったです。
もっとクリームたっぷりのクリームパンを作りたいなあ。

ところで電子レンジでカスタードクリーム、これがうまく出来るんです。
栗原はるみさんの本に載っていたのですが、

小麦粉・コーンスターチ・牛乳・砂糖を混ぜて加熱し、
泡立器でよくよく混ぜてクリーム状にし、卵黄を混ぜる。
最後に好みの固さになるよう生クリームを入れる。

手順はこうです。
昔、おなべで作ってやたら面倒な思い出があって
カスタードクリームからは遠ざかっていましたが、
これなら楽チンだ~~★
Comment